うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆ぶっかけそば&鯛と野菜の天ぷら☆

2022-07-31 23:49:34 | めん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日は朝早い時間に、近くの漁港へお買い物へ。






漁を終えて帰ってきたイカ釣り舟。

夜には水平線に並んだ集魚灯の灯りが、我が家からもキラキラと見えてきれいです。




休日は、お気に入り、さっぱりめんレシピを食卓へ。

たたきオクラのぶっかけそば。

オクラのネバネバがめんとからんでなめらか。

温泉卵をつぶしてまろやかな味わいに。

サクサクッと食感がおいしい鯛と野菜の天ぷら、煮豆を添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



7月31日のメニュー

・ぶっかけそば
・鯛と野菜の天ぷら
・煮豆
・いなり寿司
・わらび餅







鯛と野菜の天ぷら


福岡県産真鯛を天ぷらに。ピーマン、にんじんは衣に黒いりごまを入れて揚げました。










ぶっかけそば


大好きな抹茶のそばをゆで、オクラ(ゆでて薄切りにし、少しだけ叩いてます)、青じそ、みょうが、温泉卵をのせ、めんつゆをかけていただきました。














煮豆


大豆の水煮を使ってお手軽♪


A 水(ひたひたの量) 砂糖、しょうゆ、みりん(各適量)



1 ごま油を熱してネギ少々を炒め、しいたけ、大豆を加えて炒めます。

2 全体に油が回ったらAを加え、中火で汁けがなくなるまで煮ます。仕上げにオイスターソース(ほんの少し)をまわしかけてひと混ぜします。









いなり寿司


☆油抜きをした油揚げに、ひたひたの水、しょうゆ、砂糖、みりんを加え、強火でガーッと煮ちゃいました^^












わらび餅


☆抹茶味の本わらび餅。漁港のスーパーにありました^^きな粉をかけて。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おやすみなさい。今日はサークルで寝ましゅ




暑さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪今週の人気ごはん♪チキン南蛮&ゴーヤの塩昆布あえ

2022-07-30 23:49:39 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

読者の方々からのリクエストをいただいて、

土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。

今週は、7月25日☆チキン南蛮&ゴーヤの塩昆布あえ☆でした。

チキン南蛮は宮崎県の郷土料理。

卵を衣にして揚げた鶏肉を甘酢だれに漬け、タルタルソースをかけて食べます。

甘酢とタルタルのダブルソースで絶妙なおいしさに。

ふっくらやわらかなチキン南蛮に、ゴーヤの塩昆布あえを添えていただきました。

こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、

以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。



7月25日 チキン南蛮&ゴーヤの塩昆布あえ 献立

・チキン南蛮
・ゴーヤの塩昆布あえ
・きんぴらごぼう
・豆腐ときのこ、にんじんのみそ汁
・ごはん







ゴーヤの塩昆布あえ


塩もみをしてさっとゆでました。ゴーヤの苦味がやわらぎます。

☆薄切りにしたゴーヤは塩をもみ込んで、しんなりさせます。熱湯でさっとゆで、氷水にとって冷まし、水けを絞ります。塩昆布を混ぜてしばらくおき、味をなじませます。









チキン南蛮


鶏むね肉で作るときは、皮を除いて薄めのそぎ切りにします。


材料(鶏もも肉orむね肉1枚の場合)
A しょうゆ、みりん、酢(各小さじ2) 砂糖(小さじ1ぐらい) 水(大さじ4)
B 片栗粉(小さじ1) 水(小さじ1.5)




1 小鍋にAを合わせて煮立て、混ぜ合わせたBを加えてとろみをつけます。

2 鶏もも肉は適宜に切って肉の厚みを均一にし、塩、こしょう(各少々)をふり、小麦粉を全体にまぶし、溶き卵をからめます。

3 フライパンに油を多めに入れて中温に熱し、2の両面をカラリと揚げ焼きに。




4.熱いうちに1のたれに加えてからめます。タルタルソースをかけていただきました。














きんぴらごぼう


ごぼうは大きめのささがきにして、太っちょきんぴら^^










豆腐ときのこ、にんじんのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風さん まだ ビュービューさわいでる




暑さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ふっくら☆ササミの照り焼き&サーモンときのこのマリネサラダ☆

2022-07-29 23:55:48 | 鶏肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




台風の影響でしょうか。朝から風が吹き荒れています(午後7時半近く 自宅から撮影)。




ササミの照り焼きをメインに晩ご飯。

パサつきがちなササミが、ふっくら仕上がってお気に入りレシピ。

ササミを包丁の背で両面を格子状にトントン叩いて、薄くのばします。

片栗粉をまぶして焼き、甘辛いタレを煮からめると、ふっくらとおいしい!

照り焼き味でご飯もすすみます。

サーモンときのこのマリネサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



7月29日のメニュー

・ササミの照り焼き
・サーモンときのこのマリネサラダ
・ナスのみそ炒め
・ごぼうとニラのスープ
・ごはん







サーモンときのこのマリネサラダ


シンプルだけど、おいしい^^


A レモン汁、カンタンりんご酢(各適量) オリーブオイル(適量) 塩、こしょう(各少々)



☆しめじは石づきを取って小房にわけ、ラップをかけてレンジで加熱し、水けをきります。レタス、トマト、スプラウト、刺身用サーモンとともにAであえます。









ササミの照り焼き


ササミがふっくら、やわらか!


A しょうゆ、酒、みりんorはちみつ(各適量) 水(少々)



1 ササミは筋を取り、包丁の背で両面を格子状にトントン叩いて、薄くのばし、片栗粉を薄くまぶします。

2 フライパンに油少々を強めの中火で熱し、1を入れて両面をこんがりと焼き、混ぜ合わせたAを加えてからめます。














ナスのみそ炒め


とろっとしたナスの食感がやさしい。


A みそ、砂糖(各適量) 水(少量)



☆ナスは乱切りにし、水にさらします。フライパンに油を強めの中火で熱し、水けをきったナスと玉ねぎを炒めます。ナスがしんなりしたら、Aを加えて味をととのえます。糸唐辛子を添えて。









ごぼうとニラのスープ


☆ごぼうはささがきにし、ごま油でよく炒めます。鶏ガラスープでやわらかく煮、ニラ、塩、こしょうを加えて味をととのえます。






おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 暑くないもん




暑さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪鶏ごぼう炊き込みごはん&鮭の竜田揚げ♪

2022-07-28 23:48:01 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




ふっくらな炊き込みご飯が食べたくなりました^^

冷凍庫に少しだけある鶏むね肉に、ごぼう、にんじん、生しいたけ、油揚げを具に

ちょっぴり甘めに作りました。

ごぼうの風味、香り、具材のうま味が相まって、たまらなくおいしくできました^^

鮭の竜田揚げ、レンジ蒸しナスと生ハムのサラダを添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



7月28日のメニュー

・鶏ごぼう炊き込みごはん
・鮭の竜田揚げ
・レンジ蒸しナスと生ハムのサラダ
・豆腐とにらのみそ汁
・キウイ







鶏ごぼう炊き込みごはん


下ごしらえは少し面倒だけど、やっぱりおいしい^^










鮭の竜田揚げ


お魚っておいしい^^


A しょうゆ、酒、みりん(各適量) おろししょうが汁(少々)



☆生鮭の切り身は水けをよく拭き、食べやすい大きさに切り、合わせたAにしばらく浸します。汁けを拭いて片栗粉をまぶし、多めのオリーブ油orサラダ油でカラッと焼きました。














レンジ蒸しナスと生ハムのサラダ


ナスはラップをかけてレンジでチン♪


A ポン酢しょうゆ、オリーブ油(各適量) わさび(適宜)



☆なすは縦に数本、ピーラーで皮をむき、さっと水にくぐらせ、ラップをかけて、レンジでやわらかくなるまで数分加熱し、ラップを外して冷まします。食べやすく切り、生野菜、生ハムとともに、合わせたAをかけていただきました。









豆腐とにらのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あつい~




暑さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ポーク焼肉プレート&かぼちゃとクリームチーズのサラダ☆

2022-07-27 23:50:09 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




ごはんがすすむガッツリ肉おかずで晩ご飯。

ポーク焼肉、身近な調味料でチャチャッとできておいしい、お助けレシピ♪

ときどき食べたくなります^^

豚ロースしゃぶしゃぶ用薄切り肉を焼きました。

いろんな部位のお肉が入っている、切り落とし肉もジューシーだったり、やわらかかったりでおいしく仕上がります。

ごはんにのっけて、どんぶりにしても。

かぼちゃとクリームチーズのサラダ、えのきとわかめの梅酢あえを添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



7月27日のメニュー

・ポーク焼肉プレート
・かぼちゃとクリームチーズのサラダ
・えのきとわかめの梅酢あえ
・キャベツと厚揚げのみそ汁
・ごはん







かぼちゃとクリームチーズのサラダ


甘いかぼちゃとクリームチーズがよく合っておいしい♪


A プレーンヨーグルト・マヨネーズ(各適量) 塩・こしょう(各少々)



1 かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。皮はところどころむきます。

2 きゅうりは軽く塩をふってしんなりさせ、水気を絞ります。1とともにAであえ、クリームチーズをちぎって散らしました。









ポーク焼肉プレート


身近な調味料でチャチャッとできちゃう、困ったときのお助けレシピ&お気に入りレシピです。


材料(2~3人分 豚薄切り肉や切り落とし肉など250gの場合)

A しょうゆ(大さじ2ぐらい) 酒・砂糖(各大さじ2~2.5ぐらい) 豆板醤・すりおろしニンニク(各少々)




☆豚肉と玉ねぎ(1/2個 薄切り)を油少々でよく炒め合わせ、Aを加えます。ほとんど汁けがなくなるまで炒めます。















えのきとわかめの酢のもの


仕上げにごま油を少しだけ加えて香りよく。


☆えのきたけは長さを半分に切り、ラップをかけてレンジで数分加熱。わかめとともに、酢・水(各適量)、砂糖・塩(各少々)であえます。梅肉(梅干しの種を除いて包丁でたたく)を添え、ごま油(少々)をかけていただきました。









キャベツと厚揚げのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ゴロゴロ~って、カミナリさん鳴ったのに、雨ふらないでしゅ




暑さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ