ぺなぺなペナン

新しいことを次々に始めていってたら趣味が増えすぎました。
自由が少なくなったと思いきや、今だからできることが多かった。

平成最後の日。

2019年04月30日 | 料理長
 とうとう平成が終わってしまいますね。

 あっ、というまの30年でしたが人生のど真ん中を過ごした時代だったようでございます。

 この時代はオモシロカッタな。充実してたな。ええ道を歩ませていただきました。

 ただ、本日の水泳はビックリでございました。

 小雨の降る中、水温は下がりまくって40分ほどの練習でギブアップでございます。

 気合を入れて泳いでみましたが、キツイ水温でした。

 おっ、ヒザの調子が良くなっておりますぞ。

 夕方にはバドミントンをして、サッカーをして、鬼ごっこをしていたら…

 パッキ~ん

 両足ツッタァ~。 やっぱ年齢には勝てません。

ぼろぼろ…

2019年04月30日 | 自転車部
 昨晩はあまりに疲れて夕飯を食べたらすぐに倒れておりました。

 こんなに疲れたなんて何年ぶりでしょうかねぇ。まぁ、体力疲れなんで気持ちはスッキリでございます。

 ところがヒザだけはなんともならん。

 階段の上り下りがスムーズにできないじゃないか。

 スキーで立ち上がるときもヒザがハズレそうになっちゃいますが、もっとヒドイ感覚でございます。

 あ~、このまま連休の残り1週間は寝たきりになってしまうのか…。

150km走れるか?

2019年04月28日 | 自転車部
 チャリ生活をしておりますと、よく『ビワイチ』『アワイチ』なんて言葉をよく聞きます。

 まぁ、いわゆる琵琶湖1週、淡路1周でございます。

 1度挑戦してみようと、3人組で挑戦でございます。

 朝6時に集合して、6時30分の船に乗り、いざ淡路島へ。

 

 洲本までは平坦で快走でございますが、やっぱりパラダイスとモンキーが厳しい。

 なんだ、あの山道は完全に脚のパワーが喪失でございます。

 それでも、なんとか昼食を食べて後半の道のりへ…

 と思ったら、いきなり山道。

 走っている人を見たら、みんなピチピチの服を着て、本気のバイクで速い。最低50万くらいするんだろうね。

 まぁ、最後は自分の脚を信じて20inchのミニタイヤの愛車で走りきるしかございません。

 

 チャリ用の走行距離の看板を見ながら夕方にはなんとか完走でございます。

 オウチからの本日の走行距離は160kmでございます。

 もう、3人とも脚はボロボロでございましたが淡路1周を完走できてヨカッタ、ヨカッタ。

 これからもチャリ生活がんばろ~っと。

 

3年ぶり。

2019年04月27日 | 料理長
 今回のお休みは10日間も続くので、ちょっと気分を変えて3年ぶりに『魚の住む学校』で合同練習です。

 朝から突風が吹き荒れて、気温も一気に低下して3月のような寒さでございます。

 なんとか朝はシートのおかげもあって、水温は高めでございます。

 ただ、冷たい風が強すぎて寒すぎでございでした。

 それでも5000mほど泳いでおおりました。

 さぁ、GWの天気はどうなるか心配でございますね。

ぼけぇ~っと。

2019年04月26日 | 料理長
 連休最後の1日はとりあえず仕事も進んでいきましたが、夕方には完全に気合が抜けてしまった。

 山ほど仕事はございましたが、夕方には“ぼけ~”として全く仕事が進まず。

 おまけに次にする仕事も進まず。

 よ~し、なんとか次に向けて気合を入れていきまっせぇ~。

700冊以上作成。

2019年04月25日 | 料理長
 冊子を700冊以上つくり上げるって、やっぱり大変ですよね。

 印刷だけでも全部で4000枚ほどはして、みんなで冊子にしていく。

 いったい何屋さんなんだろう。おまけに他にも仕事はいっぱいあって進まない。

 とりあえず、10日ほど休みがあったら仕事も進んでいきそうな気分でございます。

 あ~知らんうちに仕事が終わってたらいいのになぁ。

ぷーる。

2019年04月24日 | 料理長
 今日はチビッコ軍団のプールはお休みなので、モモジロウのプールを見に行ってあげましょう。

 なんかプールで泳いでいるチビッコ達はレベルが高くなっているような雰囲気でございます。

 前とちょっと違ってる感じだったのでモモジロウに聞いてみました…。

 『なんか、速そうな子ばっかりやな』

 そーしたら、プールをやめていく子がチラホラいるらしい。

 こんなに小さいのに、もう引退しちゃうのか~。

 せっかく速くなろうと入ったはずなのに、なんか寂しいなぁ。

やっぱ疲れが…

2019年04月23日 | 料理長
 ながーい冬の間は週1回の水泳でがんばってきたチビッコ軍団ですが、春になると毎日水泳が始まります。

 今年はココ2週間で一気に気温が上昇して、もう5月のメニューができる水温でございます。

 うれしい部分もありますが、チビッコたちにとってはチョット泳ぎすぎたかも…。

 体調がイマイチな感じになってきました。

 やっぱり水温が一気に上がるのも善し悪しですね。

訪問週間スタート。

2019年04月22日 | 料理長
 3年に1度やってくる会社訪問が始まりました。

 お客さまではなくて、お仕事を依頼しに行くので迷惑をかけることもあるので電話の対応やあいさつなんかは緊張します。

 でも、この緊張感と終わった後のスッキリ感はいつもの仕事とは違います。

 やっぱりいろんな会社の方と話をして、たくさん教えてもらうと勉強になります。

 さぁ、この情報をどうやってチビッコ軍団に伝えていきましょうか。

 この後、10日間で考えよ~っと。

初レースです。

2019年04月21日 | 料理長
 毎年、招待をしていただいて参加しているレースが1年の始まりです。

 本日はちょっと少なめのチビッコ軍団でございましたが、盛り上がってまいりました。

 今年のチームは応援をいっぱいするので、盛り上がる。

 冷たいプールの練習でタイムはイマイチでしたが、これからのレベルアップが楽しみです。

 さぁ、明日は新チビッコも練習に参加してくるので頑張っていきましょう。

ゆったりと…

2019年04月20日 | 料理長
 時間をゆったり使って、駅から歩いてプールまでいきましょう。

 天気も良いし、練習開始も遅いので良い時間でございました。

 練習も本格的にできるようになってきたし、もう夏ですね。

 明日は今年度の初レースなんで気合を入れていきましょう。

サブ、あたたかい。

2019年04月19日 | 料理長
 毎日、よ~晴れてくれるし、気温も高くなってきました。

 そのぶん夕方には海からスゴイいきおいでプールに風を吹かせてくれちゃいます。

 まぁ、風が強くて寒いんですがプールの水は温かく感じます。

 太陽が暖かい日は逆にプールの水は冷たく感じるんですよね~。

 これもスイマーによって好みが分かれます。

 ん~、個人的には冷たい風が吹く日の方が好きですね。

まだ残っているぞ。

2019年04月17日 | 料理長
 やっぱり年度始めは忙しいですね。特に今年は大きなイベントがあるので大変です。

 それでもコツコツ仕事を進めて、帰る時間も遅くなってきました。

 疲れも出始めてフラフラになっちゃうかと心配しておりましたが、パワーはまだ残っております。

 へぇ~、おっちゃんでも頑張れるもんです。

 明日も忙しさは続くので、バリバリ仕事していきましょう。

冷たくないのか?

2019年04月16日 | 料理長
 仮のチビッ子たちがプールにやってきました。

 みんな小さくって、初めての4月のプールにワクワク、ドキドキしているようで新鮮な感じでございます。

 そりゃ、このクソ寒い時期にプールに入るなんてフツーじゃ経験できないですもんね。

 さぁ、みんなで水の中に突入でございます。

 キャーキャー、わーわー言いながら仲良く水の中で盛り上がっております。

 あ~春っていいもんですね。

す~す~

2019年04月15日 | 料理長
 あ~気持ちイイですね。

 毎日睡眠時間はしっかりとっているのに、鼻がつまって眠りがあさいようで眠気がハンパナイししんどい。

 ようやく病院に行って薬を飲んだら一気にスースー酸素が体に入ってきます。

 これで集中力が高まって仕事がはかどるかな。