サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

谷津干潟へ、ユックリ

2023-03-03 14:57:32 | ランニング
谷津干潟






  昨日は一昨日の左ひざの違和感が痛みに変り歩くのも大変、そして他にも大事件があった、一昨日の夜に倅が風呂に入ろうとしたら湯沸かし器が動かなくなっていたとの事、先日も同じようなことがあったが本体のコンセントを抜き差し直したら動いていた、しかし今回は全く動かないので昨日の朝業者に連絡、午前中に点検に来てくれるというので走るのは止めて(もっとも左膝が痛くて走れないが)待つことにした、確認をしてもらったところ湯沸かし器の銅製の釜にピンホールがありそこから漏れた水で機械が濡れて使えなくなったとのこと、前回取り替えてから15年位経っていたので寿命だったようだ、風呂に入れないのは困るのでなるべく早く新しいのと交換してほしいと頼んだ、在庫があればすぐできるといっていたが同じ形のものは無く、同等の機種ならあるとのこと、仕方が無いのでそれを頼むことにした、他に何か不都合のものは無いかと聞かれガスレンジも見てもらった、一緒に交換すれば安くなるという言葉に乗せられて結局それも交換することになり合計で税込み56万円になるとの事、工賃込みで値引きしてこの値段だそうだ、仕方が無いのですぐ注文午後にはメーカー契約の工務店が来て交換してくれるとのこと、結局夜6時過ぎまで作業して交換してもらい無事に風呂に入れた。
  そして今日は去年買った車の6か月点検(金がかかることばかりで新車なんか買わなければよかった)、デーラーに持って行って小1時間かかるというのでその間に歩いて来ようとウエアーの上にウインドブレーカーを着て出かけた。






               
京葉道路脇の遊歩道                              第一カッターフィールド


               
谷津干潟                                      オオバンの群れが





  車を預けてまずは膝の具合を確かめようと歩いてみた、少し行っても痛みは出なかったので土のある遊歩道に出てユックリ走り出した、気温は昨日よりかなり低いが取り敢えず痛みや違和感は出なかった、どうせならとそのまま谷津干潟を目指した、ペースは本当にユックリで木の根があちこち出っ張っているので注意しながら走った、前も1度このコースを走ったことがあったのでそのまま谷津干潟へ、今は干潮のようでほとんど水が無かったし鳥もいなかった、ただ海につながっている水路にはオオバンの群れがいて苔をむさぼっていた。





               
香澄公園案内板                                     公園横の通路


               
ここで終了                                        今来た通路


               
横水路の橋                                       静かな住宅街





  谷津干潟から戻り香澄公園まで来た、薄暗いので昼間なのに街灯が点いている、歩いたのは始めだけでその後は超スローだがが何とか走っていた、公園横から横水路沿いに出て幕張西六丁目歩道橋を渡る、ここの少し先から水路は埋められて公園になっている、その後は静かな住宅街を抜け車屋まで戻った、何とか8Kチョイ1時間をかけて今日は終了。

    今日のデータ
               距離      8.26K
               時間      59分09秒
               ペース     7分10秒/K
               ストライド   76㎝
               カロリー    426kcal
               心拍数     最高157bpm 平均134bpm
               * ゆっくりの割には心拍数が高かった 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする