あとだしなしよ

Japanese text only..
落書きブログです。
報道記事の全引用は元記事消去への対応です。m(__)m

ヒロシマ、ナガサキの時は9月に枕崎台風がきて、死の灰を取り除いてくれた

2011年05月28日 | さまざまなことを!

5.28 8:30

5.28 12:00

5.28 19:00

5.28 22:00

5.28 23:00

5.29 2:00

5.29 6:00

5.29 8:30
気象庁 | 気象衛星
台風第2号 (ソングダー)
平成23年05月28日21時50分 発表

<28日21時の実況>
大きさ -強さ 強い
存在地域 久米島の西北西 約30km
中心位置 北緯 26度25分(26.4度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ 北東 40km/h(21kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 130km(70NM)
15m/s以上の強風域 全域 440km(240NM)

<29日08時の実況>
大きさ -強さ 強い
存在地域 屋久島の東南東 約60km
中心位置 北緯 30度00分(30.0度)
東経 131度00分(131.0度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(26kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 全域 390km(210NM)

沖縄は直撃を受けているようです。ご無事で!もし東京だったら大騒ぎです。きっと。

ヒロシマ、ナガサキの時は9月に枕崎台風がきて、死の灰を取り除いてくれたと言われています。


Interactive Local Weather Map for Yokohama - weather.com


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日の雨 (みじー)
2011-05-30 08:12:30
確かに昨日のような雨が降ると葉っぱについた放射能が幾分か落ちるのでは?と思いますね。

でもその分、川や地下に流れるのかな。これから2,3日は暫定基準値を超えなくても水道水の放射能値は若干上がるかもしれませんね。。。

しかし最近、もう勝てないバトルに脱力感気味。。。
フランス原子力委員会のレポートとか読んで諦めの気持ちが出てきてしまいました。セシウムの量は半端じゃないね。
返信する
森が (みはら)
2011-05-30 20:31:10
横浜の水源は山梨にもあるらしいです。
わたしのところは、山梨の道志川及び相模湖だそう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/suidou-suishitsu/suidou/yokohama-jyosuijyo.html

葉っぱや木や土がセシウムを貯めこんでくれるなら、そこで汚染が止まって水の汚染を止めているのかなとも思っています。

うわさですど、横浜市も公園や学校の放射線の測定を検討し始めたらしいです。
返信する
横浜市の測定について (みじー)
2011-05-30 21:07:42
それはうれしい。先週横浜市や神奈川県に電話かけた時には、「上からの指導がないと動けない。。。」っとしか返答してもらえず諦めてましたが。

横浜市の給食の件にしても、そもそも暫定基準値が大人の値に合わせてあるのが問題だと思うな。(その暫定基準値は原発事故後に引き上げられた数値だし)

「子供用の食物の暫定基準」があれば、せめて給食からは子供達を守れるのにね。


というか小出さんが言っているように、低数値が安全なんてことは全くない。。。ので結論としては放射能値が限りなくゼロに近いものを与える努力が必要なんですよね。特に沢山被爆してしまっている福島の子供達は。
返信する
給食 (みはら)
2011-05-30 21:36:04
市長が国にガイガーや測定の教育の要望をだしてるので、それが通れば対応するようです。すこしのんびりしてますが。

http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201105/20110527-037-12453.html

横浜の給食のサイト、

http://www.ygk.or.jp/index.html

放射能の測定はやってないみたいですが、明日から産地情報が載るとの情報ありです。
返信する
情報ありがとうございます (みじー)
2011-05-31 23:28:54
ほんとのんびりですが、横浜は少しづつ進むべき方向に向いてきている様子ですね。

今日は学校からのお手紙に明日、田んぼのしろかきをやるというお知らせがありました。「どろんこになるので汚れても良い服装を」とあり、収穫された稲は秋にみんなで食べるみたいです。

非常に迷ったのですが、学校に土壌や校庭の放射能値の測定済みなのか電話で聞いてみました。

結果は予想通り行われていないとのこと。

測定で安心な値が出るまでは、プールの掃除も含めて子供達にこのような行事は行わない方が安全かもしれないと伝えましたが。。。。反応は弱く、反対に神経質と思われたのは確かです。。。^^;

理由は説明しないで明日早引きか欠席させれば良かったです(涙)

神奈川にもかなりの量の放射能物質が降り注いだの皆知らないのかなぁ。。。。 
返信する
鶴見の公園 (みはら)
2011-06-01 18:37:13
田んぼはまずそうですね。。
でも鶴見の公園の土の数字だと、ヨウ素 60Bq/Kg セシウムが 985Bq/Kgなのですが、
http://lockerz.com/s/106582740

これは米国のキャベツの輸入基準をやや下回っているので、たぶん平気なんじゃないかな。。。

米国輸入基準:ヨウ素→170 Bq/Kg セシウム→1200 Bq/Kg
http://atmc.jp/food/?s=i131&q=b5224&a=&d=all

公園とかでみんな平気で寝っ転がってますから、知らないんだと思います。
返信する
そうなんですね。。。 (みじー)
2011-06-01 22:47:33
ちょっと安心しました。
でも測定してデータを出してもらわない限り判断はつきませんよね。

今日は担任の先生から校長先生にも教育委員会を通して測定するように横浜市の要請を出すという答えをいただけました。

とにかくモニタリングポストの数や50cmや1mでの測定が足りないですよね。通常ではない状況なので一日でも早く正確なデータを収集し、必要な場合対策を練ってほしいと思っています。

データの取りすぎくらいが丁度いいと思っています。
返信する
逗子 (みはら)
2011-06-02 20:02:55
逗子で測り始めましたね。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105300033/

0,10マイクロシーベルトくらいだそうで、これだと単純計算で年間0.87ミリシーベルトで、年間1ミリシーベルトのギリギリの線だと思います。でもこれだと、外部被ばくだけだから、、
やはり神奈川も要警戒区域だと思います。
なんといっても福島の基準が高すぎると。。
返信する

コメントを投稿