うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆照り焼きジャーマンポテト&たらのムニエル タルタルソース添え☆

2019-02-28 23:09:18 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



新じゃがいもでジャーマンポテトを作りました。

こんがり焼けたじゃがいもに

しょうゆ、みりん、砂糖を合わせたタレをからめると、

香ばしくて、ほっくりした食感がたまりません。

たらのムニエルに添えて、おいしくいただきました。

ひとり分280円ぐらいの、たらのムニエル タルタルソース添え献立

ごちそうさまでした。




2月28日のメニュー

・たらのムニエル タルタルソース添え
・菜の花とササミのからしあえ
・照り焼きジャーマンポテト
・お麩としめじ、にらのみそ汁
・ごはん







菜の花とササミのからしあえ


1.ササミは塩、酒各少々をふり、ラップをかけてレンジでチン。細かく裂きます。

2.菜の花は根元のかたい部分を切り落とし、塩を加えた熱湯でゆで、水にとり、水けを絞って食べやすく切ります。

3.ポン酢しょうゆ(適量)、ねりがらし(少々)であえます。




たらのムニエル タルタルソース添え


簡単タルタルソース(ゆで卵・マヨネーズ・レモン汁(各適量)、みじん切りパセリ、塩、こしょう(各少々)をかけて。









照り焼きジャーマンポテト


A しょうゆ、酒、みりん(各適量)



1.じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切ってさっと洗い、ラップをかけてレンジで加熱し、火を通します。

2.フライパンにバター・オリーブオイル(各適量)を中火で熱し、にんにく(少々)を炒め、香りを出します。

3.1のじゃがいも、玉ねぎ、ウインナーを加えて焼きます。焼き色がついたら返して、ほかの面も焼き色をつけます。

4.塩、こしょう(各少々)をふり、Aを回しかけて混ぜ合わせ、強火にして照りを出します。









お麩としめじ、にらのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 虫くん ボク もう寝るから遊べないでしゅ






言うこと 聞いてくれないよ




寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

♪鶏むね肉のねぎだれから揚げ献立♪

2019-02-27 23:16:49 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は、みんなの好きなから揚げ。

鶏むね肉で作りました。

ごま油風味のねぎだれをかけて、ワンランクアップのおいしさに大満足^^

牛乳を注いで煮るだけの、かぼちゃのミルク煮、

セロリのコールスローサラダを添えて、おいしくいただきました。

ひとり分170円ぐらいの鶏むね肉のねぎだれから揚げ献立、

ごちそうさまでした。




2月27日のメニュー

・鶏むね肉のねぎだれから揚げ
・かぼちゃのミルク煮
・セロリのコールスローサラダ
・高野豆腐とまいたけ、春菊のみそ汁
・ごはん







かぼちゃのミルク煮


ただ、かぼちゃにひたひたの牛乳を注ぎ、汁けがほとんどなくなるまで煮るだけ♪
かぼちゃと牛乳の甘みとコクでクリーミーな洋風味に。弱めの中火でふたをしないで煮ます。お好みでスープの素を加えても。











鶏むね肉のねぎだれから揚げ


材料(2人分)
鶏むね肉(1枚) とき卵(1個分)

A 酒、すりおろしにんにく、しょうゆ(各少々)
 
B あらみじん切りにしたねぎ(大さじ1ぐらい) みじん切りにんにく(少々) しょうゆ、酢(各大さじ1ぐらい) 砂糖、ごま油(各大さじ1/2ぐらい)

C 片栗粉、小麦粉(各大さじ1.5)




1.鶏むね肉は食べやすい大きさのそぎ切りにし、Aをもみ込みます。Bを混ぜ合わせ、ねぎだれを作ります。

2.とき卵にCを混ぜ、衣を作ります。

3.フライパンに揚げ油を高さ2cmほど入れて、170度に熱し、むね肉に衣をさっとからめて入れ、ときどき返しながら揚げ焼きにします。

4.ねぎだれをかけていただきました。









セロリのコールスローサラダ


☆セロリ、セロリの葉、コーンを塩・砂糖、粗びき黒こしょう(各少々)、酢・オリーブオイル(各適量)であえ、しばらくおいて味をなじませます。




高野豆腐とまいたけ、春菊のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 忙しいでしゅか?。。。









寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

☆鮭と野菜のフライパン蒸し&新玉ねぎのカレー風味あえ☆

2019-02-26 23:00:20 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は鮭がメインの献立。

昆布のだしを、甘塩鮭と野菜に吸わせながら蒸し煮に。

温泉卵をからめると、甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドに。

新玉ねぎのカレー風味あえ、

長いもとレタスのサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




2月26日のメニュー

・鮭と野菜のフライパン蒸し
・新玉ねぎのカレー風味あえ
・長いもとレタスのサラダ
・ほうれん草と油揚げ、えのきだけのみそ汁
・ごはん







新玉ねぎのカレー風味あえ


カレー風味に食欲わいちゃいます。


A カレー粉(少々) すし酢、しょうゆ(各適量)



☆玉ねぎはスライサーなどで薄切りにし、水でさっと洗い、水けを絞ります(新玉ねぎではない場合は熱湯でさっとゆでます)。混ぜ合わせたAに加えてあえます。スプラウトもいっしょに。




鮭と野菜のフライパン蒸し


温泉卵を鮭にからめながらどうぞ。甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドに♪


材料(2人分)
甘塩鮭の切り身(2切れ) れんこん、にんじん、スナップえんどうなど(適宜) 市販の温泉卵(2個) 昆布(適宜) バター(適量) 

A 酒(大さじ3) 水(大さじ2) 




1.鮭の切り身は水けをふきます。

2.フライパンに昆布を敷いて鮭をのせ、バターを等分にのせ、あいているところに野菜(れんこんは水にさらし、にんじんとともにラップをかけてレンジで数分加熱してから鮭とともに蒸しています)を入れてAを回し入れ、ふたをして強火にかけます。

3.煮立ったら弱火にし、10~15分ほど蒸します。途中、鮭に蒸し汁をかけます。汁と昆布ごと器に盛り、温泉卵を添えていただきました。














長いもとレタスのサラダ


☆市販の白フレンチドレッシングに梅肉を混ぜて。





ほうれん草と油揚げ、えのきだけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あったかいでしゅね









寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

♪春キャベツと豚肉のホイコーロー&ブロッコリーのナムル♪

2019-02-25 23:26:11 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




甘辛みそ風味のホイコーロー。

甘くてしゃきしゃき食感の春キャベツをたっぷり使います。

豊富なビタミンCで風邪を寄せつけないで疲れもとれそう。

新玉ねぎの梅あえ、ブロッコリーのナムルを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




2月25日のメニュー

・春キャベツと豚肉のホイコーロー
・新玉ねぎの梅あえ
・ブロッコリーのナムル
・豆腐のピリ辛スープ
・ごはん







新玉ねぎの梅あえ


さっぱり!味の濃いメインのときにピッタリ♪


A 梅肉(適量) 酒(少々)



☆玉ねぎはスライサーで薄切りにし、さっと洗って水けを絞り、合わせたAに加えてあえます。そのままでも、しょうゆやめんつゆを少しかけても。




春キャベツと豚肉のホイコーロー


パプリカをプラスしてビタミンC、β-カロテンアップ♪


材料(2人分)
豚薄切り肉や豚こま切れ肉など(150gほど 食べやすく切り、塩、こしょう各少々で下味をつけ、片栗粉をまぶす)

キャベツ(150g ざく切り) パプリカやピーマンなど(適宜) サラダ油(適量) 水溶き片栗粉(少々) ごま油(少々)

A すりおろしにんにく(少々) しょうゆ、砂糖、みそ(各大さじ1/2ぐらい) 豆板醤(少々) 酒(大さじ1.5ぐらい) 




1.キャベツ、パプリカにサラダ油少々を回しかけ、ラップをかけてレンジで2分ほど加熱し水けをきります。

2.フライパンにサラダ油少々を熱し、豚肉をほぐしながら炒めます。肉の色が変わったらAを加えて大きく混ぜ、1を入れます。

3.全体をよく混ぜ、水溶き片栗粉を加え、混ぜ合わせてとろみをつけます。仕上げにごま油を回しかけます。









ブロッコリーのナムル


A 長ねぎのみじん切り、にんにくのみじん切り(各少々) 塩、しょうゆ(各少々) 白すりごま、ごま油(各適量)



☆Aを混ぜ合わせ、ゆでたブロッコリーを加えてよくあえます。





焼きねぎと豆腐のピリ辛スープ


1.ねぎは浅く切り込みを入れて食べやすい大きさに切り、サラダ油少しを熱して焼きます。

2.鍋にサラダ油を中火で熱し、一口大にちぎった豆腐と豆板醤(少々)を加えて炒め合わせ、水を注ぎます。煮立ったら1、鶏ガラスープの素(適量)を加えてしばらく煮、しょうゆ、塩(各少々)で味を調えます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ツクシくん、あっちにもあるよ~









寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

ご飯がすすむ☆鯛の煮つけ&豚汁☆

2019-02-24 23:06:49 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



気温が二桁になった今日は近くの浜辺をお散歩。

吹く風もやさしく波もおだやかでした。




長崎産の鯛の切り身を煮つけました。

濃いめの煮汁がしっかりからんだ煮魚と炊きたての白いごはん。

体も心もほっこり和みます。

少しのからしとニンニクでお箸がすすむ、もやしとツナのポン酢サラダ、

具だくさんの豚汁を添えて、いただきました。

ごちそうさまでした。




2月24日のメニュー

・鯛の煮つけ
・もやしとツナのポン酢サラダ
・にら玉
・豚汁
・ごはん







もやしとツナのポン酢サラダ


半端に残っているツナを缶汁ごと使って。おつまみにもぴったり。


A ポン酢しょうゆ(適量) ねりがらし、おろしにんにく(各少々)



1.もやしは塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、ざるに上げて冷まし、水けを絞ります。万能ねぎは適宜に切ります。

2.Aを混ぜ合わせ、ツナ(適量)を缶汁ごと加え、1をあえます。




鯛の煮つけ


しょうが、ごぼうと煮て、霜ふりいらず。濃いめの煮汁で煮ました。










にら玉


A 酒、しょうゆ、オイスターソース、こしょう(各少々)



1.にらは適宜に切り、卵は割りほぐします。

2.フライパンにサラダ油適量を中火で熱し、1のとき卵を流し入れ、大きく混ぜて半熟状に焼きます。

3.卵をフライパンの端に寄せ、にらを入れてさっと炒めます。Aを加えて卵と炒め合わせ、味をからめます。




豚汁


白菜、にんじん、大根、長いも、まいたけ、豚薄切り肉を具にして。冷蔵庫の整理を兼ねて。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 海の匂い 大好き~














寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。