ぺなぺなペナン

新しいことを次々に始めていってたら趣味が増えすぎました。
自由が少なくなったと思いきや、今だからできることが多かった。

次はコレだね。

2017年05月31日 | 料理長


 気になると掃除はしておりますが、いつもブラシでコシコシ洗うだけなのでスッキリとまでいないなぁ~。

 そろそろ養生をしてプロのように完全丸洗いがしたくなってまいりました。昨年の掃除はチョットマネをしただけだったので、今年は洗浄機を買って本格洗浄してみましょうかね。

 そろそろ洗浄機選びを始めてみよ~っと。

どうなってんだ?

2017年05月30日 | 料理長
 あまりに暑すぎて、暑すぎて、完全に真夏モードのプールでございます。水温は30℃まで上がっておりますが、夕方になると風が冷たいのでシートを外すには勇気がいります。

 いつもなら快適水温で泳いでいるのですが、ちょっと暑すぎですね。そろそろ雨も降って、水温が下がってくれることを願いましょう。

 さぁて、本日はガンガン泳ぎ込みの日でございます。今までで最高にしんどい練習だと思いますが、ガンガン泳いでおります。

 まだまだ伸びる要素がイッパイのちびっ子軍団で泳ぎまくっていきますよぉ~

くるくるターン。

2017年05月29日 | 料理長
 新しいちびっ子軍団と練習を始めて1ヶ月ほどたって、少しずつ泳ぎがしっかりとしてまいりました。練習の取り組み方も真剣だし、水泳をやってても楽しいです。

 ただ練習に強くはないので毎日5000mも6000mも泳げるわけではございません。さぁ、そこで速くなるために効果があるのがスタート&ターンでございます。

 ちょっと集中的に練習を重ねて、2週間後のレースでも大ベストを狙っていきます。

 よしよし、しっかり意識をしながら泳ぎ込んでおりますぞ。

ナイスなスタート。

2017年05月28日 | 料理長
 まぁ、初めてのレースはちびっ子軍団はイケそうな気分になるのでタイムがバンバン出て新しい世界を切り開いてくれるもんです。

 本日の新TEAMでの初レースでもみんな大爆発しております。まだまだ荒削りでキッチリ泳ぐのは難しいですが気持ちでベスト更新でございます。

 出場者数もちょっと少なくて賞状もいっぱいゲットできて、帰りのバスの中ではみんなで盛り上がっておりました。

 うんうん、イイ雰囲気で1日が終わったぞぉ~。あと2週間後には2回目のレースがあるので、次はカタチを整えながら確実にベストが出せるようにしていくことが大切でございます。

 さぁ、明日からまたがんばっていきまっせぇ~

快晴ですな。

2017年05月27日 | 料理長
 気持ちのいい天気でございます。

 カラッとしていて、日陰にいるとちょっと寒く感じるほどでございます。

 空気は透きとおって遠くの景色まで見えます。

 ももじろうは緑の中を走り回る。

 

 そしてお花畑も走る。

 

記録会です。

2017年05月26日 | 料理長
 本日は練習の最後に記録会でございます。

 今まで泳いだことのない200m種目なんかを初めて泳いだので、これから記録が上がっていくことが実感できるはずでございます。

 ちょっと風は強くて、水の上に出ているアタマは寒いですが水温は30℃ほどあるのでイイ感じでございます。

 待っている間もみんなで水の中から応援して楽しそうでございます。

 さぁ、日曜日は初のレースでございます。がんばっていきまっせぇ~。

200合格

2017年05月25日 | 料理長
 月曜日に続いて今月2回目のテストでございます。

 オウチに帰ってうれしそうに持ってきたのはフランダースの犬に出てきたパトラッシュの人形。ガチャガチャで当たったらしい。

 もちろん、モモジロウはマッタク知らないアニメでございます。

 ところで、テストはどうだったんでしょうか?

 おーっ、200IMが1発合格でございました。おまけに次の『30』の制限タイムまであと5秒とはやりますな。

 前回の100は最後にパワーを残してたら、余ったらしいので、今回はがんばったようでございます。

 さぁ、ももじろうの最近の口癖・・・



 『30になったらプール卒園したいわぁ~』は実現するんでしょうか。



 実現したら水泳人生は3年ほどで終わりか。

 さみしいな。

 

落ち着いて・・・

2017年05月24日 | 料理長
 新しい職場は今までと流れがチガウ。

 いろんなことがチガウので落ち着いて状況を見てから動かなくてはいけません。

 本日は書類を山ほど処理をして、次の準備もあるので大忙しでございます。

 なんとか先が見えてきたので、オヤスミなさーい。

あがりスギやで!

2017年05月23日 | 料理長
 明日まで勉強をしないといけないので、ちびっ子プールは休業中でございます。

 それでも毎日ギラギラ太陽が照りつけるので水温がドンドン上がっております。

 本日、夕方にプールに行って水温計を水の中に入れてみると・・・

 一気に31℃をさしております。

 ホンマカイな。手を入れてみると・・・

 ぬっるぅ~。こりゃ、スイミングの水温より高いじゃないですか。

 明日からは気温が下がって、曇りのようなので水温が下がることを期待しましょう。

ゴーカクです。

2017年05月22日 | 料理長
 先月は100IMのターンをしっかりとして、泳ぎきれば合格のテスト。

 今月はそれに制限タイムがつく難関のテストでございます。先月は制限タイムから10秒はなれていたので、今月はちょっと合格できないとおもっておりました。

 オウチに帰ったら、じゃっじゃじゃーん

 先月よりも18秒ベストで合格でございます。そんな18秒なんてベストがあるもんだっ。

 そんでもって、コチラが本日のラップタイムでございます。

 

 へぇ~、ラップタイムも教えてくれるんですね。

 次はいよいよ200IMのテストなので、しっかり泳ぎきってくださいませ。

進化してるな。

2017年05月21日 | 料理長
 元ちびっ子スイマーが出場している大会がネットで放送されているので、楽しみにして視聴でございます。

 やはり卒業をしてからも進化していますね。これからも必ず進化するはず、2020年めざして記録を伸ばし続けてくれるはず。
 
 先月には転勤の知らせを聞いて、忙しい練習の合間をみつけてアルバムを作ってプールに持ってきてくれた心優しい元ちびっ子でございます。

 心も泳ぎもトップになれるスイマーでございます。魚の住む学校みんなで応援していますよ

よっしゃぁ~!

2017年05月20日 | 料理長
 来週はNEWちびっこ達と初めて出場するレースがあるので、DIVEも入れて気合注入の練習でございます。

 練習の展開にも慣れてきてくれて、スムーズに泳げるようになってまいりました。

 おまけに水温は夏モードなのでプールサイドに上がると寒くて震えております。

 そんでもって、練習中のタイムも急上昇してきて7月の本番に向けて盛り上がってまいりました。

 まぁ、昨年は今の時期に1日7000mほど泳いでいたから、やっぱり昨年の方がレベルは高かったですね。

 

 そんでもって、今回のDIYでございます。

 ずっと作ろうと思っていたベランダのBARカウンターでございます。

 狭いベランダもこれで効率よく使えて、美味しい料理が外でいただけます。

 うんうん、なかなか上手にできました。

真夏到来。

2017年05月19日 | 料理長
 完全に太陽の日差しがきつくなって、プールの水温は急上昇でございます。

 シートの効果バッチリでポカポカのプールに大変身でございます。ここまできたら練習内容も距離も増やして盛り上がってまいりました。

 ちびっ子軍団も今まで以上のインターバルをこなして、スッキリした笑顔で楽しそうでございます。

 いやぁ~5月中旬にいい練習ができましたね。

 明日、練習するとチョット勉強休みになるので明日はキッチリ練習でございます。

 さぁ、夏に向けてがんばっていきまっせぇ~

これが原因か?

2017年05月18日 | 料理長
 どうやら風邪っぽい症状が出て体しんどい。

 きっと風邪だろう。

 でも、ベランダには砂が落ちている。

 コイツの影響がでているのかな?

 とりあえず、早く寝ましょう。