うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

簡単☆フライパンローストチキン&明太スパゲティ☆

2019-05-31 23:27:23 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



お休み前の晩ご飯はフライパンローストチキン。

さっと焼いて、そのまま蒸したらでき上がり!の嬉しいレシピ♪

ヘルシーなむね肉がしっとりとおいしくてお気に入り^^

明太スパゲティといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




5月31日のメニュー

・フライパンローストチキン
・明太スパゲティ
・ブロッコリーとミニトマトの白あえサラダ
・キャベツとベーコンの煮びたし
・きのことねぎのスープ








フライパンローストチキン


1.鶏むね肉は全体に塩、こしょうをふります。フライパンにオリーブオイル(適量)を強火で熱し、むね肉の皮目を下にして入れます。すぐに弱火にし、白ワイン(適量or酒)を回しかけてふたをして5分蒸し焼き。

2.裏返してふたをして5分焼きます。火を消してふたをしたまま10分ほどおきます。

3.スライスし、好みのドレッシングやソースで。めんつゆ、すし酢、オリーブ油、粗びき黒こしょう(各適量)を合わせたドレッシングでいただきました。









明太スパゲティ


☆明太子、オリーブオイル、白だし、スパゲティのゆで汁であえました。










ブロッコリーとミニトマトの白あえサラダ


A 白すりごま、マヨネーズ(各適量) 塩、こしょう(各少々)



☆もめん豆腐は水きりをしてつぶし、Aを加えて混ぜ合わせます。ゆでたブロッコリー、ミニトマトを加えてあえます。




キャベツとベーコンの煮びたし


☆フライパンにだし(ひたひたの量)、塩・しょうゆ(各少々)、ベーコン(適量)を入れて煮立たせ、ざく切りにしたキャベツを加え、ふたをして柔らかくなるまで煮ます。




きのことねぎのスープ


☆コンソメスープで煮、塩、こしょうで味を調えました。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 もう寝る時間でしゅか?




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪豚しゃぶの和風サラダ&夏野菜の揚げびたし♪

2019-05-30 23:10:46 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




暑くなった今日は夏の定番メニューの冷しゃぶ。

青ジソ、みょうが、スプラウト、レタス、ミニトマトでさっぱりと。

しょうゆベースのソースには長ねぎ、しょうが、豆板醤。

そして、すりごまをたっぷり。

お箸がすすみます^^

野菜がおいしい、夏野菜の揚げびたしを副菜においしくいただきました。

ごちそうさまでした。




5月30日のメニュー

・豚しゃぶの和風サラダ
・夏野菜の揚げびたし
・さつまいものヨーグルトサラダ
・大根としめじ、ねぎのみそ汁
・ごはん








夏野菜の揚げびたし


☆めんつゆ・水・みりん(各適量)を合わせ、ラップをかけないでレンジでチン。素揚げにしたなす、ピーマン、パプリカの熱いうちに10分ほどおいて味をなじませます。




豚しゃぶの和風サラダ


ねぎソース(2人分)
長ねぎのみじん切り(20gほど) しょうゆ(大さじ2) 酢(大さじ1~1.5) 白すりごま、おろししょうが(各適量) 砂糖、豆板醤(各少々)




☆豚ロースしゃぶしゃぶ用肉は酒を加えた熱湯でゆでて火を通し、湯をきります。青ジソ、みょうが、スプラウト、レタス、ミニトマトとともに盛り、ねぎソースをかけていただきました。









さつまいものヨーグルトサラダ


☆さつまいもは適宜に切って水にさらします。水けをきり、ラップをかけてレンジで加熱。プレーンヨーグルト・マヨネーズ(各適量)、塩(少々)であえ、クルミを散らしていただきました。









大根としめじ、ねぎのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 カリブラコアさん 大きくなったでしゅ




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆えびとトマトの卵炒め&大豆とシラスの炊き込みご飯☆

2019-05-29 23:18:07 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



さわやかな風が気持ちいい一日でした。





今日もちゃちゃっとスピード料理。

えびと完熟トマトと卵を炒めました。

加熱して甘さの増したトマトと卵の食感がなんとも言えないおいしさ。

シンプル味つけなんて思えないほど。

大豆とシラスの炊き込みご飯といっしょに、いただきました。

ごちそうさまでした。




5月29日のメニュー

・えびとトマトの卵炒め
・たまねぎとツナのポン酢あえ
・れんこんとセロリの磯辺あえ
・大豆とシラスの炊き込みご飯
・小松菜とえのきのみそ汁







たまねぎとツナのポン酢あえ


☆玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水けをきります。パプリカ、ツナとともに、ポン酢をかけていただきました。




えびとトマトの卵炒め


1.えびは背ワタを取り除き、さっと洗って水けを拭き、片栗粉適量をまぶします。トマトは食べやすい大きさに切ります。

2.フライパンに油(オリーブオイルorサラダ油)を強めの中火で熱し、溶き卵を入れて混ぜ、半熟状になったら取り出します。

3.フライパンに油少々を足して中火で熱し、えびを炒め、トマトを加えてさっと炒め、酒少々をふります。

4.2の卵を戻し入れて塩・粗びき黒こしょう(各少々)をふって混ぜ、すぐに火を止めます。









れんこんとセロリの磯辺あえ


栄養豊富な青のりもプラス♪


A マヨネーズ、青のり(各適量) 塩、こしょう(各少々) 



☆れんこんは薄切りにして水にさらし、酢少々を加えた熱湯でゆでます。セロリとともにAであえます。




大豆とシラスの炊き込みご飯


釜揚げしらすの風味と、ホクホクの大豆がおいしい♪ ちりめんじゃこでも。


A 酒、しょうゆ、塩(各少々) 



☆米はいつもの水加減にし、Aを加えて混ぜ、水煮大豆、にんじん、しらすをのせて普通に炊きます。









小松菜とえのきのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 かわいい お花 いーっぱい!








気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪鶏のから揚げ&ソーセージと野菜のスープ煮♪

2019-05-28 23:17:42 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



家族の大好物、鶏のから揚げ。

酒としょうゆ、

少しのおろしにんにく、おろししょうが、みりんに漬けて下味をつけます。

汁けを拭き、片栗粉をまぶして、きつね色に揚げると、いい匂い♪

お腹がキューンと鳴りそう^^

たっぷり野菜のスープ煮を添えて、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




5月28日のメニュー

・鶏のから揚げ
・大根とホタテのサラダ
・じゃがいものきんぴら
・ソーセージと野菜のスープ煮
・ごはん







大根とホタテのサラダ


ホタテ缶のうまみで、とてもおいしい♪


A 白フレンチドレッシング(適量) 粗びき黒こしょう(少々) 



1.大根は皮をむいてせん切りにし、砂糖を少々かけて混ぜ、しばらく置いてしんなりしたら、水で洗って水けを絞ります。ホタテ(貝柱水煮缶)は缶汁をきります。

2.Aに加えてよく混ぜます。




鶏のから揚げ


☆鶏もも肉は適宜に切り、酒・しょうゆ(各適量)、おろししょうが・おろしにんにく・みりん(各少々)にしばらく漬けて下味をつけ、汁けを拭き、片栗粉をまぶして揚げました。









じゃがいものきんぴら


☆じゃがいもは皮をむいて細切りに。5分ほど水にさらして水けをきり、ラップをかけてレンジでサッと加熱。水けをきってサラダ油で炒め、めんつゆで調味。




ソーセージと野菜のスープ煮


1.玉ねぎ、キャベツ、にんじん、ソーセージはオリーブ油で炒め、水、顆粒コンソメを加えて煮、野菜に火を通します。

2.塩、こしょう(各少々)で味をととのえ、パセリを散らしていただきました。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ここで寝てたでしゅ








気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆いわしのかば焼き風と卵、スナップえんどうの3色丼献立☆

2019-05-27 23:20:05 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



そろそろ旬を迎えるいわし。

お刺身用があったので、開いて蒲焼き風に焼きました。

皮はカリッと、身はふんわり。

淡白ないわしは甘辛いたれとよく合って、ご飯がすすみます。

ごまの風味もいい、

キャベツときゅうりのごま酢あえを添えてごちそうさまでした。




5月27日のメニュー

・いわしのかば焼き風と卵、スナップえんどうの3色丼
・キャベツときゅうりのごま酢あえ
・長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め
・もやしとニラのみそ汁







キャベツときゅうりのごま酢あえ


A 酢、砂糖、白すりごま(各適量) しょうゆ(少々) 



1.キャベツ、きゅうり、にんじんは短冊切りにして塩でもみます。油揚げは短冊切りにして油抜きをします。

2.1の水けをよく絞り、Aであえます。




いわしのかば焼き風と卵、スナップえんどうの3色丼


夏の定番丼になりました。


A しょうゆ、みりん、酒、砂糖、しょうが汁(各適量) だし汁or水(少々)



1.いわしは頭を取り、腹ワタを除いて開き、中骨を外します。腹骨をすき取り、水けをよく拭きます。

2.1に小麦粉を薄くまぶします。フライパンにオリーブ油orサラダ油を中火で熱し、いわしの両面をこんがりと焼き、火を通します。

3.弱火にし、合わせたAを回しかけます。強火にし、煮絡めます。ご飯をよそい、錦糸卵、いわし、ゆでたスナップえんどうを盛っていただきました。














長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め


加熱したホクホク食感の長いもも大好き!


A しょうゆ、みりん、酒、砂糖、しょうが汁(各適量) だし汁or水(少々)



1.豚薄切り肉orこま切れ肉は軽く塩、こしょうをします。長いもは皮をむいて薄めに切ります。

2.フライパンにバター(適量)を溶かし、豚肉を炒めます。長いもを加えてさっと炒め合わせ、酒少々を振って火をとおします。

3.しょうゆ(適量)を加えて全体にからめます。万能ねぎを散らしていただきました。









もやしとニラのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日は お日さま かくれてるでしゅ




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ