うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

キムチ鍋&たたき長いものポン酢あえ

2024-01-27 23:57:50 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



しんしんと冷え込む日には体の芯からあたたまる鍋がうれしい。

休日は我が家で大人気のキムチ鍋。

玉ねぎをしっかり炒めたら、

たっぷりの野菜ときのこ、豆腐、しゃぶしゃぶ用豚肉を、キムチ漬けといっしょにガツン!と煮ます。

キムチ漬けの酸味と辛み、玉ねぎの甘みで体の中からホカホカ。

しみじみおいしいみそ仕立てで、鍋後は卵とじに。

今日もごちそうさまでした。



1月27日のメニュー

・キムチ鍋
・たたき長いものポン酢あえ
・いちご






たたき長いものポン酢あえ


サクサクの口当たりが楽しい♪




☆ 長いもは皮をむいて厚手のポリ袋に入れ、すりこ木などでたたいて食べやすい大きさにくずし、スプラウトとともにポン酢しょうゆをかけていただきました。








キムチ鍋


しみじみおいしい、みそ仕立て。炒めた玉ねぎの甘みがきいてマイルドなおいしさ♪




調味料は2人分です。
1 鍋にサラダ油を中火で熱し、玉ねぎ、白菜の芯、豚肉少々を入れて炒めます。




2 酒(大さじ3)をふり、水(2.5~3カップ)、鶏ガラスープの素(小さじ1/2)を加えて混ぜます。


3 みそ(大さじ2)、キムチ漬け(150g~200gぐらい)を加えて混ぜ、さっと煮、仕上げにごま油(少々)を加え、混ぜ合わせます。



4 豚しゃぶしゃぶ用肉、豆腐、ホタテ、野菜、きのこなどを加えて火を通します。


















おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




被災地に一日も早く日常が訪れますように。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。

新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆豚肉のモツ鍋風&豆腐の照り焼き☆

2023-12-30 00:21:08 | 鍋料理

 
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今夜は鍋にしました。

キャベツやニラと好相性の豚肉を使って、お手軽モツ鍋風。

鶏ガラスープをベースに、しょうゆとみそで味つけ。

野菜も、にんにくもたっぷり!そしてリーズナブル。

みんなの大好きな鍋でおいしくあったまりました。

小さなおかずは豆腐の照り焼き。

そして、お刺し身を少し。

今日もごちそうさまでした。



12月29日のメニュー

・豚肉のモツ鍋風
・お刺し身
・豆腐の照り焼き



豆腐の照り焼き


もめん豆腐は適宜に切り、水切りをし、片栗粉を薄くまぶします。フライパンにサラダ油orオリーブ油を中火で熱し、全面をこんがりと焼き、しょうゆ・みりん・砂糖・しょうが汁(各適量)を回しかけて煮からめます。白すりごま、青のりを散らしていただきました。









豚肉のモツ鍋風


キャベツがどっさり食べられる♪ 鍋あとは中華麺を入れて、チャンポンによく似た味わいは、みんな大好き!


(材料 4人分)
豚バラ薄切り肉や豚しゃぶしゃぶ用肉、キャベツ、もやし、にら、えのきなど  

A 水(4~5カップ) にんにく・赤唐辛子(各適量) 鶏ガラスープの素(小さじ2) 酒(1カップ) しょうゆ・みりん(各大さじ2) みそ(大さじ1~2) 塩・こしょう(各少々)




☆ 鍋にAを入れて煮立て、豚肉、野菜を加えてひと煮。お好みで適量の牛乳を足すとマイルドなおいしさに。















マグロのお刺し身












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




マーシャ。「お散歩 楽しかったね~」って、写真撮ったね^^* (2022年12月29日撮影)



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆すき焼き&金時豆とヨーグルトのあえもの☆

2023-12-24 00:09:06 | 鍋料理

 
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



週末はすき焼きにしました。

おいしい牛肉は今日買い求め、あとは冷蔵庫にあるもので。

白菜、春菊、ねぎ、しいたけ、まいたけ、えのきだけ、豆腐、にんじん。

大好きなしらたきは買い忘れてしまいました^^

ちょっぴり甘辛いお肉に野菜。 あつあつを卵につけて召し上がれ。

昨日かぼちゃと煮て残った金時豆はヨーグルトとあえものに。

長いものもずく酢あえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



12月23日のメニュー

・すき焼き
・金時豆とヨーグルトのあえもの
・長いものもずく酢あえ






金時豆とヨーグルトのあえもの


すき焼きに素朴な甘さがよく合います。

☆プレーンヨーグルトに好みの量のはちみつを入れて混ぜ(入れなくても)、金時豆(市販品)を加えてあえます。金時豆も食物繊維たっぷり。









すき焼き


きのこもたっぷり。















長いものもずく酢あえ


おろししょうがをのせていただきました(写真は忘れてます^^)












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 マーシャ(2022年12月21日撮影)



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ホカホカ☆キムチ鍋&金時豆のヨーグルトあえ☆

2023-12-10 00:24:13 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




季節外れの暖かな日が続いています(午後5時 自宅から撮影)。




暖かな土曜日、晩ご飯はキムチ鍋に。

週末はお鍋と決めてました^^

キムチ漬けの酸味と辛みで、体の中からホカホカ。

しみじみおいしいみそ仕立てにして、ひと口食べると奥深い味わいにほっこり。

〆はごはんを入れ、卵とじにして、おいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした。



12月9日のメニュー

・キムチ鍋
・金時豆のヨーグルトあえ
・アボカドと玉ねぎのサラダ






金時豆のヨーグルトあえ


金時豆の甘煮とプレーンヨーグルト。デザート感覚でいただいてます。










キムチ鍋


白菜キムチ漬け、みそ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、豆板醤で作るキムチ鍋。仕上げのごま油でたまらなくおいしいキムチ鍋に♪

材料(2人分)
A 水(3カップ) みそ(大さじ1) 鶏ガラスープの素(大さじ1) しょうゆ(大さじ1/2) 豆板醤(小さじ1/2)


 


☆鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、豚しゃぶしゃぶ用肉や薄切り肉、白菜キムチ漬け(70gぐらい)、きのこ、白菜、ニラやねぎ、大根、にんじんなどを加えて火が通るまで煮ます。ごま油(少量)を回しかけます。














アボカドと玉ねぎのサラダ


☆スライス玉ねぎ(水にさらす)とアボカドを、カンタン酢、オリーブ油、マヨネーズであえ、ミックスペッパーや粗びき黒こしょうを振ります。











おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あったか~い



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪チキンと野菜のカレー鍋&鯛の刺身♪

2023-12-03 00:21:03 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



チキンと野菜のカレー鍋。

和風、洋風のいいところをドッキング。

具には鶏手羽元、大ぶりに切ったにんじん、玉ねぎ、じゃがいも。

ブロッコリーも加えました。

カレー粉のスパイシーな香りと、かくし味のしょうゆが相まって、たまらなくおいしい仕上がりに。

今日もごちそうさまでした。

明日も穏やかな日を過ごせますように。。



12月2日のメニュー

・チキンと野菜のカレー鍋
・鯛の刺し身
・焼き油揚げと水菜のあえ物


焼き油揚げと水菜のあえ物


☆油揚げはフライパンやオーブントースターでカリッとするまで焼き、短冊に切ります。ごま油・しょうゆ・いり白ごま(各適量)、こしょう(少々)であえます。









チキンと野菜のカレー鍋


おいしい仕上がりになって、ホカホカ♪


材料(2人分)
A オリーブ油orサラダ油(大さじ1) カレー粉(大さじ1.5~2) 

B しょうゆ(大さじ1) 塩(小さじ2/3~1)


 


1 フライパンを中火で熱し、鶏手羽元(orもも肉)入れて焼き、返してこんがりと焼き、油を入れ、野菜(にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなど)を加えて炒め合わせます。

2 カレー粉を加え、さっと混ぜ合わせ、全体になじませます。

3 出し(または水+和風顆粒だしの素)4カップを加え、煮立ったら、弱火にして煮ます。Bを加えて混ぜ、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。

しめはチーズ、ドライパセリを散らしてリゾット風にしていただきました。










鯛の刺し身


山口県産の天然真鯛の柵を買っていただきました。大根のせん切り、スプラウトをつまにして。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あったか~い



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ