goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

遅まきながら、誕生日祝いの食事に行きました。(笑)

2017-04-06 04:25:05 | 日記
 昨日のお昼は近くの和食屋さんでランチを食べました。
遅まきながら、誕生日祝いの食事です。(笑)
いつもは名古屋で食べますが、ネットで探しましたが、名古屋駅近辺で美味しそうな店が見つからないので地元で食べることにしました。
予約は11時半にしていました。

私たちが着く前にお店の前の駐車場に2台の車が止まっていました。
車の中で店が開くのを待っていらっしゃるようでした。
11時半になりましたが、まだ店は開いていませんでした。

 自宅へ出る際、かみさんと少し口論になりました。
私は「5分前にお店に着いた方いいから11時10分に出よう」と言いましたが、
かみさんは「そんなに急がなくても11時20分頃出ればでいい」。
「あなたは慌てすぎ!」と言われてしまいました。(苦笑)

 息子も娘もギリギリの時間で、出かけます。
かみさんに似ています。(笑)
私は早く準備して、少し早くでないと落ち着かないタイプです。

 今回はかみさんの言うとおりにしてよかったです。
11時半に着きましたが、まだお店が開いていなかったからです。
早めに行って15分も待たされたら、何を言われたのかわかりません。(苦笑)

 11時35分頃お店が開いて、女性従業員さんにお部屋を案内されました。
2人部屋でちょうど良い広さでした。

 まずは前菜の豆腐屋や刺身が出ました。

 

次にご飯と茶碗蒸しなどです。










 豚の陶板焼です、味付けが美味しかったです。





最後にデザートと紅茶です。かみさんは紅茶ではなくオレンジジュースをとりました。





 お腹いっぱいになりました。
かみさんが「夜は素うどんでいいね」と言いました。
私も満腹状態ですので、
「それでかまわない」と、返事しました。
実際の夕食も、うどんと誕生日に食べた残りの赤飯でした。(笑)

 お店は、女性客が多かったです。
昼間は女性客で持っていますね。(笑)







「さよならをするために」ビリーバンバン