気ままに

大船での気ままな生活日誌

東慶寺 10月17日

2015-10-18 08:13:27 | Weblog

東慶寺は10日に一度は訪ねている。そのたびに花の写真を撮っては、ここに報告している。だから、大船フラワーセンターと共に、お花情報の定点観測みたいなものかも(笑)。で、タイトルも東慶寺 10月17日とした。

10日振りの東慶寺は一層、花盛り、実盛りになっていた。

野葡萄の実はさらに七色の輝きを増していた。

紫苑は狂ったように咲いていた。海蔵寺の紫苑より数が多いですね。

シュウメイギクも最盛期。四種類は咲いている。

ヒメツルソバは幼稚園生のように騒いでいた。本堂が座禅中で入口に縄がかかっていたので、遠くから撮ってみた。本堂の廊下の下に咲いている。

竜胆も本堂の庭に、これも海蔵寺に負けないくらいの株数だ。近くに寄れないので、ズームアップして撮る。まだ蕾のが多い。次回の定点観測が楽しみ。

でも、竜胆は境内のあちこちにあり、開花しているものも多い。

竜胆先生とヒメツルソバ幼稚園生

竜胆王子とホトトギス姫の語らい

突然ですが、お墓の風景です。

岩波書店創業者の岩波茂雄のお墓。先日の公開講座で建築史の先生が、この墓は有名な建築家が設計したもので、うつくしい空間をもつモダンな墓とほめておられたので、見学してきた。なるほど。

でも、空間の美しさは、前田青邨のお墓には敵わないと思う。苔石段に囲まれる青邨夫妻(一番手前)。

でも、やっぱり、小林秀雄の五輪塔のお墓が一番好き。

お墓で〆るのもなんなんで、十月桜。もっと、咲いているかと思ったが。まだ、ぽつりぽつり。満開は十一月桜かな。

次回の定点観測は10月末でしょうか。お楽しみに。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱海城とトリックアート迷宮館 | トップ | 能「葵上」と狂言「墨塗」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事