新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

12月11日 その3 更に一言

2017-12-11 17:16:23 | コラム
アメリカの企業に雇われたということ:

米国に渡る場合に駐在員としてか留学生ということにもなる。これらの場合は米国側から見れば「お客様」なのである。特に留学は大学側から見れば明らかにお客様なのだ。

ところが、アメリカの会社に雇われていく場合は全く立場が異なるのだ。MLBに行くのだって同様で、契約して彼らの一員として彼らの為に働くのである。そこには、我が国の会社とは全く異なった文化もあれば、歴史もあるし、雇用条件などは全く別世界なのだ。そこを知らずしてか、全く理解せずに入っていけば、苦労ばかりだ。特にアメリカ人の高い社交性が言わせる巧みな社交辞令には、よほど注意していない限り、解りやすくいえば「騙されるの」ものだ。

現に野球だって違う。ダルビッシュは1ヶ月経ったか経たない頃に「何か別の種類の競技をやっているのかと思った」と述懐したほど違うのである。私は日本の会社を17年経験してから転身したのだったが、言葉が解るだけでは簡単に同化していける世界ではないと知って苦しんだのだった.

大谷翔平は未だ若いから柔軟性があるだろうが、これから初めて異文化の世界の中で、日本とは違う baseballであっても「野球」ではない競技をやることになるのだが、何とかついていけるかも知れない。だが、案外な苦労を強いられる場面もあるだろうと思う。これは経験して初めて解ること。


コメントを投稿