うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆豚肉のひと口ねぎカツ 献立☆

2014-01-29 23:01:43 | 豚肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

‘あし@’サービスは明日で終了だそうです。

これまで、‘あし@’から見に来ていただいた方も多いと思います。

長い間ほんとうにありがとうございました。

よろしかったら、これからも仲良くしていただけたら嬉しいです♪

右サイドバーに‘おきてがみ’を設置しています。クリックして足跡を残してください。

のちほどお伺いさせていただきます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ

              

今日は、豚薄切り肉のひと口ねぎカツ献立。

さわやかな青じその風味が隠し味。

少ない肉でも満足のボリューム

れんこんのきんぴらと、

カリカリに焼いた豆腐が香ばしい中華おかず、

‘豆腐とエリンギのソテー’を添えていただきました。



1月29日のMENU

・豚薄切り肉のひと口ねぎカツ
・れんこんとにんじんのきんぴら
・豆腐とエリンギのソテー
・かぼちゃと春菊のみそ汁






豚薄切り肉のひと口ねぎカツ   


           チュルンとしたねぎが好き♪

     

☆ 豚薄切り肉は塩、こしょう各少々をふり、ねぎは適宜に切ります。肉に青じそ、ねぎをのせてクルクルと巻き、衣をつけてカラリと揚げます。






れんこんとにんじんのきんぴら


           ビタミンCや食物繊維たっぷり♪



豆腐とエリンギのソテー


          ねぎとしょうがの風味にお箸がすすむ♪

(材料)
木綿豆腐(適量 適宜に切り、レンジで水切りをし、バットにのせてしばらくおいて水切りをする)

鶏ガラスープの素(少々) サラダ油・酒(各適量) 塩・こしょう(各少々)

A エリンギ(適量 薄切り) しょうが・ねぎ(各少々 粗みじん切り)


     

① フライパンにサラダ油を中火で熱し、豆腐の両面をカリッと焼きつけ、取り出します。

② サラダ油少々を足してAを入れ、炒め合わせたら①の豆腐を戻し入れます。鶏ガラスープの素を加えて炒め、酒をふり、塩・こしょうで調味します。







             おごちそうさまでした。


   
  
         お陽さまが まぶし~い

   

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪たらのソテー☆きのこソース&ふろふき大根♪

2014-01-28 22:43:31 | 


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ

              

冬においしい‘たら’。

脂がのって味もまた格別です。

今日はソテーにして、バターとみそ風味のきのこソースをかけていただきました。

しんまでやさしい味がしみ、ほっこりや柔らかな

‘ふろふき大根’を添えて晩ご飯です。



1月28日のMENU

・たらのソテー☆きのこソース
・ふろふき大根
・白菜とソーセージのスープ
・にんじんのきんぴら






たらのソテー☆きのこソース   


              鮭やかれいでも♪

(材料 2人分)
生だら・きのこ・玉ねぎの薄切り(各適量) オリーブ油(適量) バタ-(適量)

A 塩・こしょう(各少々) 小麦粉(適量)

B みそ(小さじ2ぐらい) 水(カップ1/2ぐらい) 砂糖(少々)


     

        ① たらは腹骨を取り、水けをふいてAをまぶします。

② フライパンにオリーブ油を熱し、たらの両面を中火で焼いて火を通し、器に盛ります。

③ フライパンにオリーブ油を足して中火で熱し、玉ねぎ、きのこを炒め、Bを加えて数分煮ます。仕上げにバターを加えて煮つめ、とろみをつけ、たらにかけます。






ふろふき大根


            大根はレンジ加熱で下ゆで♪

A みそ・砂糖・酒・だし汁(各適量) 

     

① 大根は厚めの輪切りにして皮を厚めにむきます。十字に切込みを入れ、耐熱皿にのせてラップをかけ、レンジで竹串がスッと通るまで数分加熱します。

② 鍋に、切り込みを下にして①を並べ、だし汁(ひたひたの量)を加えて強火で煮立て、ふたをして弱火で15~20分ほど煮ます。

③ 耐熱の器にAを入れ、ラップをかけずにレンジで2分ほど加熱して混ぜ、さらに1分ほど加熱して混ぜてたれを作ります。
大根にたれをかけ、ゆずをおろしていただきました。




白菜とソーセージのスープ


             心も体もホカホカ♪

A 鶏ガラスープの素(適量) 赤唐辛子・せんぎりしょうが・小口切りのねぎ(各少々)

B 酒(適量) 塩・しょうゆ(各少々)


     

☆ 鍋に、白菜とソーセージ(orベーコン)、水、Aを入れて火にかけます。白菜が柔らかくなったらBで味をととのえます。豆板醤を足しても♪



にんじんのきんぴら


            にんじんの甘さがきわ立つ♪

     

☆ にんじんは乱切りにし、ラップをかけてレンジで1、2分加熱。ごま油少々で炒め、しょうゆor麺つゆ少々を回しかけて混ぜ、いりごまをふります。




             おごちそうさまでした。


   
  
           お留守番頑張ったよ

   

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆鶏から揚げのポン酢漬け☆

2014-01-27 22:57:22 | 鶏肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ


    刺すような冷たい空気の中、日が暮れます。明日は暖かくなる予報。




              

‘鶏から揚げのポン酢漬け’、揚げたての鶏肉をすぐにポン酢に漬けます。

しっかり味がしみ込んでおいしい。

箸休めにもピッタリな‘さつまいもの甘煮’、

‘かぶのわさびあえ’を添えていただきました。



1月27日のMENU

・鶏から揚げのポン酢漬け
・さつまいもの甘煮
・かぶのわさびあえ
・ほうれん草と油揚げ、もやしのみそ汁






鶏から揚げのポン酢漬け   


             お手軽チキン南蛮風♪

A 玉ねぎのみじん切り・レモン汁・マヨネーズ・パセリのみじん切り(各適量)

     

① 鶏むね肉は食べやすい大きさのそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶします。

② 中温に熱した揚げ油でカラリと揚げ、油をきってポン酢しょうゆ(適量)に漬けます。混ぜ合わせたAをかけていただきました。






さつまいもの甘煮


             ホッと和める♪

A 砂糖・酒・水(各適量) 塩(少々)

     

① さつまいもは皮つきのまま厚めに切り、水に5分ほどさらし、水けをきります。

② 鍋にさつまいもを入れ、Aを加えて落としぶたをし、強火にかけます。煮立ったら弱火にし、やわらかくなるまで煮含めます。



かぶのわさびあえ


            大根や長いもでも♪

A おろしわさび(適宜) 塩(少々) オリーブ油orサラダ油(適量)

     

☆ かぶは皮をむいて薄切りに。ボールにAを合わせ、かぶを加えてよくあえます。







             おごちそうさまでした。


   
  
        いいお天気! お散歩行こ~う

   

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪アサリと菜の花のパスタ&簡単ポトフ♪

2014-01-26 22:40:02 | パスタ


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ


              

今夜はパスタ。

産直のお店で見つけた菜の花を、アサリといっしょにペペロンチーノ風に。

菜の花のほろ苦さに食欲をそそられます。

大豆とソーセージのコクがぴったりのポトフを添えていただきました。



1月26日のMENU

・アサリと菜の花のパスタ
・大豆とソーセージの簡単ポトフ
・大根とスモークサーモンのサラダ






アサリと菜の花のパスタ   


A オリーブオイル・赤唐辛子・みじん切りにんにく(各適量) 

     

① アサリは塩水に浸して砂出しをします。パスタを塩を加えたお湯に入れ、ゆであがる前に菜の花も加えて、サッとゆでます。

② フライパンにAを入れて炒めます。アサリを加え、パスタのゆで汁を少し入れ、口が開いたら、食べやすい大きさに切った菜の花とパスタを加え、昆布茶で調味します。(昆布茶の代わりにアンチョビをAに加えて炒めても。)






大豆とソーセージの簡単ポトフ


          野菜がとろけるように、やわらか♪

     

☆ じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、水煮大豆をひたひたの水とコンソメスープを入れて弱火でやわらかく煮込み、塩とこしょう各少々で調味。粗びきマスタードを添えて。



大根とスモークサーモンのサラダ


            レモンやゆずを絞っても♪

A すし酢・オリーブ油・粗びき黒こしょう(各適量)

     

① 大根は薄切りにし、塩少々をふってしばらくおき、よくもんでさっと洗い、水けを絞ります。

      ② 玉ねぎはごく薄切りにし、混ぜ合わせたAに漬けます。
 
        ③ ②に①とスモークサーモンを加えて混ぜます。




             おごちそうさまでした。


   
  
          ポカポカ気持ちい~い

   


                ZZZZZ。。。



          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆ちゃんこ鍋☆

2014-01-25 22:51:24 | 鍋料理


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 
人気ブログランキングへ


              

今日はちゃんこ鍋。

豚肉とかき、そして手近な野菜をどっさり。

香味の効いたみそ仕立てのボリューム鍋に、

すっきり!こくたっぷり!の

‘早生キャベツのレモンごま油あえ’を添えていただきました。



1月25日のMENU

・ちゃんこ鍋
・アジの刺し身
・早生キャベツのレモンごま油あえ






ちゃんこ鍋   


   キムチ鍋に似た味は田口成子さんのレシピ。少しアレンジしています。

(材料 3人分)
豚薄切り肉・カキやイカ・油揚げ・白菜・エリンギ・春菊・もやし・にんじん・ねぎ・・・など(各適量) 

A 水(4~5カップ) みそ(大さじ1.5~2) しょうゆ(大さじ1~1.5) 砂糖・豆板醤・鶏ガラスープの素(各少々) 

B すりおろしにんにく・すりおろししょうが(各1かけ分) ごま油(少々)


     

  ☆ 鍋にAを合わせてあたため、Bを加えます。材料を入れて火を通します。









早生キャベツのレモンごま油あえ


    レモンとごま油で。やわらかなキャベツの甘みが引き立つ♪

A ごま油・レモンの絞り汁(各適量) 塩・粗びき黒こしょう(各少々)

     

     ☆ キャベツはせん切りに。混ぜ合わせたAでよくあえます。




             おごちそうさまでした。


   
  
          なぁに? おかあしゃん

   


      トリミングで疲れちゃったから ボク眠くてたまんない。。。

 

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ