ぺなぺなペナン

新しいことを次々に始めていってたら趣味が増えすぎました。
自由が少なくなったと思いきや、今だからできることが多かった。

ハイ、夏本番!

2015年04月30日 | 料理長
 とうとう水温は28℃を越えていきました。まさかココまで上がって充実水泳ができるなんて思ってもみませんでした。

 本日から新チビッ子の9名も加わって、人数がグッと増えて盛り上がった水泳の開始となりました。

 もちろんBEGINNERSもたくさんいるので初歩の初歩から水の中で指導を開始でございます。この気持ちの良いプールで全員でがんばっていきまっせぇ~。

 そんでもってイロイロ見ていると、なにやらおもしろうそうな画像がございました。ちょっと遊びに行って、食べてきたいですな。

 いつ行こ~かなぁ~…。

 

ドンヨリさん。

2015年04月29日 | 料理長
 朝プールに到着したらチビッ子が傘を持っていたので、『今日は雨が降るの?』って聞いてみたら『降ってましたよ~』とのこと。

 プールの近所ではちょっと雨だったようでございます。心配しながら水温を計ってみると26℃でございます。

 う~ん、今日はイマイチだな。まぁ、それでも通常練習開始でございます。久しぶりに200Frを泳ぎマワッテ5400mで終了でございます。

 最後のダイブはさすがに寒そうでしたが、みんな最後までよく泳ぎ込んでおりました。さぁ、明日からは晴れマークが出ているのでジャンジャン水温を上げていただきましょう。

クロッ!

2015年04月28日 | 料理長
 今週は毎日泳おりましたら体が疲れるのなんのってクタクタでございます。全身が軽い筋肉痛のようではっているような感覚でございます。

 さすがに家に帰ったらバッターン状態でございますが、体がしんどすぎて夜中に目が覚めちゃいました。

 それでも、ようやく体が動き始めてちゃんと泳いでいる気分でございます。気分も充実してイイ感じでございますね。やっぱり『モノより水泳』です。

 だいぶ日焼けをしてきて、もう夏の色になってきてるんでGWもしっかり泳いでいきまっせぇ~

もうすぐポー愛。

2015年04月27日 | 料理長
 夏日だなんだと言われておりますが、近所の最高気温は21℃だったようでございます。ただ、日差しがキツクテ暑かったぁ~

 そんでもってプールの水温はといいますと…

 27℃まで上がってまいりました。よしっ、先月やったSCでの冬場の練習をしみようと急きょメニューを変更してやってみたら、水温に敏感なチビッ子達も余裕を持って泳いで5300mで終了でございます。

 今までよりも1ヶ月以上早い展開で練習ができております。よっし、充実練習ができるように長期計画をしっかりと立てていきましょう

今季最後の・・・

2015年04月26日 | 料理長
 とても大きくて、甘すぎて、美味しすぎるイチゴが今季最後ということでチビッ子が注文を取りに職場までやって来てくれました。

 いつ食べても、何度食べても美味しくてたまりません。

 これで12月まではしばしお別れでございます。今シーズンも美味しいイチゴ達どうもありがとう

 また寒くなったら買って、食べてあげますよぉ~

 

イタタタタ・・・

2015年04月25日 | 料理長
 朝起きたら、ふくらはぎが痛い。起きようとしたら腰が…。首のマワリも…、おまけに手首のマワリも…。

 あまりに久しぶりに1500mほど泳いだら全身、細かいところまで筋肉痛でございます。

 本日もチビッ子軍団と100*8を泳いだら、スッキリしたけど明日がコワイです。こんな痛みも1ヶ月もしたらなくなって体はスムーズに動いているはずでございます。

 よし、しばらく続けてみましょうかね。練習が終わったら、ようやく『こどもの日』の準備でございます。40年物の5月人形は古さが出てきてシブくなってきましたね

 

まとめて・・・

2015年04月24日 | 料理長
 本日は青空の様子をアップでございます。ココ最近は空が気持ち良くて写真を撮っておりますが、画像を持って帰るのを忘れておりました。

 

 チビッ子軍団が泳ぐ前にシートをはずすと、そこには温まった水が待っております。

 本日はとうとう外気温よりも水温が温かいという状況になっておりました。水温が24℃まであがると練習もフツーになっております。

 一緒に泳いで気持ちヨカッタァ~。

 

 さぁ、明日からも本格的な練習で泳ぎ込みでございます。

 いやぁ~、完全に1ヶ月先取りして練習しておりますが、明日からの予報でいけばさらに先取りして練習できそうでございます。

 がんばっていきまっせぇ~

 

あがる、あがる。

2015年04月23日 | 料理長
 いやぁ~プールの写真を撮りましたが職場に忘れてきてしまいました。それも2日分…

 天気は快晴で気温も上がって、太陽の日差しもしっかりあるとプールの水温はドンドン上がって昨年の5月中旬の状態でございます。

 残念ながらOFFICE仕事でチビッ子軍団が泳ぐ様子は見れませんでしたが、終わった後の表情はとても爽やかでヨカッタ、ヨカッタ。

 よ~し、明日は久しぶりにチビッ子軍団と一緒に泳いでみよ~っかな。来年にはマスターズに出るかもしれないし、気合を入れていきまっせぇ~。

 そしてホンダのニュースも最先端でオモシロそうでございます。創業者の名前が本田宗一郎だけにモモジロウにもこのニュースを見せてあげよ~っと。


Honda Jet N420xx (HD)

タテとヨコ。

2015年04月21日 | 料理長
 ちょっとテレビを見ていて気になったのでメモをしておこう。毎年TESTで全国1、2位を取り続けているのが福井県、やはり取り組みがチョット違う。

 例えばENGLISH CLASSなら横割りじゃなく、タテ割りだそうでございます。つまり3種類のENGLISHを教えていくことになるので大変そうらしいけど、みんなで協力できるようになる。

 そりゃそうだね。おまけに不安も出てくるから研究もしっかりするようになる。

 そして課題の多さがハンパない。もちろん、その日のうちにチェックして返却していくので夕方からは日々添削の嵐のようでございます。

 そして掃除は全員が無言清掃で忍耐力をつけていく。これは学ぶところがたくさんありそうですね。今のスタイルを見直して、もっとイイ仕事をしていきまっせぇ~

発表されました。

2015年04月20日 | 料理長
 楽しみにしていた新商品が発表されて日本での販売価格も分かりました。昨年の5よりも価格は上がっておりますが、CPUやメモリの性能はかなり向上しております。

 発売まで1ヶ月ほどございますがHPにアクセスしにくい状況なので反応はいいんでしょうね。そりゃワールドワイドな商品なので注目は高いはずでございます。

 料理長の中古スマホが疲れてきているからコチラを購入して快適・格安スマホ生活を送れるといいでしょうね。よ~し、ワタシは来年のキャリア携帯の解約にむけて準備していこ~っと。

 ZenFone2 ZE551MLオープニングムービー

室内で・・・

2015年04月19日 | 料理長
 本日はももじろうとプールへレッツラGOでございます。

 『上向きの練習でもするか?』と聞いたところ、もう練習を始めているらしい。明日のテストはブクブクパーなので、今やっているとのこと。

 確かにプールに入ってからブクブクパーをしてるわぁ~。

 チッチャイのにちゃんと目標に向かって頑張ってるんですな。

 さて、本日のオマケ画像はスーパーのトマト詰め放題のトマトでございます。見た目は完全にフルーツやん

 

ひと足お先に~。

2015年04月18日 | 料理長
 夏がやってキタような画像でございます。プールをコートしているので温かそうに見えますが午前中はそれほど温かくなく、おまけに初夏の陽気なので水に入ったら…

 ぎよぉぇぇぇぇぇ~

 でございました。まぁ、それでも昨年のGWと同じくらいの水温はあるので来週が楽しみでございます。もっともっと水温よあがれ~

 

 そ~して近所のBBQサイトが本日よりオープンということで、我が家も炉端大将で焼き鳥の開始でございます。

 普通のトリでも自分で焼いたら美味しいねぇ~。

 

気持ちイイ~!

2015年04月17日 | 料理長
 路面が濡れて、くもりだったのでホントに青空が広がるのか疑っておりましたが少しずつ雲がとれて真っ青な空が広がってまいりました。

 水を入れて3日しかたっておりませんが、水温は毎日上昇して本日のチビッ子軍団はかなり余裕な感じでWATER POLOをしておりました。

 明日も快晴が続くようなので、みんなでOUT POOLで泳ぎマワッテ夏本番を迎えてイキマッセェ~

デールよ、出るよ。

2015年04月16日 | 料理長
ASUS ZenFone2 - Interfaccia utente


 さぁ、いよいよ今年の最新バージョンが4月20日に発表のようでございます。昨年はKINUちゃんが5を購入して満足されております。

 このSIMフリー端末のコスパはかなり高いですよね。日本にいるとiphoneばかりが注目されておりますが、世界ではいろんなオモシロい商品が出てまいります。

 コチラの2の端末を購入してもいいかもなぁ~。あと4日で発売発表のようなので価格を楽しみにしておきましょう。

 やっぱりSIMフリーは自由でリーズナブルでございますね。