高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

ララバイ・オブ・バードランド(Lullaby of Birdland)

2022-03-02 06:31:48 | なんちゃって演奏動画

今回の投稿はオカリナの里とは全く関係ない超個人的なものです。
以前の投稿で、坂庭省悟さんが唄った『ホーボーズララバイ』を紹介しましたが、
その時に思い出した曲があります。
曲名は『ララバイ・オブ・バードランド(Lullaby of Birdland)』です。
ジャズスタンダードの曲として多くのアーティストに歌唱・演奏されていますが、自分が初めてこの曲を聴いたのは学生の時。
学内に『カントリーワゴン』と言うブルーグラスバンドがあり彼等が演奏した物でした。
当時は「ブルーグラスって感じではないけどかっこいい曲だなあ」くらいにしか思わなかった。
でも彼らの演奏を聴いたのは2回か3回位でしたが、メロディーはインプットされました。
その後はと言うと、阿川泰子さんがテレビで歌っているのを聴いたくらい・・・
でもそれも相当前の事・・・
ちょっとギターで練習してみようかと思って弾き出したらメロディーがうろ覚えだったのに気付きました。
Youtube動画で検索すると結構な数の動画が出て来ました。

歌う人演奏する人によっていろいろなニュアンスの曲になっています。
その中で参考にしたのがサラヴォーンさんが歌っている動画と森川七月(なつき)さんの動画です。
前者は多分最初にレコーディングした人なのでオリジナルと言ってもよいのかも?キーはBm
後者は自分が聴いていて一番シンプルに歌っていて取っ付き易いと思った動画で、キーはAm
今回ギターを練習するにあたって特に参考にしたのは、森川七月さんの動画(音源)です。
Lullaby of Birdland  森川七月

次は自分が只今練習中の、なんちゃって演奏動画です。
Lullaby of Birdland なんちゃってソロギター
まだ完成度は低いですが、これを観ると修正点がはっきり判り参考になります。
完成形は後日という事で・・・
なんちゃって演奏動画シリーズ化にします!!

乞うご期待です!!!
なぁんちゃって・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '22.02.27 伊藤さんのベイビ... | トップ | Alexander's Ragtime Band(ア... »

コメントを投稿