気ままに

大船での気ままな生活日誌

京都二日目は美術展と庭と植物園

2015-10-25 09:55:24 | Weblog

おはようございます。京都二日目も早くから行動。駅前のホテルが朝食付きでなかったので、向かいの近鉄ビルの食堂で800円の和食。久しぶりに、ご飯に生卵をかけて食べ、元気はつらつおろなみん。今日は土曜日か!駅構内の、朝からこの人出にナットク。早速、地下鉄・市バス乗り放題チケットを買って、行動開始。

まずは、平安神宮の鳥居近くの京都市美術館に向かう。ここで、関東に先だって、フェルメールとレンブラント展/世界劇場・女性が開催されていて、今日がその初日。9時半前に到着するも、列がなし。一人もいない、と思ったら開館が9時だったのだ。待ち時間を覚悟していたのに、すいすいと見ることができ、話題の二作品もゆっくりとみられた。感想文はのちほと。

そして、向かいの京都国立近代美術館。ここでは琳派イメージ展。想像した以上の豪華な作品群で、大満足。前日に琳派展巡りをしているので、もう、琳派はこれでよし!と思った。はじめの予定では細見美術館も入れていたが、キャンセルし、南禅寺界隈の紅葉調査(笑)に出掛ける。途中で無鄰菴(むりんあん)に寄った。ここは、山縣有朋の別邸で七代目小川治兵衛作の庭がある。絵ばかりみていた目には庭の緑と池は新鮮で、まるで大きく深呼吸したようないい気持ちになる。結構、ゆっくりしてしまった。

南禅寺界隈にきたら、湯豆腐で一杯!と(汗)、八千代というお店に入った。喉をうるおし、腹ごしらえしてから、南禅寺の三門をくぐる。海老蔵の石川五右衛門を思い出した。荒唐無稽な話しだったが、面白かったなぁ。そして、いつも紅葉の出足が早い天授庵に入ろうとしたら、”本日休演”だった。でも、粋な白塀、見越しの楓が、もう色付いていたのには、切られの与三もびっくり。そうそう、この日、海老蔵が歌舞伎発祥の地、鴨川沿いで、35年振りの公演をしていたそうな。見損なってしもうた。

その代り、南禅院に入り、お庭の見物。そして、琵琶湖疎水の道を歩き、地下鉄の蹴上駅へ。ここから、北山駅まで行き、駅前の府立植物園へ。ここが大変なことになっていた。北山駅開業25周年記念日ということで、無料開放の日で、園内はお祭り騒ぎだった。琳派関連のオブジェもあったり、秋薔薇は見頃になっていたし、菊花展があったりで、楽しくて、結局、ここに、閉園までいてしまった。

もう一泊すれば良かったなぁと、あとで、ちょっぴり後悔する。奈良の正倉院展がこの日から始まったのだ。でも、チャンスはまだあるゾ、今週にでも。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都で展覧会巡り 第1日目 | トップ | 琳派/京を彩る 京博 (京都... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無鄰庵と植物園 (雪椿)
2015-10-25 12:07:11
無鄰庵と植物園はまだ訪れた事がありません。
植物園は離れた所にありますが。
無鄰庵は近くに行っても中々、訪れる機会がないままです。


紅葉も色ずいてきてますね
返信する
雪椿さま (marbo)
2015-10-25 13:26:28
ぼくも無鄰庵は外から眺めるばかりでしたが、今回、はじめて入りました、素晴らしいお庭です。紅葉の頃はいいでしょうね。
植物園は枝垂れ桜の頃に二度ほど訪ねています。隣接する鴨川沿いの、なからぎの道も素晴らしい枝垂れ桜並木です。ぜひ、一度、訪ねてみてください。
返信する
Unknown (海前足)
2015-10-26 19:11:21
京都は自然たっぷりで、あちこちの寺院が花の名所なので、植物園があると知った時は「客が来るのか!?」と素直に思いました。でも、ものすごく広大で珍しい植物も多いようですね。

京都は行ったことないのですが、建長寺や円覚寺より大規模な寺院が街中至る所にあるというイメージです。
返信する
海前足さま (marbo)
2015-10-26 22:45:26
そうですね、さすが1000年の都だけあって、
寺院の数も規模も、鎌倉の何十倍でしょうか。

また、植物園もりっぱで、通常は地元の人が中心だと
思いますが、枝垂れ桜のときは、隣接する鴨川沿いと
兼ねて、観光客も多く訪れるようです。
今回は琳派関連の展示もあるということで
訪ねました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事