「高谷オカリナの里」で、オーナーと斉藤さんとで雑談をしていると、悠庵さんから、
「プレハブの床をはがしたいのだが、よくわからないので・・・」と相談を受けたので、
悠庵さんが今年5月に出店予定の店舗に斉藤さんと行くことにした。
場所は、佐野南中の東側で、メインの通りから北に30mくらい入ったところにある。
元々は、整骨医院だったのだが、そこを改装して蕎麦屋にすることになっている。
現地に到着したのだが、悠庵さんは留守、昼食に行っているらしい。
建物は鍵がかかっていたのだが、偶然プレハブのサッシが開いたので、
斉藤さんと勝手に床の解体作業を始める。
床板をはがしていると、その下の角材がぼろぼろになっていた。
角材の解体終了とほぼ同時に、悠庵さんファミリーが戻ってきた。
床板張り直しの相談をして、カインズホームに材料の下見に行く。
経費削減で、自分で手造りでやることにしたらしいのだが、
解体した床板と角材はどーするのだろうか?
8日(土)に張替え予定です。
ブックマーク
プロフィール
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- つとむファミリーコンサート(69)
- 椿田稲荷神社(6)
- 風工房オカリナ講習会(59)
- オカリナ製作体験教室(25)
- 里の竹の風除け作り(5)
- 米麹作り(7)
- 新しい屋根作り(4)
- 動画練習中(13)
- 里の展望台(2)
- オカリナとホタルの夕べ(22)
- オートキャンプ場(18)
- 野上物産市(2)
- なんちゃって演奏動画(3)
- オカリナ部(13)
- 風工房(22)
- 増茂米店(6)
- つとむファミリーコンサート(1)
- のぎ水辺の楽校(2)
- 自宅(26)
- つぶやき(5)
- オカリナの里(32)
- 凍結防止水栓(2)
- 館林下町夜市(117)
- 定期演奏会(184)
- 里の周辺(227)
- その他のイベント(149)
- オカリナ(25)
- 日記(352)
- 高谷通信(497)
- 情報です(110)
- 竹炭作りプロジェクト(24)
- 要さんの山ブドウ(11)
- 日記・エッセイ・コラム(178)
- 里のヤギちゃん(43)
- ログハウス改造報告(8)
- ガッチャンポンプ(5)
- 謹賀新年(18)
- オカリナ犬(2)
- 千年の森を作る会(7)
- 里のトイレ作りプロジェクト(27)
- パパイヤ栽培プロジェクト(15)
- 里の佐野桜(3)
- ピザ窯作りプロジェクト(16)
- まちの駅(8)
- グルメ(1)
- お知らせ(43)
- 野上の里(8)
- 写真(4)
- 里の仲間達(13)
- おんざけ(31)
- お気に入りの曲(17)
- オカリナデュオ響(7)
- 楽器・機材(40)
- 歌詞カード(16)
- 音楽(28)
- 飲食店(29)
- 音源素材(3)
- 手抜き料理(10)
- ハトの巣(8)
- 読書(9)
- インポート(1)
- 旅行(0)
最新コメント
- 管理人/'25.07.13 定期演奏会の日でしたが・・・
- 管理人/歌詞カード・金木犀(キンモクセイ)
- ♪諏訪♪/'25.07.13 定期演奏会の日でしたが・・・
- トシ/歌詞カード・金木犀(キンモクセイ)
- 管理人(masa3100)/gooブログ サービス終了に伴い、ブログ引っ越しします
初めて行ったときに、すごい霊を感じたんです!!物の置き方とかも・・・すっごい怖かった・・・;;家族も皆・・・(?)いや、お母さんと祖母は感じたみたい・・・
あの時は「あんなプレハブがある家に住みたくない!!」と思いましたが・・・
プレハブにあったものを捨てて、御払いをしてもらって・・・床をはがして・・・そうしているうちにちょっと嫌なのがなくなりましたっ(笑
今日は床を解体してくださってありがとうございましたー!!&お疲れ様でしたー!8日、私は行かないと思いますがよろしくおねがいします☆☆
HP「Sweet?Pop」観ましたよ!
なかなか楽しそうなHPですね!
おじさんがコメント入れるのはかなり抵抗あるので入れるのは遠慮しておきますが、時々アクセスしたいと思います。
更新・ヨロシクお願いします!!
URLは、こちら
http://www.geocities.jp/suno_sumairu_bump/index.htm