夕方 かみさんと食事していて、先日のラジオの「人生相談」の件で話をしました。
60代の男性が自分は暴力をふるっていないのに、奥さんが自分をDV扱いして、どこかに隠れてしまった。
聞き出そうとしても誰も教えてくれないので、どうしたら良いかという相談でした。
暴力でも力の暴力ではなく、言葉の暴力をこの男性は奥様にしていたようです。
かみさんが「あなたもテレビや冷蔵庫は俺の金で買ったものだと私に言ったことがあるわね!」
「俺、そんな事を言った?」
「私はちゃんと覚えているわよ!」
「俺、そんなこと言った覚えはない!」
「もし言ったなら今更それは取り消せないので、これから言わないように気をつける」と返答しました。(苦笑)
奥さんに言ってはいけない言葉の第一位は「だれのおかげでメシを食えてるんだ!」という言葉のようですが、
「テレビや冷蔵庫は俺の金で買ったものだ!」という言葉も同じような言葉ですよね。
かみさんが「誰が料理を作っているの!と言い返そうかしら」と言いましたが、お互い言いたいことは山ほどあるでしょうが、夫婦間で言ってはいけない言葉は止めといた方が無難のようです。(笑)
ウルフルズ - 笑えれば
60代の男性が自分は暴力をふるっていないのに、奥さんが自分をDV扱いして、どこかに隠れてしまった。
聞き出そうとしても誰も教えてくれないので、どうしたら良いかという相談でした。
暴力でも力の暴力ではなく、言葉の暴力をこの男性は奥様にしていたようです。
かみさんが「あなたもテレビや冷蔵庫は俺の金で買ったものだと私に言ったことがあるわね!」
「俺、そんな事を言った?」
「私はちゃんと覚えているわよ!」
「俺、そんなこと言った覚えはない!」
「もし言ったなら今更それは取り消せないので、これから言わないように気をつける」と返答しました。(苦笑)
奥さんに言ってはいけない言葉の第一位は「だれのおかげでメシを食えてるんだ!」という言葉のようですが、
「テレビや冷蔵庫は俺の金で買ったものだ!」という言葉も同じような言葉ですよね。
かみさんが「誰が料理を作っているの!と言い返そうかしら」と言いましたが、お互い言いたいことは山ほどあるでしょうが、夫婦間で言ってはいけない言葉は止めといた方が無難のようです。(笑)
ウルフルズ - 笑えれば