
見出しの写真は、ドローンで撮った自宅の写真です。
今週は水曜午後から雨の予報が出ていたので、
それまでにと、自宅の畑の大根を全部抜くことから始まり、
苦土石灰・化成肥料・鶏糞ペレット等をまいて、
畑を耕しその後に種まき(小松菜・春菊・オクラ・インゲン等)。
そして昨日は、道路側の垣根の刈込みと、
久しぶりに連日の外作業をしました。
下の写真は自宅の庭の東側と西側。
気付かないうちにいろいろ花が咲いていたので紹介します。
と言っても、花の名前など全然知らないので、
ほとんどはグーグルレンズ調べです(*印)。
ハクモクレン・ボケ・ヒマラヤユキノシタ・ユキヤナギ*・ユスラウメ*・タンチョウソウ(イワヤツデ)*・ハナニラ*・シラユキゲシ*・キズイセン*・スイセン*・トサミズキ*・レンギョウ*・アミガサユリ(バイモ)*・イカリソウ*・ツルニチニチソウ*・ムラサキケマン*・ツバキ 19種24枚
枚数が多くなってしまったので、フォトチャンネルにしました。
すばらしいです。こちら、水仙は咲きましたが
あとは、これからです。
自分は雑草もその他の草花も区別がつかないので、
実は草むしり等の庭いじりは、
草花好きの母親任せです。
ブログにも書きましたが、
自分は草花にあまり興味が無かったので、
なかなか名前が覚えられません。
今回もフォトチャンネルの花の名前の間違い、
母親に、2か所指摘され修正しました