goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺなぺなペナン

新しいことを次々に始めていってたら趣味が増えすぎました。
自由が少なくなったと思いきや、今だからできることが多かった。

祝!募集開始

2009年12月09日 | 水泳
 無事にSwim Team『魚の住む学校』がスタートすることになりました。

 スムーズな流れで水泳生活がスタートできるのも職場のみなさんの協力があってこそでございます。本当にありがとうございます。

 これで、来週からはチビッ子軍団へのアプローチ開始です。まぁ、簡単にチビッ子軍団は集まらないと思うので頑張っていきましょう。

 さて、本日の画像はCOSTOCO巨大PIZZAでございます。大きなPIZZAを切って冷蔵庫に保存されて少しずつ食べておりますが、いつなくなることやら…。


いよいよ明日

2009年12月07日 | 水泳
 本日、Swim Team『魚の住む学校』の設立に向けてのTOP会議が行われました。要望書を作っていただり、応援してくださっているみなさんには感謝・感謝でございます。

 今日の結果、設立については1歩前進でございます。夏のチビッ子軍団の様子も含めてSwim Teamの必要性を考えていただいて、Bossからの応援もいただきました。

 Swim Teamが消えていくことが多い時代に設立に向けて応援してくださっているみなさんの期待に応えられるよう頑張ります。

 さぁ、明日は職場のみなさんにご意見をいただいて結果発表の日でございます。GOサインが出れば来春に向けて準備開始でございます。

 さて、本日の夕食は土曜日の『蒸し鍋』でできたスープで作った自家製ポトフでございます。う~んダシが美味いなぁ~。

水泳ニュース

2009年10月20日 | 水泳
水連、「茶髪、ピアス禁止」明文化へ
10月20日21時31分配信 時事通信

 日本水泳連盟は20日に開いた委員長会議で、競泳などの日本代表に対し、「茶髪、ピアス、華美なネイルは禁止」などとする行動規範を設ける方針を打ち出した。
 「以前からあった構想で、やっとルールができた。米国やオーストラリアでは既にきちっとやっている」と水連幹部。最近、世間を騒がせている大学スポーツ選手の事件なども引き金になったようで、順守しなかった場合は「5年以下の(選手)登録禁止」などの処分を科す可能性も。
 選手の行動に厳しかった同連盟の古橋広之進元会長が夏に亡くなったばかり。遺志を引き継ぐかのような規範で、幹部は「水泳界から律していきたい」という。 


到着しました。

2009年09月25日 | 水泳
 店主どうもありがとうございました。いつも何色Capが入っているか分らないので、ドキドキしながら封筒を開ける瞬間がたまりません。

 玄関に入るまで我慢できずに、エレベーター前で封筒を開けてみると…

 “ピッカ・ピッカ・Pika-chu

 うぉ~Flash PinkにSilverのラメだマブシイぞ

 そして、秘かに期待していたオマケも入れていただいたので、さっそくPCの新旧ステッカーを貼りかえさせていただきました。

 今回のPINKはスイカ星人を使ってS・パティオにシマコス潜入-でございます。前回のCapもなかなか評判だったので、今回も注目を集めてもらいましょう

 さぁ、明日は今週3回目の練習にSkyBlue Capをかぶって泳ぎに行ってくるぞぉ。

         
         本日のデザートの『わらびもち』でございまーす。

おめでとう!

2009年09月13日 | 水泳
 本日のCity大会は400リレー2位400Mリレー2位男子総合2位でございました。女子は…

 0名なので順位さえございませんでした。たった5人での夏短期のチビッ子軍団でございましたが、短期教室にしてはよくがんばってくれました。

 スイミングとの両立もいれば、ビギナーからの成長もいてナカナカ楽しい夏を過ごさせていただきました。

 こんな少人数、短期間でもしっかりと結果を残してくれたチビッ子軍団には感謝でございます。

  残念ながらお試し軍団ということで、冬場は大会に出場できないので本日で終了でございますが、来春からの本格始動を楽しみにしておきましょう。








  …とか言いながら、このままコッソリ秋・冬短期教室に突入したりして。恐るべし『Smileぺなぺなペナン』   ケケケケケッ

県SHIN人-2

2009年08月28日 | 水泳
 ようやく本日はチビッ子軍団の泳ぎを見に行くことができました。PI初登場の2人はカナリ緊張していたようですが、スタート・泳法違反もなく無事に泳いでおりました。

 結果は3名入賞、ベスト5名でございます。そして1番スゴイのが100Frの18秒ベスト

 おまけに前半32'5-Total 1'14"75というから、マサニ水泳デビューでございます。あ~このまま練習が続けられたらなぁ~。

 この夏は『お試し水泳キャンペーン』で楽しんでばかりだったので、来年は本気モードで記録をジャンジャン更新していきましょう。

 さぁ、明日はPING PONG大会で神戸へレッツラGOです。9月も水泳&PING PONGが入り乱れておりますが、水泳もあと2大会なので頑張っていきましょう。

いよいよ明日はP.I!

2009年08月27日 | 水泳
 居残りさんとお留守番水泳でございます。居残りさんは毎日、朝から陸上club水泳clubswimmingと3足のワラジをはいて頑張っております。

 そして、本日の最終練習でも13時からPoolで泳いでから、陸上競技場へ行って夕方まで長距離練習をしておりました。

 そんな直向な姿を見ていると、コチラの気持ちも引き締まってまいります。

 本日のP.Iメンバーは大・大ベストが出ていると連絡が入っております。さぁ、水泳大好き『Team-魚の住む学校』で初記録をつくっていきましょう。

日の丸-競泳-

2009年08月18日 | 水泳
 まずはootaコーチ、本日は本当にありがとうございました。日本を代表する指導者の中、一人ボッチの㊥人間にならないようにいろいろ配慮していただきました。

 まわりは日本水泳界のTOPの指導者ばかりなので、知っている方がほとんどいない中での参加でしたがootaコーチのおかげで緊張感タップリで、楽しい時間がすごせて本当に有意義な宴となりました。

 名刺交換をしても超一流の団体のTOPの方々ばかりで、どうにもこうにもならないのに…

 さすがにH井先生が目の前に座って、オリンピックの話を市総体のように話しているのにはビックリしました。おまけに飲み物をついでいただくなんて夢の世界にいるようなひと時でございました。

 もう一人のBIGな指導者がシマコス店主でございます。全国各地から集まった指導者からの『シマコス』コールには度肝を抜かれました。

 おまけの『シマコス&H井の大商談会』まで開催されるとは水泳指導だけでなく企業家としても超一流でございます。

 そして、最後の競泳委員長からのお言葉を聞いて今日の会のスゴサを実感させていただきました。

 大きなことはできませんが、この宴を機に私にできる『今後の水泳』を考えていかなくてはいけません。

チャレンジ精神!

2009年08月18日 | 水泳
今日は「なみはやインハイ」に原チャで少しだけ見学でございます。
そして今から無謀にも「太田魂の宴」に参加です。平井伯昌先生も参加されるということで、スゴイ会になりそうです。
とにかく少しでも多く話しを聞いて勉強して来ましょう。
ドキドキが止まりません

ハッスル・マッ○ル

2009年08月17日 | 水泳
 本日は朝からINDOORでのPING PONG練習でございます。水曜日に大会があるので、チビッ子軍団はピンピン・ポンポン打ちまくって練習でございます。

 そ~して、午前練習が終わったらイザ海浜プールへレッツラGOでございます。本日は市民大会ということで、緊急要請がございました。

 プールサイドのあまりの暑さで倒れそうになっていると、横で見たことのある青年が歩いております。

 なんじゃこりゃハッスル・マッサルじゃぁないですか。お話を聞いていると、Oh北㊥水泳部の練習を見に行っているようで、チビッ子の応援にきておりました。

 おまけにスイミングでバイトしているハルキなんかもいて、チョッピリ清水同窓会でございました。みんな水泳生活が続いているようでナンダカ嬉しいなぁ。

気になるDMP

2009年08月15日 | 水泳
 お久しぶりのヒマツブシ雑誌をペラペラ読んでおりますと、speedoの新作DMP(Digital Music Player)が掲載されておりました。

 最新水着の話題で熱くなっている中で、こんな商品が雑誌で紹介されているのを見ると癒されちゃいそうです。

 なんでも、水深3mでも音楽再生OK付属のイヤフォンは防水で水中使用OKおまけに外れても水に浮く設計だそうです。

 これを使えばフィットネス水泳も実現可能ですね。ただ、スポーツクラブのプールでこれを使って泳いでもいいものだろうか?

 音楽を聴きながら泳げるとなると、ペース配分、リズムが良くなってジャンジャン泳げそうな気がするなぁ。

 価格は9980円、試す価値アリかう~ん

気になる方はコチラをClick!

きんき・2日目

2009年08月08日 | 水泳
 あつい・あつい2日間が終了しました。来年は…


 そして、夜はPre垂水会でございます。久しぶりに会うと体がデカクなってる人が…。体重100kgトーク炸裂です。

きんき・1日目

2009年08月07日 | 水泳
 今回も県とおなじPC担当の2日間となりました。チビッ子軍団の参加しないサミシーィ大会と思っていたのですが、開会式が始まると懐かしい思い出が…。

 元チビッ子軍団による、昨年度の総合優勝旗の返還がございました。中心メンバーはもういませんが、忙しくって、充実した夏を思い出させてもらいました。ありがとうなぁ

 さて、今回の大会でもうひとつの楽しみは総合優勝をめざす赤穂泳士軍団の泳ぎでございます。

 赤穂泳士のLupin将軍とは昔から仲良しというわけではなく、Blogがきっかけで知り合ったんですが、昔から一緒に水泳をしている方のように感じちゃっています。(勝手にね)

 blogって不思議ですよねぇ。

 今日も気軽に声をかけていただいて、少しだけだったんですが楽しくお話をさせていただきました。これからも、どうぞよろしくお願いしますね。

 そして、その赤穂泳士軍団はMリレーで4'18"で優勝でございました。さすが赤穂泳士、どんどん記録更新で進化しております。明日のレースもがんばってくださいね 

県 P.I 総体

2009年07月28日 | 水泳
 転勤で勤務地区が変わって初めての県総体ということで、以前の職場でお世話になった方々元チビッ子達卒業生に久しぶりに再会して懐かしい水泳大会となりました。

 我がチビッ子は残念ながら200Flyで2'24"??の7位で近畿出場はできませんでした。㊥最後の総体だったので、なんとか近畿出場を果たしてほしかったのですが、残念でございました。

 ただ、これからも水泳は上を目指して続けていくと『やる気満々』だったので楽しみでございます。

 そして、私の役割はPI初のPC/PTでございました。いつもの地区大会とは違って電光掲示板があるので、不安と緊張でドキドキでございます。試合の進行に合わせていくって大変なんですねぇ。

 そんな大変なお仕事のあとの『コタッチャン』と2ショット画像はコチラのmixiをご覧くださいね。


 さぁ、『Pre-垂水会』の詳細が決まってまいりました。連絡を入れたみなさん、お知り合いにも連絡をしておいて下さいね。

 もちろん、『Pre-垂水会』ということで当日は太田コーチへの激励ビックリ電話をさせていただきますので楽しみにしておいてくださいね