goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺなぺなペナン

新しいことを次々に始めていってたら趣味が増えすぎました。
自由が少なくなったと思いきや、今だからできることが多かった。

大会2日目

2009年07月20日 | 水泳
 昨晩は大雨大雷で今日の大会はどうなることやら、と思いましたが雨も降らずに無事に終了しました。

 本日の結果は女子200Fly-2'28"35、男子200Br-2'46"??で無事に県総体にススメルこととなりました。これで来週はPIに行って、いろいろ水泳情報を収集できそうです。

 さぁ、来年に向けて火曜日からプチ水泳教室を始めるぞぉさて、本日の画像は下アングルのPoolの様子でございます。

 そういや、最近水泳写真を撮るのが上手になってきたんですよねぇ。

   コラッ

 今回もHP『魚の住む学校』に掲載する写真を撮りましたがナカナカのできでございます。
 
   コラッ

 これで新入りチビッ子軍団が期待できそうですね。やはりメディアを使えてこそ一流の水泳人ですよね。

   ホンマカッ

 まぁ、理由はともかく水泳人よ魚学に集まれ~。

初!POOL

2009年07月19日 | 水泳
 リレーでの○播大会出場の予定でしたが、突然Dr-Stopのかかった選手がでてしまい出場できませんでした。

 今までの軍団なら1人休んでも、代泳で出場できたものですが、兼部メンバーが多くてギリギリの人数しか予定がつかない状態でGive Upでございました。

 やっぱり水泳一筋のチビッ子軍団を本格スタートしないといけませんね。それを期待してくれているBOSSが今日も応援に来てくれました。

 本日は個人2種目だけでございましたが、それでも応援に来ていただけるのは本当に嬉しいことです。がんばらないと

 そして、本日の結果は女子100Fly-1'07"30で県総体出場決定でございます。まだまだ満足できていないようだったので、次回はベスト更新で全㊥をめざしてもらいましょう。

 さてさて、本日の会場はとある㊥学校でございます。公立なのに公認50mプール、スタンド付き、水泳部ナシ、まわりは田んぼ、というスゴイ会場でございました。

 なんで、こんなプールがあるんだろう?????

US trials men 100 fly Michael Phelps WR ...

2009年07月10日 | 水泳
US trials men 100 fly Michael Phelps WR 50.22


 ようやく1週間が終わりました。昼、夜の暑さでバテバテの1週間でございました。風の通りが悪い職場では大汗の毎日で体力の消耗が激しかった…。

 ということで、本日は日曜日以来のKONAMIでノンビリ水泳でございます。あまり無理をすると明日に影響が出ちゃうのでホドホドに泳いで終了でございます。


 さて、本日の夕食は『トマト&ナスwith Chheseのグラタン』でございます。夏も間近ということでトマトを食べまくった1週間でございました。

 あ~うまかったぁ。


Take Your Marks!

2009年07月04日 | 水泳
 いよいよ『お試し水泳チーム』がスタートしました。みんな水泳大好きメンバーだけあって、緊張しながら一生懸命泳いでおりました。

 いくつかの個人種目で次の大会への進出が決定して、みんな盛り上がっておりました。

 種目の中でも初めてのメンバーで泳いだリレーは楽しかったようで、次の地区大会に向けて記録を伸ばしていこうと気合が入っておりました。

 まぁ、ここだけの話、引き継ぎではかなりヒヤヒヤしましたが…。

 そして、もうひとつ嬉しかったことが、私たちのBOSSが大会に来て、大会終了まで応援していただいたことでした。

 水泳との接点はあまりナイBOSSが、『チビッ子水泳軍団』を暑い暑いプールサイドでずっと応援してもらえたとはチビッ子軍団にとって本当に幸せなことでございました。

 これからも、いろんな人の期待にこたえられるチビッ子水泳軍団を展開していかないといけませんね。よっしゃぁ、がんばりますぞぉ

やっぱ・水 Part2

2009年07月02日 | 水泳
 チョー、気持イイ!

 やっぱ、水生活は最高です陸に上がった人間にとっては、久しぶりのOUT POOLでチビッ子と水泳ができるというのはたまりません。

 何度かココのプールで泳ごうかと思ったこともありましたが、本日まで我慢しておりました。そして、初めての練習参加者は5名でございます。

 みんなどこかのスイミングに通っておりますが、HardのTimeを読んだ後に右手を挙げるチビッ子が…。

 この仕草をするのはNISP☆のチビッ子かと思って聞いてみると、やっぱりNISP☆小野のチビッ子でございました。練習中の仕草って、スイミングによって個性がありますよね。

 そ~して、Pool Checkでございます。プールサイドは意外に広くて、1段スタンドが25mあって応援席のようになってます。

 キレイなプールクリーナーもあるし、噂の水泳Goods『木下君もございました。う~ん、兵庫県の㊥では『木下君』は必需品のようですね。

 鉄板の屋根が南側にあって、指導をする場所にはしっかり、いつでも日陰があるので疲労も少なそうです。フェンスの間からは淡路島も見えております。

 この夏は希望制で練習を開始することになったので、様子をみながら水泳を楽しんでいきましょう。

KEN-KO総体

2009年06月27日 | 水泳
 いよいよ県高校総体がPIで始まりました。今年はなんといっても朝日の元チビッ子軍団3年分がBIGになって出場する年になったので、ワクワクしながら行ってきました。

 PIに行くと早速Kazushiに会ったので、朝日軍団がどこにいるのか案内していただきました。さすが、全㊥軍団だけあって会うわ、会うわ、ミンナ水中生活を続けてくれていました。嬉しかった~。

 ジーヒメで一緒に練習をした元チビッ子もたくさんいて、スゴイ盛り上がりでございました。

 そして水泳の名門イチカワで頑張っているKazuki&Kentoも進化してるし、市アマのSyu-ya&Ryo-taも速い

 ムラ工のKazushi&Tatsuyaはカナリの長距離通学にも挫けずにP.I練習を続けているそうです。シンドイだろうけど幸せやなぁ~。

 Ryo-s-keはBa~FlyにS1を変更するのかメグッペMihoはいつもの笑顔で楽しそう

 全㊥カメラ担当のアッキーはZoeとの不思議なチームメイトで頑張っておりました。

 水kiは私の職場のすぐ近くの学校なので、できれば一緒に練習でもしたいものですね。

 そして、ロッキ~はスイミングにも行かずに冬場は自主練で水泳をしながら100Br-1分9秒台、100Frは55秒台とはスゴスギマス。

 明日は最終日、総合優勝、インハイ、近畿、ベスト、それぞれの目標に向けて全力でがんばってくださいね。


 そして大会終了後…

 隣のPIの25mプールに行って、泳いで帰るのでした~。役員の皆さまからもイロイロ水泳情報をいただきありがとうございました。

 よっしゃ~私もがんばるぞぉ

やっぱ、すごいよな。

2009年06月05日 | 水泳
 北京オリンピックが終わって、朝日セミナーにやって来てくれた中西選手が出場しているJAPAN OPENが開幕しましたね。

 北京オリンピックの後は水中生活も十分にできていないと思うのですが、自己3番目の記録で100FLY優勝でございます。

 そして中西選手のブログはいつも通りのホノボノBlogなので、おまけにビックリでございます。ホント中西選手の水泳生活には尊敬させられます。

 200FLYも楽しみにしてます。がんばれ~


 よっしゃぁ、ということで私も気分は『JAPAN OPEN』ならぬ『JIBUN OPEN』ということで月曜日以来の水泳でございました。

 久しぶりということで体・肩の軽いのナンノ。ターンの後にお腹まわりのオニクがプルプルするのも減ってきたので、気持よく流してまいりました。さぁ週末も連チャンで泳ぎに行くぞぉ。

Morning Swim Show, News, April 20, 2009

2009年05月15日 | 水泳
Morning Swim Show, News, April 20, 2009

 やっぱ世界を飛び回る水泳人は持ってる情報量が違いますね。

 今週はKONAMIで4回も泳いでいるのに水泳欲求不満状態です。やっぱり、水中心の仕事生活がいいなぁ。

 お許しをいただいて、フライング状態で水泳復活しちゃいそうです。でも、まだ先にどんな光が見えるか分からないので我慢・我慢です。

 さぁ、明日は今週5回目の水泳へ行くことにしましょう


PING PONG

2009年04月15日 | 水泳
 のんびりPING PONGもよろしいんですが、やっぱ水泳が楽しいよなぁ。太田魂やシマコスでは『JAPAN SWIM』で盛り上がり始めました。

 そこで店主のブログをちょっとコピーをさせてもらって、水泳っぽくさせていただきました。明日からテレビ見よ~っと。

 NHK放送予定
4月16日(木)
【総合】25:40~26:40
【BS1】19:10~21:00
4月17日(金)
【総合】25:55~26:55
【BS1】19:10~21:00
4月18日(土)
【総合】16:30~18:00Live
【BS1】25:10~27:00
4月19日(日)
【総合】16:30~18:00Live

【BS1】25:10~27:00
NHKスポーツオンライン http://www.nhk.or.jp/sports/

感謝

2009年03月30日 | 水泳
 朝から『とくすけ&仲間たち』に渡すものがあったのでモーニングコールをして呼び出しで始まった1日でございました。

 みんなご機嫌に集まってくれて良かったぁ。特に『とくすけ』は起床後15分以内には登場しておりました。さすが、Class7のKo-Bossでございます。

 そして昼からは冬場お世話になった『広畑スポーツセンター』での最後の練習でございます。ちびっ子の強さの源のPOOLは残念ながら明日で閉館となります。

 不況のせいか閉鎖されるプールが多くなってきました。週に何度も格安料金で使用できていたのに、このPoolがなくなるとは…。

 最後なので私もハリキッテ泳ぎまくりでございます。2000mほど泳いだ後の50*8(hard-easy)では

 1. 30’2
 3. 30’8
 5. 35’8足裏ツッタァ
 7. 33’4

のなかなかのタイムでございました。でも、どんなに気合いを入れて燃えようとしてもナンダカ悲しい…。これ以上POOLの閉鎖は食い止めないと。

 そして、夕方にはシマコス店主の支店へお届けものです。3年前に山陽電車で通勤するならココの会員になろうと思ってNETで調べていた思い出のお店でございます。

 あの頃には店主とお近づきになれるなんて思ってもおりませんでした。人との出会いは本当に不思議でおもしろいものですよね。

 ジーヒメで出会ったみなさん本当にお世話になりましたそして、ありがとうございました。明日、最後の1日がんばります
  

第2回清水OB会

2009年01月24日 | 水泳
 今年もやってきました明石清水高のOB会でございます。昨年から始まって第2回目ですが、今年は大きな変化が…

 『成人式おめでとうございます!』

 これで、大人の仲間入りですね。ということで、今回から大人のOB会の開始でございます。

 今日は1学年、ほぼ全員出席で徳島や天理から駆け付けてくれた元ちびっ子もいてくれました。いやぁ~本当にうれしいです。

 この仕事をしていると、みんなの成長がなにより私を幸せに・元気にしてくれます。

 さぁ、明日は朝から大会役員なので、ホドホドにしておいて続きは明日書くことにしましょう。

なつかしい写真はコチラ→ Click

緊急速報!

2009年01月15日 | 水泳
 職場で仕事をしていると、登録されていない携帯電話から着信が・・・


 誰やろ~?と思いながら出てみると。『お久しぶりです。ジーコですけどぉ』と県工水泳部OBからの電話でございます。

 それも、今まで直接電話がかかったことがなかったのでビックリしていると、ジーコから衝撃の一言が

 『僕、5月に結婚することになりました!』

 いやぁ、本当にうれしい限りです。そして、おめでとう幸せになるんだぞぉ

 ちなみに結婚式の2次会は…

 『5月3日 三宮の北海道』で開催でございます。

 K-JUN、Mikityさん、ど~しましょうか?ご連絡お願いしますね。ちなみに早氏さんが『北海道』で働いているらしいです。

あっという間に…

2008年12月09日 | 水泳
 読み終えちゃいました。土曜日の講演の内容が凝縮された内容だったので、話を思い出しながら読んでしまいました。

 読んでみて…、ootaコーチを思い出します。やっぱり世界で勝負するひとは考え方、物の見方、見抜く方法は共通しているようです。

 指導者としての先輩がootaコーチだったことが、今の私には大きな影響があったことが改めてわかりました。

 そして…、嬉しかった。これからもよろしくお願いします。 

あ~忘れっとたぁ

2008年12月07日 | 水泳
 ナント今日は関西テレビで『ジャンクスポーツ・水泳特集』があったのに、みなさんにお知らせするのを忘れてました。

 おまけに中西悠子選手が出演するので、チビッ子軍団にも教えてあげたかったぁ。本当にゴメンナサイ…。

 あ~、明日は苦情殺到しそうで恐ろしい。


 それにしても、今年は充実した水泳1年になりました。いろいろな方々に出会えて、勉強させていただきました。

 今日読み始めた平井先生の『見抜く力』は2008年を振り返る大切な1冊になることでしょう。

 今年のジーヒメ大会も今日で終わったので、来年に向けての目標を立てることにしましょう。2008ジーヒメ大会お疲れ様でした。