goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

事業仕分けで一時建設が凍結されたにもかかわらず、誰が開始を了解したの?

2011-09-22 21:44:00 | 日記
〚[東京 22日 ロイター] 藤田幸久財務副大臣は22日午後の会見で、事業仕分けで一時建設が凍結されたにもかかわらず、今月建設を着工した公務員宿舎の朝霞住宅について、「建設費用は105億円、同時に廃止する公務員宿舎の跡地売却で114億─128億円の税外収入が見込まれ、差額の10億─20億円を復興財源に回す」と説明した。 

 復興財源捻出のため政府が増税を打ち出すなかでの公務員宿舎新設には与党内にも異論が出ているが、副大臣は被災地で救援活動を行った自衛官や警察官など全国各地を勤務する国家公務員のためには住宅が必要と説明。同時に5年間で全体の15%に相当する3万7000戸の公務員宿舎を削減する集約の過程と強調した。  〛

このニュースを見て、ほんとうにいやになりました。
民主党の行った事業仕分ってなんだったの?
枝野、蓮舫は、茶番劇をテレビで国民に視せたの?
事業仕分けで一時建設が凍結されたにもかかわらず、誰が開始を了解したの?
教えてほしいです。
事業仕分けの結果がこれでは、もうやる必要はない!
税金の無駄使い!
民主党と官僚には、ほとほとあきれました!

藤田幸久財務副大臣は、被災地で救援活動を行った自衛官や警察官など全国各地を勤務する国家公務員のためには、公務員宿舎の朝霞住宅が必要と言っていますが、被災地という現場で働いた自衛官や警察官が入るとはとても考えられない。
私の下司の勘ぐりですが、エリート公務員が優先されると思います。

日本の危機が叫ばれている時に、公務員宿舎の朝霞住宅の建設なんて、政治家と官僚の頭脳を疑います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の中日ドラゴンズの優勝はない!

2011-09-22 20:09:00 | 日記
今日の夕刊に中日ドラゴンズの落合監督が、今季限りとの発表がありました。
私も今季限りの可能性があるかと思っていましたが、まだ優勝の可能性があるこの時期の発表は不可解に思いました。

来年から指揮を取られるのは元中日ドラゴンズの高木守道さん(70歳)。
高木さんには失礼ですが、来年の中日の優勝はない!と思いました。
以前 シーズン途中で解任された監督が、今回は上手くいくとは到底思えません。

日本の監督業はむつかしいですね!
落合監督のように良い成績をあげれば良いというだけでは、生き延びることができないようですね!
せっかく中日も常勝球団の仲間入りしたんですが、来季からの2~3年は駄目かも知れないと思います。
恐らく高木監督1年で中日OBの立浪選手に交代。
ただ立浪さんに変っても1年では無理なので
ちょっと優勝するには時間がかかると思います。
中日球団は落合監督がどこの監督になられても良いと言っているので、ひょっとしたら日本ハム、それとも横浜監督の目があるかなと思いました。
ちなみに落合監督は、日本ハムのOBです。

落合監督が再び監督になられたら、立浪監督よりも落合監督の方が早く優勝されるのではと思います。
名将落合監督の次の活躍を期待します。

私は中日ファンですが、将来の夢はイチローに中日の指揮をとっていただきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当分、孫の宿題を見に行くことは止めました。

2011-09-22 09:45:00 | 日記
先週の木曜日に久しぶりに孫の宿題を見にいきました。
孫は机に向かって宿題をやっていましたが、私が行くと手がとまり、なかなか前へ進みません。
それでも算数の宿題を30分くらいかけて、何とか終えました。

今週の水曜日にまた宿題を見に行く約束していましたが、火曜日に息子の嫁さんに電話しまして、「私が行かない方が、早く宿題を終えるみたいだ!」と嫁さんに話しましたら、嫁さんも納得していました。

ここ当分は孫の宿題を見に行くことは止めて、ジムへ行くことにしました。
その方が孫の為になるような気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする