町会の大人神輿です
今日は土曜日、今日明日と町会の祭りがあります、役員ではないが毎年手伝っている、そのため今日は早起きして走りに出た、菊田川コース12Kを朝食前にしっかりやってきた、土曜日なのでいつもは誰にも合わないのに結構ジョガーがいた。

メッセ大橋の上に架かっている横断歩道橋

こちらは菊田川の上に架かっている横断歩道橋

コース終盤の14号交差点

また京成の踏切に止められた

あと少しいつもの「馬頭観音」
今週のjogは昨日まで79K、明日は審判があるので走れないので今日はと思い走りに出た、始めは実籾コース10Kと思ったが、計89Kより90K台のほうが良いなと思い、菊田川コース12Kを走り91Kにした、せこいがこれも走っている人間の楽しみ。
走り終えシャワーを浴び朝食を食べてから祭りの準備の手伝い、テントを建てたり神輿を組み立てたりやることはある、すべて終わってから近くの神社の宮司を呼んで神事をしてから祭りが始まる。

町会の役員有志が集まって神輿を組み立てる

こちらは子供神輿
次の集合は午後2時半準備が終わった時点でビールを飲んでしまったので、後は野となれ山となれ、取りあえず風船と空気入れを持って子供たちに色々作ってやる準備をしている。