翌朝7時半前後 洗面所で顔を洗っていますとかみさんが「おとうさん!」と呼びました。
何事かと思い、部屋へ戻るとかみさんと娘が窓から外を眺めています。











ミッキー達を乗せた舟がミラコスタ周辺を巡回していました。
このアトラクションが行われるなんて聞いていませんでした。
ミラコスタへ泊まられた宿泊者の20人ぐらいの方が、どこで情報を耳にされたのか岸辺で舟に向かって手を振っていらっしゃいました。
かみさんと娘も手を振っていました。
ミッキー達もこちらに向かって手を振ってくれました。
このsトラクションが30分ぐらいありました。
そのあと食事に2階のレストランへと向かいました。
エレベータが二階に着くとミッキーの声が早口で階を教えてくれました。
ハーバービューの宿泊者は窓側にテーブル席を設けられていました。

テーブル席から眺めた景色ですが、ガラス窓が邪魔してうまく撮れていません。

食事はバイキング方式でした。
写真に載っている以外にコーヒー、ハムなどたくさん食べました。
なにせバイキング方式ですと、あれも美味しそう、これも美味しそうとつい余分に取ってしまいます。(笑)
ここのパンはとても美味しかったです。
ミラコスタの宿泊者は開演20分前に入場できるという特典があります。
土産などの手荷物を宅配で送る手続きで時間をとられてしまい、ホテル内のシーへの入場口に着いたのは9時45分でした。
そのままスムーズに入場できると思っていましたら、荷物のチェツクなど一般の入場者と同じチェツクが行われ、また入場制限もあり、入ったのは一般のお客さんと同じ10時でした。
もっと早くホテルの出口にいくべきだったと後悔しました。
天候は昨日と違い晴れていましたが、寒さは昨日と同じでした。
入場と同時に若者達は目的のアトラクションに向かって走っています。
私達には到底無理です。
歩いていますとグーフィーを見かけましたので撮影しました。(ブログに写真はなし)




シーからの風景、一番下の写真が私達が泊まったミラコスタです。
シーでの最初のアトラクションは「センター・オブ・ジ・アース」でした。
地底走行車に乗り、ネモ船長が発見した地底世界を探検するアトラクションですが、突然不吉なサイレンが響き渡り、火山性振動の発生によってネモ船長ですら足を踏み入れたことのない世界に迷い込んでしまう。
クライマックスは猛スピードで駆け登った火口からの急落下、この時の時速は約75Km,パーク内一番の速さ。
また落ちる瞬間に見える景色はステキだ。
ステキかも知れませんが、恐くて眼をつぶってしまい景色など見ることが出来ませんでした。(笑)
このアトラクションはシーで経験した中では一番面白かったです。
次は「トイ・ストーリー・マニア!」を見に会場まで行きましたが3時間待ちとのことで諦めました。
娘について次のアトラクション会場へ

マンボーがいました。
次は「ストームライダー」を見ようと待っていました。
20分ぐらい待っていたところで、女性スタッフがやってきて「機械の調整をしますので中止します」とのアナウンス。
やむなくその周辺をうろうろし、土産物屋に入りかみさんと娘は買い物をしました。
次に「マジックランプシアター」を観ました。
3Dメガネを借りてランプの魔人ジーニーのスーパーマジックショーを見るのですが、ジーニーが飛び出してくるのには驚きました。3Dがどんなものかわかりました。
お腹が空きましたので食事処を探しましたが、満員でなかなか見つかりません。
やっと見つけたところで4点16XX円の中華料理を食べました。
今回の旅行、中華料理を食べることが多かったです。

焼きそばと鳥の唐揚げ、杏仁豆腐(ミッキーの顔)とウーロン茶のセットを選択しました。
3番目に「ミスティックリズム」
密林の舞台に現れた伝説の精霊たちが、華麗な踊りやアクロバットを披瀝します。
演技者の熱演が光りました。
先程中止になった「ストームライダー」が開演になったとのことで娘がファストパスを手に入れ、観ることになりました。
飛行型気象観測ラボ「ストームライダー」に搭乗し、巨大ストーム(嵐)を消滅させる任務に参加。
パイロットが無謀な操縦をするので、観客は大変です。
水が上から落ちてきましたので、急いで脱いでいた帽子をかぶりました。
ビショビショになり、笑えてしまいました。
けっこう楽しかったです。
この日は観たかった「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」が休演でしたのが残念でした。
途中はちみつ味のチュロスを娘が買ったので、近くのベンチに腰かけて食べました。
なかなかいける味でした。
「レジェンド・オブ・ミシカ」
水上エンターテイメントが始まりました。
良い場所はすでに満員でした。









壮大なショーでした。
前列の方が舟に向かって手を振るので写真が撮りづらかったです。(苦笑)
そのあと土産物屋へ立ち寄りました。
ランドとシーは当然土産物は違う筈ですが、私が見るとどれも同じように見えてしまいます。(笑)
ほんとうにディズニーの土産物屋はごった返していますね!
買い物も終わり、ミラコスタへ行き、買った土産物を宅配便で送っていただくよう手配しました。
その後モノレールで舞浜駅へ向かいました。
娘とは舞浜駅で別れ、私とかみさんは東京へ。
翌朝 娘からメールが着て、「2日間、本当に幸せだったよ~」「今も幸せ気分満載だよ、本当にありがとう」と書かれていました。
思いがけず娘孝行ができたようです。(笑)
かみさんも「ディズニーは、63歳になっても幸せ気分にしてくれる」と言っていました。
女性達にとって、ディズニーは幸せな国のようです。(笑)
Smile♪Nat King Cole