goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

石打ちの刑

2009-09-16 07:36:00 | 日記
今朝の新聞記事で驚いた。
インドネシア・アチェ州で、配偶者以外と性交渉をもった既婚者に対し、死ぬまで石を投げつける石打ち刑を導入する法案を全会一致で可決したとの記事です。
まだまだ世界のどこかには、こんな風習があるんですね!

ところで、「石打ちの刑」とは、罪人を首まで地中に埋めたところに石をぶつけて絶命させる刑で、残忍な刑らしい。

由来は預言者モーセが律法の中で「姦通した女は石で打て」と命じたものからきたそうです。

イスラム教では、一般に知られていることがらは、泥棒すればその手を切り落とし、夫以外の男に通じたり、姦通した未婚女性は石打ちの死刑にされるという掟です。

私が思うには、男社会だから出来た法案でしょうね!
戦前には、日本にも石打ち刑ほどではないですが姦通罪があり、夫は適用されないが、夫人だけが適用されるという完全な男に都合の良い法律がありました。

私が思うには、こういう事はいくら法律を作っても止むことはないと思います。
無理だから、モーセのような偉いお方が命じたと思うのですが?