昨日 朝刊で「ロト7」の結果発表を見ましたが、7つの数字の一つも合致しませんでした。
いつもの喫茶店へ行った帰りに、スーパーに隣接した宝くじ屋さんへ寄って、「ロト7」を買おうとしてマーク・シートに鉛筆で数字を塗りつぶしていましたら、中学生らしき3人が宝くじの窓口へ行き宝くじを買おうとしましたが、販売員さんに「親御さんと一緒に来て買ってね!」と、断られていました。
私は家に帰って中学生が宝くじを買おうとして断られていたことをかみさんに話しましたら、「未成年者だから当たり前よね」と、言いました。
「俺、たしか中学生の頃ご近所のタバコ屋さんで宝くじを買ったことがある」と言いましたら、
「まだそんな時代に宝くじなんて売っている筈がないでしょ!第一勧銀もなかったのに」と言いますので、
「宝くじ屋のおばさんが、後日おたくのお子さん、宝くじが当選していなかったと、母親に訊きにきたっていう話しだよ、もちろん僕じゃなかったけど」と言っても、
「商店街の抽選会の券じゃなかったの」と、信用しません。(苦笑)
ネットで調べて見ますと、今のような宝くじは、
東京都が第1回東京都復興宝籤を発売 昭和22年3月10日。現在の東京都宝くじの始めとなる。
と、書かれていました。
<ネットより>
昭和22年「統制時代」
第9回宝籤 1枚50円
[特等賞金] 100万円
[当時の世相]
超インフレで白米など2年間で25倍の値上がり。折も折、アッと驚く100万円くじの登場。10大ニュースにも入り、「もしも当たったら、その時ゃ愉しい新家庭、お家も買いましょピアノもね」と歌われる。
[当時の物価]
●東京吉祥寺売美邸(土地150坪付) 50万円
●国産乗用車 20万円
●電蓄 2万円
●ミシン 1万円
●標準家庭生計費(新物価による月額) 1,294円
東京の吉祥寺150坪の美邸が、2邸も持てた特等賞金だったのですね!
<宝くじの購入年齢は>
競馬の馬券は20歳以上、サッカーくじは19歳以上という決まりがありますが、
宝くじの法律には、購入についての年齢制限は無いので買うことはできます。
しかし、売場が拒否すれば買えません。
宝くじは年齢制限がないようです。
ただし、売場が拒否すればダメなようです。
今日買いに来た中学生は売場で拒否されましたが、私が中学生の時は拒否されなかったようで間違いなく買ったようです。(笑)
ご近所だったということもあり、私の身元を知っていたということもあるのでしょうね。
恋人 森山良子 My Memories -Ryoko Moriyama 25Th Anniversary-より
いつもの喫茶店へ行った帰りに、スーパーに隣接した宝くじ屋さんへ寄って、「ロト7」を買おうとしてマーク・シートに鉛筆で数字を塗りつぶしていましたら、中学生らしき3人が宝くじの窓口へ行き宝くじを買おうとしましたが、販売員さんに「親御さんと一緒に来て買ってね!」と、断られていました。
私は家に帰って中学生が宝くじを買おうとして断られていたことをかみさんに話しましたら、「未成年者だから当たり前よね」と、言いました。
「俺、たしか中学生の頃ご近所のタバコ屋さんで宝くじを買ったことがある」と言いましたら、
「まだそんな時代に宝くじなんて売っている筈がないでしょ!第一勧銀もなかったのに」と言いますので、
「宝くじ屋のおばさんが、後日おたくのお子さん、宝くじが当選していなかったと、母親に訊きにきたっていう話しだよ、もちろん僕じゃなかったけど」と言っても、
「商店街の抽選会の券じゃなかったの」と、信用しません。(苦笑)
ネットで調べて見ますと、今のような宝くじは、
東京都が第1回東京都復興宝籤を発売 昭和22年3月10日。現在の東京都宝くじの始めとなる。
と、書かれていました。
<ネットより>
昭和22年「統制時代」
第9回宝籤 1枚50円
[特等賞金] 100万円
[当時の世相]
超インフレで白米など2年間で25倍の値上がり。折も折、アッと驚く100万円くじの登場。10大ニュースにも入り、「もしも当たったら、その時ゃ愉しい新家庭、お家も買いましょピアノもね」と歌われる。
[当時の物価]
●東京吉祥寺売美邸(土地150坪付) 50万円
●国産乗用車 20万円
●電蓄 2万円
●ミシン 1万円
●標準家庭生計費(新物価による月額) 1,294円
東京の吉祥寺150坪の美邸が、2邸も持てた特等賞金だったのですね!
<宝くじの購入年齢は>
競馬の馬券は20歳以上、サッカーくじは19歳以上という決まりがありますが、
宝くじの法律には、購入についての年齢制限は無いので買うことはできます。
しかし、売場が拒否すれば買えません。
宝くじは年齢制限がないようです。
ただし、売場が拒否すればダメなようです。
今日買いに来た中学生は売場で拒否されましたが、私が中学生の時は拒否されなかったようで間違いなく買ったようです。(笑)
ご近所だったということもあり、私の身元を知っていたということもあるのでしょうね。
恋人 森山良子 My Memories -Ryoko Moriyama 25Th Anniversary-より