Slow Life

趣味とともに!

伊吹いりこ

2012年09月12日 | 

8月20日過ぎだったでしょうかNHKのテレビで瀬戸内海に浮かぶ″いりこ”の島 「伊吹島」の放送がありました
私は料理のだしにいりこ、昆布、鰹節を使っていますが、この「伊吹いりこ」は一目で良さがわかりました、先ず真っすぐの姿と色です、腹のところには油がきておりません、そのままでも食べることができます
2隻の船で網を曳く“二そう船びき網(パッチ網)という漁法で獲ったカタクチイワシは30分で加工所に届きます、連携プレーの素早い映像を見ました、早速漁業組合に電話しまして販売所(香川県 道の駅「ことひき」)を教えて戴き購入いたしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナントレース

2012年09月11日 | スポーツ

今年のリーグ戦は3・4位を残し早々と順位が確定して面白くありません
それしましてもドラゴンズの選手にはもう諦めムード、やる気のなさを感じます、日曜日の阪神戦では新人投手に翻弄され無失点とは悲しくなります、いくら新しいもの苦手でもひどすぎます、ファンは球場へ足を運んだり、TVで楽しみに見ているのですから真剣に戦って欲しいものです
先にブログに書きました、日曜日の「らららクラシック」の中で東京佼成ウインドオーケストラ演奏の「サモン・ザ・ドラゴン(巨竜を呼び起こせという意味)」をドラゴンズの選手に聴いて欲しいと思いました、
私が監督だったら来季を見据えて若手のオーダーを組みます、ユニフォーム右袖の昨年優勝エンブレムが泣いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「らららクラシック」を聴いて

2012年09月10日 | テレビ

毎週日曜日の夜、聴いております「らららクラシック♪」 今日は「ららら吹奏楽」と題してゲストはサクソフォーン走者の須川展也さんとユーフォニュウム走者の外囿祥一郎さんです、吹奏楽器は息を音にするので楽器と自分が近い所にあると外囿祥一郎さんは言われます、「吹いて奏でて楽しむ」のが吹奏楽だそうです
吹奏楽の名曲アルフレッド リードの「」アルメニアンダンス・パート1をNHK交響楽団の演奏で、またスーザ作曲の行進曲「星条旗よ永遠なれ」は1957年内幸町のNHKホールで演奏されたアメリカ空軍交響楽団の貴重な映像でした、女性主席トロンボーン奏者の清水真弓さんの演奏に続いて最後に須川展也さん、外囿祥一郎さん、司会者の加羽沢美濃さんが加わり「ガブリエルのオーボエ」が演奏されました、ユーフォニュウムの音色は大きな楽器なのにソフトで素晴らし低音の調べ、真綿で包まれているような温もりと優しさを感じ今日一日の疲れを癒してくれました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年1日の如し

2012年09月08日 | イベント

明日行われる長寿会の一大イベントである「物故者慰霊祭」の準備を会場の公会堂で致しました
祭壇の準備やお供え物の買い物、慰霊祭の後の懇親会の食事の手配、不参加の会員への粗品の準備等、役員で大忙しでした、現在稲沢東部地区だけでも老人会が25あります、その中で物故慰霊祭を行わない会もたくさんあります、このことに関しては賛否両論あるでしょうが私共の会では10年1日の如く前に倣って行ってきております、会員の1/3の参加があるのですから続けるべきなのかもしれません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事分担

2012年09月07日 | 暮らし

最近では結婚後新しい家庭を持っても夫婦共働きが多くなってきました、収入の面だけではなく女性も何らかのかたちで社会と係わっていたいという願望があるようです、となりますと家事の分担の問題が出てきます
女性は概ね家事は「Fifty-fifty」だと考えます、しかし男性は「家事は女性の仕事」と考える人が多いのではないでしょうか? ましてや戦前生まれの我々の世代ではその意識が強いようです、勿論その人の性格、育った環境が大きく影響してきます、共に働いている若い夫婦は別として、我々夫婦年金生活者の場合仕事に就いてないのですから1日24時間殆どがフリーな時間を共に持っているわけです(現在は行政、区、長寿会、老人連合会等の仕事を持っておりますが)因みに私は家事の中で好きな仕事は、料理、水拭き掃除です、嫌いなのは掃除機をかける事、お料理やお菓子を作ることはストレス解消になっています(お陰さまでたいしたストレスはありませんが...) 特に夏場の雑巾がけは後のさっぱり感が好きです
夫は掃除機かけとゴミ出し担当重役で月・木の「可燃ごみ」隔週水曜の「不燃ごみ」金曜の「プラごみ」とゴミ出しに追いかけられて一週間が過ぎると大きなことを宣います、たまに洗濯物も干してくれますが、洗濯機から出した洗濯物をたたむのは私の仕事です、夫に任せますと片袖が入ったまま干したりなんてことがたまにあります
そんな夫に受け持っている家事の割合を聞きましたら「2~3割かな」と申します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のゴルフは高原で

2012年09月04日 | スポーツ

9月に入りましても最高気温が32℃以上、最低気温も25℃以下になりません
先月も三重県へゴルフに出かけましたが、やはり暑くて携帯扇風機や持参した氷の世話になりました、今日はS様がエントリーして下さって鷲ケ岳まで出かけました、やはり860mの高原は吹く風が違います、緑いっぱいの中の白樺、所々でのせせらぎも耳に心地よく、午後からは晴天でしたがパラソルをさすことも扇風機のお世話になることもなく比較的楽にラウンド出来ました、片道100kmの道程を走っても充分値打ちがあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油

2012年09月03日 | 

先月購入しました醤油です
やや大きめの23cmくらいの二重構造の「やわらか密封ボトル」になっていて、醤油本来の鮮度が保たれています、ボトルを押すと醤油が出て戻すと止まる押し出し式なので一滴から欲しい分まで自在に片手で注げます、塩分40%カットの減塩しょうゆです、封を切ってから90日間鮮度が保たれるそうです
毎朝の大根おろしには2滴くらいで充分です、私は加えてお酢を使っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災の日

2012年09月01日 | 暮らし

今日9月1日は防災の日です
関東大震災の教訓を忘れないという意味と、この時期に多い台風への心構えの意味も含めて定められたそうです、この一週間は各地で防災の行事が行われます、私共の住所区でも23日の日曜日朝から防災訓練があります、昨日もテレビで子どもたちが避難所での暮らしを体験していました、電気も無く水道も出ない、暗くてむし暑い普段と全く違う環境の中で一夜を過ごし、大変さを再認識したようです、私も防災品をいくらか揃えておりますが、自家発電機が欲しいと思っています、いろんなタイプが出回っているようですが、軽量で使いやすいものが良いと思います、そして発電するためのエネルギーも最近では増えているようです、ガス、軽油、ガソリン等、最近人気なのが家庭用の携帯ガスボンベで使いやすそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする