令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

赤人編(12)清き浜廻を

2010年02月02日 | 赤人編
【掲載日:平成22年2月26日】

大夫ますらをは 御猟みかりに立たし 少女をとめらは 赤裳あかもすそ引く 清き浜廻はまび

天平六年〔734〕春三月 
難波宮行幸みゆき
歌の みなもと訪ねの旅から戻った 赤人
久方ぶりの  従賀であった
この行幸では 
みかどからの 儀礼歌の お召しはなかった
従賀人じゅうがひとそれぞれの 楽しみ 
それが  新しい行幸の姿となりつつある

大夫ますらをは 御猟みかりに立たし 少女をとめらは 赤裳あかもすそ引く 清き浜廻はまび
《男らは 狩りに行ったで 女官おとめらは 赤い裳裾すそ引き 浜辺遊びや》
                         ―山部赤人―〔巻六・一〇〇一〕 

住吉の  粉浜のしじみ 開けも見ず 隠りてのみや 恋ひ渡りなむ
《殻閉めた 粉浜シジミの 貝みたい わしめ恋を し続けるんか》
                         ―作者未詳―〔巻六・九九七〕 

まよごと 雲居くもゐに見ゆる 阿波あはの山 かけて漕ぐ舟 とまり知らずも
《眉のな 雲の向こうの 阿波山あわやまを 目指し漕ぐ舟 何処どこ泊まるやろ》
                         ―ふなの おほきみ―〔巻六・九九八〕

血沼廻ちぬみより 雨そ降りる 四極しはつ白水郎あま 網手あみてしたり 濡れにあへむかも
血沼浦ちぬらから 雨降ってきた 網を干す 四極しはつの漁師 濡れたんちゃうか》
                         ―守部王―〔巻六・九九九〕 

子らがあらば 二人聞かむを 沖つに 鳴くなるたづの あかときの声
ったなら おまえと二人 聞きたいな 沖鳴く鶴の 夜明けの声を》
                         ―守部王―〔巻六・一〇〇〇〕 

馬のあゆみ おさとどめよ 住吉すみのえの 岸の黄土はにふに にほひて行かむ
手綱たづな引き 馬止めてんか 住吉の 岸の黄土はにゅうを 服に付けてこ》
                         ―安倍豊継―〔巻六・一〇〇二〕 

しんへの近づきが
ていへの うやまいを深める
今日の行幸に 春の長閑のどかさが加わり
従駕人の歌に  伸びやかな 明るさが宿る



最新の画像もっと見る

コメントを投稿