ぺなぺなペナン

新しいことを次々に始めていってたら趣味が増えすぎました。
自由が少なくなったと思いきや、今だからできることが多かった。

4000km突破。

2017年01月31日 | 自転車部
 職場はえらいウィルスがハヤッテしまって、どうにもこうにも大変な状況になってしまって明日の楽しみにしていたKyotoへの旅は延期になってしまいました。

 チビッコ軍団はかなり燃えているだけに、ちょっとかわいそうでございますが来週までにはみんな復活してがんばってもらいましょう。

 そんなウィルスにも負けずに本日もチャリをこいで体を鍛えて健康第一の生活でございます。

 なんだかんだいいながら、やっぱり運動をしていると体は強くなっているような気がしてまいります。

 そして、本日で見事4000km走破でございます

 このまま行けば走行距離はジャンジャン伸びていきそうでございます。

 さぁ、春に向けてチャリで爆走していきまっせぇ~

ええねぇ。

2017年01月30日 | 料理長
 週末に近所にオープンした図書館に行ってまいりました。 きれいなCAFEのような雰囲気でゆったりと本を読めるスペースがあったり電源をとりながらPCが使えるスペースも。

 そこから眺める景色もイイ感じでございます。本を借りるのも自分で“ピッ”てしたら終わり。

 閉館時間も21時とかなり遅いし、欲しい本は下に大型書店までご用意されているからすぐに購入でございます。

 

 さぁ、家に帰ったら初めてネットで本を借りてみましょう。

 なんでも電子図書館というらしい。本を検索して借りたら3週間後に勝手に端末から返却されるとはハイテクでございますね。

 これでステキな音楽を聴きながら、楽しい本が読めるとなると嬉しいばかりでございますね。

 ホント快適な街にどんどん変化しております。

 

新年レース・スタート。

2017年01月29日 | 料理長
 ようやく今年のレースが開始でございます。

 半分以上はSKI CAMPに行ってしまったので、先輩チビッコだけの参加でございました。

 ふむふむ、やっぱり時間がたってのレースだけに朝はイマイチ上がってきませんでしたね。

 昼頃からはだんだん本気モードの泳ぎになって、快調に飛ばしておりました。

 よ~し、明日からは来月のレースに向けてがんばっていきまっせぇ~

これからもよろしく。

2017年01月28日 | 料理長
 本日は料理長との記念日でございます。ふりかえってみると長いこと一緒におりますねぇ~。

 かれこれ人生の半分以上は遊んでおるとは不思議な感じでございます。こうやって日々自然な生活が続いていることが幸せなんでしょうね。

 しっかり感謝をして、また1年後に幸せな気分になりたいものです。

 

 とうわけで今夜はお祝いニクを食べましょう。

 あれっ?ももじろうはどうしてお祝いか知ってるのでしょうか?

 あ~、やっぱりね。

 今週のテストでは2/3回合格したもんね。ダブル進級のお祝いでしたか。

 そういうことにしておきましょう。

 来月もダブルめざしてがんばりましょう

 

音楽漬け。

2017年01月27日 | 料理長


 とうとう本格的に洋楽にドップリの時代がまたまたやってきたような気分でございます。

 SPOティファイというの本当に優れたアプリでございます。通勤で格安SIMで通信をしていても不具合なく音楽がしっかりと聴けます。

 おまけに選曲がすばらしいので聴いていて気持ち良く時間がすぎていきます。

 よ~し、チョット久しぶりにBOSEのスピーカーをリメイクして音楽を聴ける部屋をもう1つ作ってみよ~かな。




 ここ40年の時代の流れを見事に表現してるし、森高千里は評価どーりの素晴らしさですな。

 スゴイの一言だ。

真実を伝える時

2017年01月26日 | 料理長
ももじろう、いきまーす。Part21


 久しぶりにオウチに帰ってからももじろうに会ったら楽しそうにポケモンのビニール袋をかついで近づいてまいりました。


 ナニをして遊ぶの? って聞いてみたら・・・


 桃太郎ごっこがしたい


 “ももじろう”が“ももたろう”する時がきてしまったか・・・。


 複雑な気分だ・・・。


 モモジロウの真実をいつ伝えようか悩む。

SPEED CARE!

2017年01月25日 | 料理長
 チビッコ軍団の体も泳ぎものりにのってまいりました。

 やっぱり泳ぐ回数が増えると泳ぎがドンドン変わってくるので練習を見ていてもオモシロイですね。

 今週末のレースは10名ほどしか出場できませんが、しっかりベスト更新できる準備ができてまいりました。

 さぁ、残り4日をしっかり練習していきまっせぇ~

デテタ。

2017年01月24日 | 料理長
 年末に行ったチャリ撮影会の雑誌はイツ出るんだろう?と調べてみると、どうやらもう発売されていたようなので本屋さんへ。

 お~お~、これかな

 パラパラめくってみると、あった、あった。

 ももじろうと一緒に写っておりました。コメントなんかも載せてくれていてチョットうれしいな。

 むかし、むかしにラジオに出演した時のような懐かしい気分ですね。

 ただ、まわりに掲載されているカスタムはハンパナイ自転車が多くてビックリでございます。

 マイペースでコツコツカスタムしていこ~っと。

 

4種目制覇!

2017年01月23日 | 料理長
 先月のバタフライのテストは落ちてしまったので、かなり悔しかったようで練習を一生懸命がんばっておりました。

 おかげでFrやBaなんかも速くなってきております。

 Kickも前の方で泳いでいるし、ももじろうが少しずつ成長してきております。

 さぁ、今日から今月のテスト開始でございます。オウチに帰ったらワッペンがるのか楽しみでございます。

 ・・・


 ・・・


 ・・・



 あった~




 うんうん。苦しいことを乗り越えていく姿はいいもんです。

 次は木曜日に2回目テストなので、がんばっておいでねぇ~

 

ありがたい。

2017年01月22日 | 料理長
 本日はもう1つのチームがお休みなので10人だけで使わせていただけるプールでございます。

 ちょっと少なめなので、Team JUDOも参加して盛り上がっていきましょう。

 ゆっくり使えるのでDIVEをしてスピードをつけた練習をやってみましたが、守りに入ってタイムはそこそこでございます。

 毎日のように泳いでいると、体が勝手に防御しちゃうんですかね。

 明日からの練習で来週はベスト大爆発してもらいまっせぇ~。

1つ歳をとった。

2017年01月21日 | 料理長
 本日は誕生日でございました。


 今年は手作りのプレゼントを作ってくれておりました。


 


 も:これプレゼント、あげるわ。

 ぺ:何コレ?

 も:『雨上がりの公園』やで。スゴイやろぉ~

 ぺ:・・・


 人生で初めてアート作品をもらってしまった。

 どうして、そんなネーミングなんだろう?

 何を伝えたいんだ?

 まぁ、明日から少しずつ聞いてみよぉ~っと。

コレにのってみよぉ。

2017年01月20日 | 料理長
 ももじろうが新しいサイズのSKIになったら、ちょっと気分を変えて滑ってみたくなってまいりました。

 私もでチョット探してみよ~かな。

 もちろん、おNEWのSKIをスゴイ価格で買う気はサラサラございません。

 ちょっと楽しむだけなので、USEDを探してまいりました。

 う~ん、10万円を越える5年前の板が1万5000円かぁ~。ちょっと気になるけどタカイ・・・。

 おっ、さらに古いけどオモシロそうな板があるじゃないですか

 おっ 1980円

 お買い上げぇ~ 

 キレイにワックス塗って、昔バリバリのSKIERだったふりをして滑ってみよ~っと。

準備できました。

2017年01月19日 | 料理長
 どんどん大きくなってくので板が短くなって、暴走し始めていたので今シーズンはNEW SKIの購入でございます。

 今回は大きくなって板の種類があって選ぶことができたので、一番バッホンと堅さがあってシュッとした板を選んでみました。

 2シーズンくらいは使えたらいいんですけど、どんどん大きくなっているので大丈夫かな~?

 さぁ、いつ初滑りになるか楽しみ、楽しみ。

 
 ももじろう 2歳

 



 ももじろう 3歳

 



 



 ももじろう 4歳

 

もどってキタ。

2017年01月18日 | 料理長
 今冬シーズンは毎日のように泳げる分、年末年始はちょっとお休みが多くなってしまいました。

 ですので新年になってからチビッコ軍団の泳ぎが復活してくるのがオソイ・・・

 先週からいろんな練習を入れながら泳いできて、今週に入ってからガンガン泳ぎ始めたらモドッテキタ。

 短時間練習での距離も伸びて月末のレースではベストが出てきますぞ。

 よ~し、2017年を盛り上げていきまっせぇ~。

きた、キタ。

2017年01月17日 | 自転車部
 チャリで走っていると、チェーンからちゃらちゃら音がするし、どうも変速するとバラバラしております。

 調整ネジでリアの位置を変えてみましたが限界のようでございます。

 ネットで調べてみるとチェーンが伸びているのが原因のようなので、新しく買って交換でございます。

 

 古いチェーンを購入しまして、カッターで切断でございます。

 

 そして新しいシマノのピカピカしたチェーンをくっつけて完成でございます。

 さぁ、試走しながら最終調整をしましたらスルスル走る、走る。

 全くチェーンの音がしなくなるし、スルスル動いてくれております。

 これで春に向けて走っていけますね。