うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆あじフライ&里芋の煮もののワンプレート☆

2012-10-31 23:13:08 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


          冷たい風の中 夕陽も早々とふんわり雲の中。




今夜は新鮮なあじをフライに。

外はサクッと香ばしく、中はジューシー!

ししとうの素揚げとレモンを添えていただきます。

里芋の煮ものなど野菜の副菜3種と、

‘ほうれん草としいたけのカレースープ’といっしょにいただきました。



10月31日のMENU

・あじフライ
・里芋の煮もの
・れんこんの明太炒め
・白菜のじゃこサラダ
・ほうれん草としいたけのカレースープ






あじフライ


           外はサクッ! 中はジューシー♪


里芋の煮もの    


            じっくり弱火でコトコトと♪


れんこんの明太炒め


☆ れんこんは皮をむいて薄切りにし、水にさらして水けをきります。サラダ油を熱しれんこんをよく炒め、透き通ってきたら明太子を加えてサッと炒めます。少しのしょうゆで味をととのえます。


白菜のじゃこサラダ


A すし酢・粗びき黒こしょう・サラダ油(各適量) しょうゆ・砂糖(各少々)

      

  ① じゃこは広げて、オーブントースターで2~3分カリカリに焼きます。

② せん切りにした白菜は水にさらして水けをよくきります。にんじんとともにAであえ、①をのせていただきます。





ほうれん草としいたけのカレースープ


A だし・酒・みりん(各適量) しょうゆ・塩(各少々)

      

① Aを合わせて煮立てます。生しいたけ、油揚げを加えてひと煮。カレー粉(少々)、ゆでたほうれん草を加え、水溶き片栗粉で少しのとろみをつけます。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
            あっ! 鳥さん 

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

             寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪かぼちゃのグラタン&切り干し大根とベーコンの炒めもの♪

2012-10-30 23:25:30 | グラタン


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


秋のイベントとしてすっかりおなじみになったハロウィン。

一日早いけれど、今夜はかぼちゃのおかずをメインに晩ご飯。

マッシュしたかぼちゃの下に、たっぷりミートをしいた‘かぼちゃのグラタン’

甘~いほくほくかぼちゃにとろ~りチーズがあとをひくおいしさ

‘切り干し大根とベーコンの炒めもの’をサイドメニューにいただきました。



10月30日のMENU

・かぼちゃのグラタン
・切り干し大根とベーコンの炒めもの
・コールスローカレー風味
・ブロッコリーとエリンギのスープ






かぼちゃのグラタン


(材料)
かぼちゃ・合びき肉or豚ひき肉or鶏ももひき肉(各適量) 玉ねぎ(適量) ピザ用チーズ(適量) パセリ(適量)

A 牛乳(適量) 塩・黒こしょう(各少々) 


         

① かぼちゃは適宜に切り、ラップをしてレンジ加熱します。皮をとり、熱いうちにつぶして、Aを加え混ぜ合わせます。

② ひき肉は油をひかないで炒め、玉ねぎを加えて炒め合わせます。塩、こしょう(各少々 分量外)で調味します。(にんにく、ケチャップ、ソースなどをプラスするとよりコクのある味に。)

③ 耐熱皿に②を均一に敷き、①を平らにのせてチーズをのせ、温めておいたオーブントースターで焼きます。




     ☆ レシピはクックパッドにも掲載させていただいてます。

  このレシピの閲覧数ももうすぐ20,000になります。ありがとうございます。 

    Cpicon 簡単♪おいしい♪ かぼちゃのグラタン by きままなマーシャ





切り干し大根とベーコンの炒めもの 


     煮ものが定番の切り干し大根を炒めものに。おつまみにも♪

(材料)
切り干し大根(適量 水につけてもどし、流水で洗って絞り、食べやすく切る。) 

ベーコン(適量 細切り) オリーブ油(適量) 酒(適量) 塩・黒こしょう(各少々)


      

① オリーブ油を熱し、中火でベーコンを炒め、脂が出てきたら切り干し大根を加え、ほぐしながら炒め合わせます。

    ② 酒を加え、塩、こしょうで味をととのえます。パプリカで彩りを♪


コールスローカレー風味


           カレーパウダーで風味をプラス♪

(材料)
キャベツ・にんじん・コーン(各適量)

A サラダ油やオリーブ油・すし酢(各適量) カレー粉(少々)


      

☆ キャベツとにんじんはせん切りにし、別々の容器に入れて少しの塩をふってしんなりさせます。水けを絞り、コーンとともに混ぜ合わせたAであえます。


ブロッコリーとエリンギのスープ


           ☆ スープの素、酒、こしょうで調味。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
     風がピューピューって吹くから歩けないよ~ 

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

             寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆ジューシー♪豚プルコギ&えのきと糸こんにゃくの麺つゆ炒め☆

2012-10-29 23:26:38 | 豚肉


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


             真っ青な空と真っ赤なもみじの葉。





韓国料理のプルコギは牛肉が定番。

でも、今夜は豚肉でジューシープルコギ。

豚肉とたっぷりの野菜をタレに漬け込んでから焼きます。

まったりジューシーなおいしさにご飯がどんどんすすみます。

コウケンテツさんのレシピを少しアレンジしていただきました。


10月29日のMENU

・ジューシー♪豚プルコギ
・えのきと糸こんにゃくの麺つゆ炒め
・たたき長いもとわかめのわさびあえ
・小松菜と豆腐のみそ汁






ジューシー♪豚プルコギ


(材料)
豚薄切り肉300gの場合 

A にんにく・しょうが(各1かけ すりおろす) しょうゆ(大さじ2~3) 酒・ごま油(各大さじ2) 砂糖・いり白ごま(各大さじ1~2)

玉ねぎ(1/2個 くし形切り) にんじん(1/2本 細切り) ニラやねぎ・もやしなど(適量)
 

      

         ① 豚肉は食べやすい長さに切ります。

② Aを混ぜ合わせ、①の豚肉、玉ねぎ、にんじん、もやしを加えて全体に味をからめます。

③ フライパンを熱して②を漬けダレごと入れ、中火で炒めます。仕上げににら(orねぎ)を加え、混ぜ合わせます。





えのきと糸こんにゃくの麺つゆ炒め 


              常備菜にも♪

(材料)
糸こんにゃく(適量) えのきだけ(適量) ごま油(少々)

A 麺つゆ・酒(各適量) 七味唐辛子(少々)


      

① 糸こんにゃくは食べやすい長さに切り、水からゆでてざるに上げます。えのきは根元を切り落とし、適宜に切ります。

② ごま油を熱し糸こんにゃくをよく炒め、えのきを加えて炒め合わせ、Aで調味します。


たたき長いもとわかめのわさびあえ


           レモン汁とオリーブ油も足して♪

(材料)
長いも(適量 皮をむいてビニール袋に入れ、めん棒などで食べやすい大きさにたたき割る。)
わかめ・貝割れ菜(各適量)

A 練りわさび(少々) レモン汁・しょうゆ・オリーブ油(各適量)


      

☆ Aは混ぜ合わせて長いもをあえ、わかめ、貝割れ菜を加えて軽く混ぜます。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
     ささみでジャーキー作ってもらったよ おいし~い

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

             寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

やさしいおいしさ♪たらのクリーム煮&きのこのサラダ♪

2012-10-28 23:20:08 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


              秋も日に日に深まります。




    ここは正助ふるさと村。たくさんの案山子がお花を見守っています。




    やさしい陽射しをいっぱいに受けて、コスモスも輝いて見える秋の日。




今夜は‘たらのクリーム煮’で晩ご飯。

フライパン一つで作れるので嬉しいレシピ

ミックスビーンズと玉ねぎの食感もよくボリューム満点。

バターの香り高く、やさしい味が大好きです。

オレンジ色が鮮やかな‘にんじんライス’といっしょにいただきました。


10月28日のMENU

・たらのクリーム煮
・にんじんライス
・きのこのサラダ
・れんこんの黒こしょう炒め






たらのクリーム煮


(材料 3人分)
たらの切り身(適宜 塩をふってしばらくおき、水けをふいて小麦粉をしっかりまぶす。) 
玉ねぎ(適量 みじん切り) ミックスビーンズ

オリーブ油・バター(各適量) 牛乳(1.5カップ) 粉チーズ(適量) 塩・こしょう(各少々)
 

      

        ① オリーブ油を弱火で熱し、たらを焼きます。

② 玉ねぎをバターで炒め、①、牛乳、ミックスビーンズ、粉チーズを加えてとろみがつくまで煮、塩、こしょうで味を調えます。


にんじんライス    


   オレンジの香りもいい、にんじんたっぷりご飯。洋食によく合う♪

      ☆ レシピはクックパッドに掲載させていただいてます。

      Cpicon 洋食に合う♪にんじんライス♪ by きままなマーシャ


きのこのサラダ


        いろいろなきのこの香りや味わいが楽しい♪

(材料)
マッシュルーム、まいたけ、しめじ、エリンギなど数種類のきのこ(各適量)
玉ねぎ(適量 薄切りにして水にさらし、水けをきる。) プチトマト(適量)

A ドレッシング・・・サラダ油・オリーブ油・すし酢・粒マスタード(各適量) しょうゆ・こしょう(各少々)


      

☆ きのこは熱湯でサッとゆで、ざるにとって冷まします。玉ねぎ、プチトマトとともにAであえます。


れんこんの黒こしょう炒め


        れんこんのきんぴらの洋風? おつまみにも♪

(材料)
れんこん(薄切りにし、水にさらしてアクをぬく。)
オリーブ油(適量) 粗びき黒こしょう(適量) 塩(少々)


      

☆ オリーブ油を熱してれんこんを炒め、周囲が透き通ってきたら塩をふってさらに炒めます。仕上げに粗びき黒こしょうを強めにふります。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
          お陽さまと遊びたいな

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

             寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆すき焼き&ツナとアボカドのわさびマヨあえ

2012-10-27 23:04:36 | 鍋料理


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



家族が揃う休日は鍋で晩ご飯。

甘辛味の割り下でお箸がすすむすき焼きは、濃厚な味わいでごちそう感満点

鍋後はうどんを入れていただきました。


10月27日のMENU

・すき焼き
・アボカドのわさびマヨあえ
・はまちの刺し身






すき焼き


          濃厚な味付けに溶き卵がよく合う♪   

      

☆ しょうゆ・みりん、砂糖、だしを煮立て、具材を煮込んでいただきました。 





アボカドのわさびマヨあえ    


              箸休めにぴったり♪ 

A マヨネーズ(適量) わさび(少々)

      

☆ Aは混ぜ合わせます。アボカドは角切りにし、レモン汁をまぶします。缶汁をきったツナと合わせ、Aであえます。刻みのりを添えていただきました。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
              早く食べた~い

     

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

             寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ