あとだしなしよ

Japanese text only..
落書きブログです。
報道記事の全引用は元記事消去への対応です。m(__)m

辺野古埋め立て 「承認」

2013年12月26日 | 経済・政治・国際


Okinawa approves relocation of US airbase in Japan - Yahoo News
~~~~~

宜野湾市は普天間の飛行場があるところです。


名護市は辺野古岬があるところです。


結局両方残っちまったなんてことになるかも??

(天声人語)沖縄への「御高配」 2013年12月26日05時00分
 ありきたりに思える言葉に歴史が潜んでいる。政府の手厚い沖縄振興予算に、仲井真(なかいま)知事は「格別の御高配を賜りましたことに深く感謝申し上げます」と談話を出した。この言葉が、ただちに過去と結びつく沖縄の人は少なくないはずだ▼沖縄戦の末期、海軍部隊の司令官だった大田実少将は、自決を前に一本の電報を海軍次官に打った。焦土と化した沖縄の惨状や、住民の協力などを綿々とつづった電報は、有名な一文で結ばれていた。「沖縄県民斯(か)ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」▼しかし戦後、島には過重な基地負担がのしかかる。日本政府はアメとムチを使い分けて沖縄に向き合った。「御高配」の言葉はしばしば、政府が繰り出す露骨なアメを皮肉る表現としても使われてきた▼仲井真知事は、言葉どおりの謝意だったらしい。県外か県内かで揺れる普天間飛行場の移設問題が節目を迎えている。知事はどうやら、名護市辺野古へ移すための国の埋め立て申請を認める方向と伝えられる▼振興策に加え、基地負担の軽減策に心が動いたようだ。先月には県外が公約だった沖縄の自民党国会議員5人が態度をひるがえしている。知事も県外が公約だから、外堀を埋めて本丸へ。ここにきて政府・自民の意図は露(あら)わである▼大田少将の最後の電報は、沖縄の辛苦に報いてほしいとの懇願だったろう。戦後68年、本土と政府は報い方を誤ってきたというほかない。押しつけの愚を今また繰り返してはいないか。

(天声人語)沖縄への「御高配」




辺野古埋め立て

2013年12月26日 | 経済・政治・国際
【速報】安倍首相が靖国神社参拝 2013/12/26 11:35

 安倍晋三首相は26日午前11時40分ごろ、靖国神社を参拝した。現職首相の参拝は2006年の小泉純一郎首相以来、7年ぶり。 

(共同通信)
http://www.47news.jp/FN/201312/FN2013122601001122.html


沖縄知事が埋め立て承認意向を県幹部に伝達 

仲井真沖縄県知事は県幹部との協議で、名護市辺野古の埋め立てを承認する意向を伝達。

2013/12/26 12:59 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201312/FN2013122601001320.html

安倍総理の靖国訪問と辺野古の埋め立てのワンセットでしょう。中国韓国から批判を受けるのは十二分に分っているので、これを利用して軍事の拡大に加速をかけるというスジガキでしょう。アメリカは黙認するという。その通りに事が進んでる。オバマ政権の人が公式に靖国参拝を強硬に非難することはないだろう。(中韓の手前でそれなりの事を言ってくることもあると思いますけど。)日本だって中国と本気で戦争する気は無いと思いますよ。。。小競り合いくらいはする気はあると思いますが。


やっぱりアメリカは「失望」と表現してやんわりとした批判になってしますね。(アメリカ大使館の反応)
上記の全文翻訳もでました!やっぱりやんわりとしてますね。

<訂正>
アメリカ在住のかたの話ですと、disappointedという表現は深刻でキツイ表現だそうです。やはり国際的には誰からも歓迎されない内向きの自分勝手な行動とみなされたようですね。。
中朝が憎んでいるのは、明治から始まるの日本帝国主義のアジア侵略であって、その象徴たる靖国はやはり許すことのできない象徴なのでしょう。ヨーロッパがアメリカ、アフリカ、アジア大を植民地したように、日本も中国に対してそれを行ったという。アジアにおける日本の戦闘行為は欧米植民地主義からのアジア解放という側面もたしかにあったと思えるのですが、帝国主義とアジア解放のバランスは私にはよくわかっていないところです。。2つの論理が同居していたことは確かだと思います。
安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明
*下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。2013年12月26日
 日本は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。
 米国は、日本と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。
 米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。
プレスリリース | 米国大使館 東京・日本


なんだか、憲法改正くらいすぐ進んでしまいそうですな...

しかし、今どき反米を掲げる右派っているのですか??そんな人がいたら三島は自殺しなかったでしょうに。。
とはいっても、やはり反米の右派はGHQ時代及びそれに続く戦後体制によって反社会行動として監視され抹殺されてしまったのだろうか。

民主党鳩山内閣が潰れたくらいの重要案件が、年末のどさくさに紛れてあっさりと決まってしまうのか。知事は化けの皮を脱ぎ捨ててしまうのだろうか。
辺野古がやられてしまいそうだ。。



しかし辺野古一帯は米軍に占領されているんだ。。google-mapのグレイのエリアは米軍エリアで立ち入り禁止。。俺はそんなことさえ知らなかった。

辺野古埋め立て

2013年12月25日 | 経済・政治・国際
仲井真知事「いい正月になる」 沖縄振興予算を評価 2013年12月25日14時46分

写真・図版安倍晋三首相との会談後、記者の質問に答える仲井真弘多沖縄県知事=25日午後、首相官邸、越田省吾撮影

 安倍晋三首相は25日午後の仲井真弘多(ひろかず)・沖縄県知事との会談後、首相官邸で記者団に「政府としてできることはすべて行っていく。日米地位協定は1度も改定が行われていない。改定交渉すら行われなかったが、交渉することで合意できた。しっかり結果を出していきたいと決意している」と述べ、沖縄の基地負担軽減に取り組む考えを改めて示した。

 仲井真氏も記者団の取材に応じ、首相による基地負担軽減と沖縄振興予算確保の説明について、「有史以来の予算だ。長年の基地に絡む性格の違う内容のものの解決をお願いしたら、早く取りかかっていただいて前に進み始めた実感がある。いい正月になるというのが実感だ」と語った。仲井真知事「いい正月になる」 沖縄振興予算を評価:朝日新聞デジタル

あんな病人みたいな知事でまともな判断がつくのかなと、安倍総理との会談を見て思いました。ごめんなさい。
でも、「普天間基地を県外移設が選挙公約」して当選したんですよね。まさかですよね。。まさかとは思いますが、かなしいことですね。

辺野古の埋め立て

2013年12月25日 | 経済・政治・国際
知事・首相きょう会談 「辺野古」週内判断 2013年12月25日 07:47
 安倍晋三首相は25日、仲井真弘多知事と官邸で会談し、17日の沖縄政策協議会で提出された要請書に回答する。沖縄振興予算の拡充や米軍基地負担の軽減策を説明し、普天間飛行場の辺野古移設に向けた埋め立て申請を承認するよう要請する。知事は25日にも退院して沖縄に戻り、週内にも申請可否の最終的な判断を下す見通し。会談には川上好久副知事が同席する。
 関係者によると、政府は菅義偉官房長官の下に外務、防衛両省幹部でつくる特命チームを設置し、基地負担軽減策の検討を進めた。しかし、米国は日米地位協定改定などに難色を示しており「満額回答はできそうにない」(官邸筋)状態。
 このため地位協定とは別に、米軍基地内の環境保全や調査に関する取り決め締結の提案や、普天間代替施設の工期短縮に関する協議会設置を米側に提起する方向で調整している。基地負担軽減に最大限努力する姿勢を示す狙いだ。
 一方、埋め立て申請を審査している県土木建築部は、公有水面埋立法の承認基準への適合判断を保留していた「環境保全に十分配慮されているかどうか」について、25日の首相会談前までに適否を固め、知事に報告する方針。「適」とする公算が高い。土建部が適合と判断した場合、可否に直結する承認基準をクリアしたことになり、最終的には知事の総合的判断に委ねられることになる。
 川上氏は24日夕、入院先の病院で知事と面談後、県東京事務所で又吉進知事公室長ら関係部長と協議した。川上氏は知事の意向として「緊張感を解かずに職責に応じた仕事をしてもらいたい」と伝えたが、申請の可否判断については言及がなかったという。
 知事は沖政協で、(1)普天間飛行場の5年以内の運用停止(2)牧港補給地区(キャンプ・キンザー)の7年以内の全面返還(3)日米地位協定の環境条項追加・改定(4)オスプレイ12機程度の県外分散配備-を求めていた
知事・首相きょう会談 「辺野古」週内判断 | 沖縄タイムス+プラス

「辺野古」埋め立て結論出ず 知事、県幹部協議2013年12月24日

 公有水面埋立法第4条1項(要約)

 【東京】仲井真弘多知事は23日、検査入院中の東京都内の病院で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けて政府が提出した埋め立て申請について當銘健一郎土木建築部長ら県幹部と約2時間協議した。當銘部長が公有水面埋立法に基づく審査基準6項目のうち、環境保全に関する「2号」を残して事務方の審査を事実上終了したことを報告したが、可否の方向性は出なかったという。一方、政府は知事が要求した基地負担軽減策などに対する回答を25日に行う方向で調整に入った。
 協議に同席した又吉進知事公室長は終了後、記者団に「知事には早い時期に沖縄に帰っていただき、次回は沖縄で調整したい」と述べた。知事が25、26日ごろ沖縄に戻り、27日までに埋め立ての可否を表明するものとみられる。退院の見通しは24日にも発表する。
 知事との協議で當銘部長らは6項目全てに「適合」することが承認の前提となる同埋立法の基準に関する審査状況を説明した。2号「環境保全および災害防止へ十分に配慮しているか」については判断を持ち越し、それ以外の項目は「適合」と判断したとみられる。知事から特に異論はなかったという。
 當銘部長は「2号の環境保全にはジュゴン、ウミガメ、外来生物などいろいろある。今審査を進めている」と述べたが、年内には作業を終了するとした。
 一方、知事の埋め立て承認に向けて政府は、普天間の5年以内の運用停止や日米地位協定改定など、知事が17日の沖縄政策協議会で求めた要請への回答準備を進めている。又吉公室長は「首相レベルで説明してもらうことに意味がある。回答を聞いた上で、見極めたい」と述べた。
 県は政府が2014年度予算案を閣議決定する24日は、入院中の仲井真知事に代わり、川上好久副知事が関係省庁にお礼回りをする方向で調整している。
「辺野古」埋め立て結論出ず 知事、県幹部協議 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

辺野古の埋め立て 承認方向で作業 12月25日 6時13分
アメリカ軍普天間基地の移設問題を巡って、沖縄県は、政府が申請した名護市辺野古の埋め立てを承認する方向で、審査結果を作成する作業に入りました。
仲井真知事は、25日、安倍総理大臣と会談し、先に要望した基地負担の軽減策に対する回答を見極めたうえで、27日にも結論を出すことにしています。
アメリカ軍普天間基地の移設問題を巡って、沖縄県は、政府が提出した名護市辺野古沿岸部の埋め立て申請について、承認する場合と承認しない場合を想定して審査を進め、23日、仲井真知事に報告しました。
そして埋め立てに伴う環境保全の面で法律上の問題点がないか、さらに検討した結果、「法律に適合しないとはいえない」として、申請を承認する方向で審査結果を作成する作業に入りました。
仲井真知事は、25日、安倍総理大臣と会談し、先に要望した基地負担の軽減策に対する回答を聞くことにしています。
これに関連して、県の幹部の中には、安倍総理大臣が、沖縄振興予算として、平成33年度までの沖縄振興計画の期間中、毎年3000億円台を確保する方針を表明したことを評価する意見がある一方、基地負担の軽減で政府側から納得が得られる説明がないかぎり、承認すべきでないという意見もあり、仲井真知事は、政府側の回答を見極めたうえで、27日にも結論を出すことにしています。
辺野古の埋め立て 承認方向で作業 NHKニュース


ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中! - livedoor Blog(ブログ)

普天間基地問題 -完全版-

NHKの記事はほぼ決まりみたいなことが書いてあるがどうなのだろうか。
外国の基地のために、日本の美しい海をコンクリートをぶちまけて破壊する訳ですから、人としてどうなんですかね。やめてほしいですというより、ヤメロ!って言いいたい。普天間の問題も重大ですが。

しかしなんだ、やっぱ金かなのかな。。安倍総理がばらまくようだが。でも、仲井真知事はそんなものは受け入れないですよね。う~んと、年3000億として7年間受け取ると計2兆円ですかね。まあ、判断が狂いますよね。。。。この不景気になんということでしょう。。。。!ホクホクですね!

金なんて使えば無くなっちゃうけど、絶滅危惧種はどうなのかな。もう二度と無くなってしまうんだろうから。
ジュゴンに関しては、平成24年に野古沿岸でジュゴンが海草を食べた跡を確認されていて、それを沖縄防衛局が確認していたという共同通信の記事がありましたよね!
 共同通信が情報公開請求で入手した調査報告書によると、昨年4~6月に毎月、埋め立てで消失する辺野古沿岸でジュゴンが海草を食べた跡を確認した。藻場に筋状の跡が残るのが特徴で、昨年の4月に4本、5月に7本、6月に1本見つかった。

辺野古沖でジュゴン確認 普天間移設予定先に食跡  防衛局公表せず


ウクライナデモドローン空撮

2013年12月18日 | 経済・政治・国際
#ЄвроМайдан с высоты птичьего полета 14.12.2013 (AR.Drone, GoPro)

2013.12.14のウクライナのデモをドローンで空撮したものだそうです。

こちらはそのドローンの解説。
無人航空機の未来 - The Future of UAV Over the US


軍事用の無人攻撃機としては、イラク戦争からすでに投入されてる。目的地をインプットすると目的地まで飛んでいってくれるとか。本国?からリモコン操作してたとか。。。
福島の原発事故の時にも使えたかもしれない。あの時は飛行機タイプを使ったと思われるが、このヘリタイプのほうが優れている。

平成25年12月5,6日

2013年12月09日 | 経済・政治・国際
国会正門前での特定秘密保護法に反対する抗議に参加しました。
秘密指定されるものが広範囲でアイマイだったり、政府や政治家の暴走が合った場合にそれを止める仕組みがないなどの、多くの問題があるからです。私から見るとオール右派の国会で衆議院で強行採決を行ったりと自民党、公明党への不信感が増しての行動でした。弁護士、映画人、作家、音楽家などさまざまな人たちからの批判もありました。
集まってくる人たちはさまざまで、一番多いのはご年配の共産党のシンパかた?や組合系のかたがたのようでした。でも一般人風のかたもたくさんこられていて、若い女性や男性、サラリーマン風の姿も多く見られました。珍しいところでは男子、女子高生やとび職のズボンを履いた職人さん風のかたもみられました。女子高生に関しては強行採決の結果に涙したり、同時刻に行われていた反原発行動での障害者の方のお話を熱心に聞いていたりして、やさしい子たちだなあと感銘したりしました。ヒョウ柄にミニスカートのセクシーねーちゃんも登場したりして、クラブのダンス規制などでお上に物申したいのかなーなどと推察したりもしてました。無言でひたすら国会を見つめる男性も印象的でした。報道らしいカメラも来ていた。
コールに関しては「ファシスト殺せ!」なんてゆうのは個人的にちょっとどうなのかなと思ったりしました。違憲状態の選挙ですが国民に選ばれた議員ですし、自民に投票した人で、この法案はちょっとおかしいんじゃない?と感じた人が引いてしまう気がしたからでした。でも、たぶん現政権に関して私の考えが甘くて、彼らの究極の目標はそうゆうファッショなんだろうと思いました。
このような国家に楯突く本来サツバツとした場所にしてはなんだか和やかな雰囲気もあり、おどりおどるねーちゃんやおもてなしのお茶コーナーもあったりして、以前のカゲキな抗議行動しか連想できないひとからは想像もつかない異質なものだと思います。バカバカしいと思えば帰っても構わないし、警備もわりとゆるめです。
平和的に政治に異を申すことへのハードルが少なくなり、市民が自由に政治にもの言えるようなれば良いとも思います。署名や声明、集会やデモなど、できることを行いどんどんプレッシャーをかけていきましょう。






****
なんておだやかタッチのですます文体で書いている場合でもないのかもしれない。
どこかのA国がどこぞのB国に挑発行為をして国民への緊迫をあおり、機密指定された自作自演の戦闘行動または、衝突を起こし、改正された国民投票法でイッキに憲法改正なんてのが短絡した手っ取り早い三流小説のシナリオもありかと思うが、まさかね。こんな文章もヤバイのかな。彼らの望む諸外国と同等な戦争できる自国軍ももうすぐそこだ。そこには安保が破棄された独立した国ではなく、C国の基地もありかつ自国軍もある、かつての帝国と異なる国があるのだろうか。


OurPlanet-TV【12・6ドキュメント】反対の声を押切り、秘密保護法成立 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1698&utm_source=hootsuite&utm_campaign=hootsuite

任務放棄の国会は不要
 特定秘密保護法の成立は、国民の「知る権利」を脅かすことにとどまらない。国会の任務放棄をも意味する。権威は失墜した。
 このような法を通す国会は信頼できないし、存在の必要も感じない。総辞職し、あらためて国民の審判を仰ぐべきだろう。そこまで指摘されてもおかしくない重大事であることを議員も国民も認識してほしい。
 中学校や高校の社会科レベルに立ち返り、説明しておく。
 国会の役割は憲法第41条に規定されている。「国権の最高機関」であり「唯一の立法機関」だ。立法府と呼ばれる。担い手たる各議員は、特定の地域や団体に拘束されない「全国民の代表」である。
 つまり、国民の生活や自由や安全を守るため、社会の規範である法をつくるのが仕事だ。例えば犯罪をめぐり、何が「してはいけない事」であり、それを逸脱した場合に「どのような処罰を受けるか」といった内容を決める。日本において法制定の権限を有するのは国会だけだ。
 ところが、特定秘密保護法では「これを漏らせば犯罪」という「特定秘密」を行政府(内閣)が決める。その漏えいを理由として国民へ刑罰が科せられてしまう。
 しかも国民には何が「特定秘密」であるのかが分からない。メールなどでの日常の情報のやりとりが刑事処分の対象となりかねない。
 国会は本来、法の制定を通し、内閣をチェックする立場だ。しかし、秘密法では法体系上の裁量を事実上、行政府(内閣)へ丸投げしている。その暴走を助長しかねない。衆院だけでなく参院までもが、立法府としての役割を放棄したも同然だ。
 「特定秘密」指定のチェックをめぐり、与党が示した「内閣府への第三者機関設置」などの対案も法に明記してこそ意味があろう。現状では実効性の担保がない。自民、公明両党はもとより法案修正に合意したみんなの党、日本維新の会は国民に対し、どう責任を取るつもりか。
 国会議員に憲法上の身分保障を定めたのは「全国民の代表」として役割を果たしてもらうためだ。だが、国民は裏切られてしまった
 これからは政府にとって都合の悪い事実は「特定秘密」に指定して抹殺できる。いさめるべき国会が後押しをしたのだ。2013年の臨時国会は憲政史上に汚点を残した国会として記憶されるだろう。
秘密保護法の成立:社説 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 http://news.kanaloco.jp/editorial/article/1312070001/






2013年12月5日 国家安全保障に関する特別委員会 参議院インターネット審議中継で見られます。(後半3分くらい)

野党の議員がマイクを取り上げた(石原慎太郎氏が毛嫌いする福島瑞穂さん?? 極悪\(^o^)/)ために、与党議員が手でサインをだして立ち上がることを要求したようです。議事録は聞き取り不能との記述のみ残っているよう。立ち上がれ!のサインをだしたのはヒゲの隊長こと自民党の佐藤正久さんみたいです。ヤッチマエ!立ち上がれとバンザイ!してるのは西田昌司さんのようです。福島や埼玉での公聴会の翌日に強行採決しているので、議論なんて関係なくて時間がきましたはい!チン!ですって感じです。こんなのが成り立つのですね!美しい国を取り戻せましたね!安倍さん!さすが美しい国、ニッポンです。

秘密法案高村薫さん警鐘 「国民がなめられている」2013年12月4日

 国民の「知る権利」を侵害する恐れがあると指摘されている特定秘密保護法案。市民の間で懸念が広がる中、安倍政権は6日の成立を目指し、国会で審議を進めている。作家の高村薫さんに話を聞くと、「民主主義の否定に等しい」と強く警鐘を鳴らした。
 有権者がなめられている。国民から反対の声が高まっているにもかかわらず、政府与党は法案の成立を急いでいる。これが絶対多数を持った政権の実態なのでしょう。法案への抗議活動に対し、「テロ行為とその本質においてあまり変わらない」と書き込んだ自民党の石破茂幹事長のブログからも、政権のおごりを感じます。
 ただ、この国の形を変えるほどの法案にもかかわらず、国民の関心が低すぎるとも思います。想像力を働かせてください。国を左右する大きな出来事について、国から何も知らされない状況になる危険について。国が恣意(しい)的に情報を隠しても、何が恣意的なのかさえ分からない。ある日、いきなり原発事故が起こったり、戦争が起こったり、理由も分からずに逮捕されたりするかもしれない。
 本来、私たち有権者は、いろんな出来事を鑑みながら政治を判断します。でも、何が秘密なのかも分からなくなる法案が成立すれば、判断ができなくなる。それは政治の選択がゆがめられることであり、国民主権が侵害されることです。
 与党の政治家の対応も理解できません。法案は内閣と官僚が秘密を指定すれば、政治家も情報に接することができなくなる内容です。自分で自分の首を絞めかねない法案に唯々諾々と賛成する。まともに考えていないとしか思えません。
 民主党政権では、情報公開を進める法案も議論されていました。秘密保護だけが走り出し、情報公開がたなざらしになっている状況は民主主義の否定に等しいのです。
 世界では原則公開を法律で定めています。主権は国民。いつまでも国民に情報を秘密にしておく権利は政府・与党にありません。
 こんな法案を通すことができたなら、安倍政権は今後、何でもできると考えるのではないでしょうか。私たちにできることは、意思を示すことではないでしょうか。今、私たち国民が試されているのです。(談)

 たかむら・かおる 1953年、大阪市生まれ。国際基督教大卒業後、商社勤務を経て作家に。93年、「マークスの山」で直木賞。他に原発テロを題材にした「神の火」など著書多数。
東京新聞:秘密法案高村薫さん警鐘 「国民がなめられている」:特定秘密保護法:特集・連載(TOKYO Web)


#私は6日の9時半ごろに帰ったので、最後がどうなったかは体験できませんでした。少し声がかれて、軽い風邪をひいてしましました。西田議員はあいつらはどこぞから金をもらってるテロリストと宣いましたが、私はおむすび持参で、もちろん日当も電車賃もありませんよ。 ^^;

*でもこの法案、民主党政権時に作成がスタートして官僚が進めたみたいだから、アメリカさんの要求なのかな。なんにしても自民党のは良くないような気がものすごくします。






日本なんて嫌な国だと思うけれど、でも日本に生まれて本当によかったことは、

戦争がない
徴兵がない

ことです。だから、徴兵制導入とか戦争に積極的な発言をしている政治家には断固反対します。

Sergei Eisenstein

2013年11月15日 | 外国映画

The Goat 1921

2013年11月09日 | 外国映画

Buster Keaton
The Goat 1921 大正10年


Charlie

2013年11月09日 | 外国映画

Charlie_Chaplin 1916 大正5年

辺野古沖でジュゴン確認 普天間移設予定先に食跡  防衛局公表せず

2013年10月15日 | さまざまなことを!
辺野古沖でジュゴン確認 普天間移設予定先に食跡  防衛局公表せず


 米軍普天間飛行場の県内移設で埋め立て予定の沖縄県名護市辺野古沿岸の海域を、絶滅の恐れが極めて高いジュゴンが昨年、3年ぶりに餌場として使ったことを示す食跡を沖縄防衛局が確認していたことが21日、分かった。
 防衛局は3月、移設によるジュゴンへの影響は小さいとして埋め立てを申請したが、「公表を目的とはしていない」として今回の情報は公表していなかった。
 現場は、国内に数頭しかいないともされるジュゴンの餌となる海草が豊富に生えた貴重な海域として知られる。ジュゴンが繰り返し餌場としていることが分かったことで、県知事が今後出す埋め立て可否の判断にも影響を与えそうだ。
 共同通信が情報公開請求で入手した調査報告書によると、昨年4~6月に毎月、埋め立てで消失する辺野古沿岸でジュゴンが海草を食べた跡を確認した。藻場に筋状の跡が残るのが特徴で、昨年の4月に4本、5月に7本、6月に1本見つかった。

 付近では2009年6月にも海草を食べた跡が見つかっている。その後は確認が途絶えていたが、時間を置いて再び餌場となることが鮮明になった。
 また、昨年5月に辺野古に隣接する大浦湾でジュゴンが泳ぐ姿が確認されたことも判明した。湾内に大量の岩石を投下して造る資材置き場の予定地近くで遊泳していた。ジュゴンは過去にもたびたび大浦湾に姿を見せており、工事の影響が懸念される。
 防衛局が事前に実施した環境影響評価(アセスメント)は今回の調査結果を考慮していないが、防衛局は「過去にジュゴンの食跡が確認されたことを踏まえてアセスを実施しており、(今回の調査で)結論が変わることはない。移設を見直す考えはない」としている。
移設は見直さない 
 沖縄防衛局の話 調査はその都度結果を公表することを目的としていない。環境影響評価は、過去に移設予定地内でジュゴンの食跡が確認されたことを踏まえて実施している。今回の調査結果で結論が変わるとは考えていない。藻場の消失対策として、海草の移植などを可能な限り実施する。辺野古への 飛行場移設 を見直す考えはない。
再び利用を始めた  
 日本自然保護協会の 安部真理子 (あべ・まりこ) さんの話 辺野古沖は過去にジュゴンのふんや海草を食べた跡が見つかっている。2004年ごろにボーリング 調査などをした のでその後は避けていたが、再び利用し始めたと考えられる。藻場が一度使われなくなったから、その後も使われないということではない。沖縄防衛局は海草を移植するとしているが成功する保証は全くない。移設は見直すべきだ。
環境の重要性高まる 
 【解説】米軍普天間飛行場の移設 予定海域 を絶滅の恐れの極めて高いジュゴンが3年ぶりに餌場として使ったことが確認された。 環境上の重要性は、事前の環境影響評価(アセスメント)の時と比べ格段に高くなったといえる。
 沖縄防衛局のアセスによると、移設 予定海域 でジュゴンが海草を食べた跡は2009年を最後に確認がなかった。だが今回の調査結果は、沖縄本島最大規模とされる辺野古の藻場をジュゴンが放棄したわけではなく、今後も利用する可能性があることを明確に示した。
 最近使われていない藻場も保全すべきだとの指摘は前からあった。若いジュゴンは他の個体と競合しない新たな餌場が必要となるためだ。実際、今回のジュゴンは数年前に親離れし、餌場を求め広範囲を移動しているとみられ、指摘の正しさが裏付けられた形だ。
  周辺は、絶滅危惧種のアオサンゴが生息し、ウミガメが産卵に訪れることでも知られる。沖縄県知事が「環境保全は不可能」と指摘するなど計画を疑問視する声が強い。今回の結果を見ても、建設と環境保全が両立すると考えるのは無理だとの指摘もあり、計画撤回やアセスのやり直しを求める声が一層強まると予想される。
(共同通信)
辺野古沖でジュゴン確認 普天間移設予定先に食跡  防衛局公表せず : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/47topics/e/245846.php

「再稼働反対」「汚染水止めろ」 都心で大規模デモ

2013年10月15日 | 原発
「再稼働反対」「汚染水止めろ」 都心で大規模デモ

 【河村克兵、清水大輔】脱原発を訴えてきた市民団体が13日、東京都心で大規模なデモや集会をした。いま国内で稼働中の原発はゼロで、5電力会社は7原発の再稼働をめざし安全審査を申請している。東京電力福島第一原発の汚染水問題が深刻化する中、参加者は「再稼働反対」「汚染水止めろ」と声を上げた。
 首都圏反原発連合など3団体が催した。昼過ぎに千代田区の日比谷公会堂で開いた集会で、作家の大江健三郎さんは「この半年、1年で譲ってしまうと、再稼働の勢いを押し返すことができなくなる」と訴えた。
 集会後、参加者らは経済産業省や東電本店の前などを通り、デモ行進。娘(3)を連れた会社員水野真由子さん(39)は「なし崩し的に再稼働に向かいそうで娘の将来が心配。声をあげ続けたい」と語った。
 夕方には国会議事堂前でも集会があり、主催者は一連の行事にのべ約4万人が参加したと発表した。

朝日新聞デジタル:「再稼働反対」「汚染水止めろ」 都心で大規模デモ - 社会

一年ぶりに、日比谷のデモと集会に参加しました。顔見知りの方が沢山いて一年前と変わらない熱さでした。あと2,3年この状態が続けば、ほとんどの原発がホネヌキになり止まったままになる気がしてきます。現在二年間ほぼ稼働なしで経営が成り立たない関連企業も出てくるのではないか? 今後何十年も立ち入れそうにもない被害地の現状を見て、又、地震国の日本を考えればさらに大きな地震や津波が起こらないとは言えるわけもなく、この国で原発は無理だと思います。

クローズアップ2013:電力改革、閣議決定 発送電分離、骨抜きも

2013年10月14日 | 原発
クローズアップ2013:電力改革、閣議決定 発送電分離、骨抜きも 毎日新聞 2013年04月03日 東京朝刊
電力システム改革のスケジュール
 ◇業界・自民に慎重論
 政府は2日、電力制度の改革方針を閣議決定した。大手電力会社の送配電部門を別会社にする「発送電分離」や、家庭など小口利用者向け電力供給の全面自由化などの抜本改革に踏み切る。実現すれば、大手電力が地域ごとに小口の電力供給を独占する体制が崩れ、競争が活発化して電気料金が下がるなどの効果も期待される。ただ、電力業界や自民党には慎重論も根強い。消費者本位の電力制度を実現できるのか、改革の推進力が問われる。【大久保渉、浜中慎哉】
 「消費者にとって選択の幅が広がる。最終的には、支払う電気料金の低下につながる」。茂木敏充(もてぎとしみつ)経済産業相は2日の記者会見で、電力改革の効果を力説。安倍晋三首相も2日の日本経済再生本部で、「改革方針の内容を速やかに実行に移し、遺漏なく実施すること」と指示を出した。
 今回の改革は、大手以外の発電会社が増える環境を整え、競争を起こして電力会社の経営効率化や料金値下げなどを誘発する狙いがある。首相は、電力小売りの全面自由化や、電力大手の送配電部門を別会社にする発送電分離を打ち出すことで、改革姿勢をアピールして政権浮揚を図るとともに、経済活性化につなげたい考えだ。

 とりわけ発送電分離は、大手が抵抗してきた改革の本丸だ。
 新たに発電事業に参入する企業(新電力)は、顧客に送電する設備を持たない。このため大手電力の送配電網を借りて送電しているが、「送電網などを借りる料金(託送料)の根拠が不透明で、割高だ」「送電容量が不足しているなどの理由で十分に使えない」などの不満が根強い。発送電一貫体制は新規参入を阻む障害とみなされてきた。送配電部門を別会社にすれば、新電力も公平に使えるようになり、経産省幹部は「競争の障壁がなくなる」と指摘する。
 しかし、改革がスムーズに進む保証はない。「絶対に容認できない」「大手電力が値上げに追われ、文句を言えないうちにやろうとするのが見え見えだ」。3月18日の自民党経済産業部会では、発送電分離への反論が噴出した。政府原案は関連法案提出を「15年」と明記していたが、「15年提出を目指す」という努力目標への後退を余儀なくされた。その後の党総務会でも、原発再稼働への最大限の努力や、東京電力の経営安定化など4項目の条件順守を求める念の入れようだった。
背景には、巨額の設備投資などで地域経済と密な関係を築く大手の政治力がある。大手は過去の自由化論議でも、「競争激化で経営が揺らげば、電力の安定供給に支障が生じかねない」などとして、発送電分離に反対してきた。発電所から顧客まで電気を送る手段を独占し、都合の良い条件で新電力に「開放」すれば、競争を抑えられる。
 実際に、既に自由化されている企業や工場向けの新電力の市場シェアはわずか3・5%。大手が他電力の顧客を奪う競争もほとんど起きていない。電力関係者は「特定の顧客の料金を下げれば、別の顧客にも値下げを迫られ、際限がなくなる」と、競争を避けたい心情を語る。
 茂木経産相は2日、発送電分離の時期に関する表現について「(実施は)7年先の話。『目指す』を、つけてもつけなくても、意味は変わらない」と強調、改革後退との見方を否定した。ただ、経産省幹部は「後に発送電分離などを覆されても文句を言えないレベルに後退した」と指摘、文言の微妙な修正が、改革停滞の布石にならないか警戒する。
 ◇値下げ、競争促進カギ
 電気の小売りが全面自由化されれば、大手電力の地域独占が崩れ、消費者が自由に電力会社を選べるようになる。電気料金の値下げ圧力も強まりそうだが、発送電分離などの改革を進めることが前提だ。
 全面自由化が実現すると、現在は地域の大手電力からしか電気を購入できない家庭やコンビニなどの小口利用者も、より安い料金を提示した他の大手電力や、新電力に乗り換えることができる。経産省は「電力会社間の競争で、電気料金の値下げ圧力も強まる」と見る。太陽光や地熱など再生可能エネルギーの専業事業者を選ぶ消費者が増えれば、再生エネの普及にもつながりそうだ。
 一方で、発送電分離が実現する18~20年には、政府の電気料金の規制も撤廃される。現在は、家庭など小口利用者向けの料金を値上げするには、政府の認可が必要だ。関西電力と九州電力の料金値上げでは、政府が両社に人件費削減などを迫り、料金の値上げ幅を圧縮させた。

発送電分離で大手電力同士や新電力との競争が激しくなれば、値下げ圧力も強まる(写真は四国電力坂出発電所=本社ヘリから山崎一輝撮影)
 自由化や発送電分離で発電会社が増え、競争が活発化すれば、顧客は安い事業者を選ぶため、電力会社は規制がなくても料金を抑えようとする。心配なのは、改革が中途半端で新規参入が進まず、大手電力の地域独占体制が崩れない事態だ。原発再稼働の行方が見えないため、将来の電力需給が読めず、参入に二の足を踏んでいる事業者もいる。再稼働が進んで電力が余る事態になれば、発電事業のうまみが減るからだ。
競争が起こらなければ、大手電力の経営効率化も停滞しかねず、「燃料費高騰などで、かえって電気料金が高くなるのでは」との心配もある。政府は十分な競争が行われるまで、料金規制を残す方針だ。
 日本総研創発戦略センターの井熊均(いくまひとし)所長は「新規参入が少ないと、消費者の恩恵が小さくなる可能性がある。確実に改革が実行できるよう、周到な計画を作ることが大事だ」と指摘する。
==============
 ◇電力システム改革のスケジュール
第1段階 広域系統運用機関の設立
・2013年法案提出、15年実施
・全国規模の需給調整や送配電網整備の計画を策定。地域間の電気のやりとりを指示
第2段階 小売り全面自由化
・14年法案提出、16年実施
・家庭が自由に電力会社を選べるようになる
第3段階 発送電分離
・15年の法案提出を目指し、18~20年をめどに実施
・大手電力から送配電部門を切り離して別会社に。大手も新電力も送配電設備を公平に使えるようにし、競争環境を整える

大切な記事なので全文引用させていただきました。m(__)m

サイン波

2013年10月10日 | 原発
PuerDataで作りました。

http://snd.sc/18RfJFA

The situation is under control.

2013年10月03日 | 原発
また汚染水漏れ 一部は海に流出か 10月3日 5時9分
東京電力福島第一原子力発電所で2日夜、山側にあるタンクから汚染水が漏れ、下のせきにたまった水から、ベータ線と呼ばれる種類の放射線を出す放射性物質が1リットル当たり、20万ベクレルという高い濃度で検出されました。汚染水の一部はせきの外に出て、海に流出しているおそれがあり、東京電力で対応を急いでいます。

2日午後8時すぎ、福島第一原発4号機の南西側にある汚染水をためるタンクの1つで、上部から水が漏れているのを作業員が見つけました。
このタンクを囲うせきの水を測定したところ、ベータ線と呼ばれる種類の放射線を出す放射性物質が1リットル当たり、20万ベクレルという高い濃度で検出されました。
東京電力によりますと汚染水はタンクの鋼鉄製の天板と側面の板との隙間から漏れていましたが、地上から5メートル余りのタンクの側面にある点検用の通路がせきの外側に張り出していて、これを通じて汚染水がせきの外に出ていました。
タンクから漏れた量やせきの外に達した量は分かっていません。
東京電力はこのタンクから200メートルほど離れた海に汚染水が流出しているおそれがあるとして、海に通じる排水溝に土のうを積むなど流出防止を急いでいます。
この問題について東京電力は国の規則に基づく報告を行い、原子力規制委員会は周辺の土の回収や海につながる排水溝の水を速やかに分析することなどを指示しました。国の規則に基づく報告はことし8月、別のタンクから汚染水300トン余りが漏れたとき以来です。まとまった雨が降った2日は別のタンクを囲うせきからも23トンの放射性物質を含む雨水が周辺にあふれ出して、せきの水からベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が1リットル当たり、15ベクレル検出され、雨が降った際のもろさが改めて示された形です。


"The situation is under control!" Shinzo Abe.

「汚染水漏洩も想定内だ!!」なんですかね。

安倍首相、福島原発視察 安全アピールも防護服に「安部」

2013年09月21日 | 原発
安倍首相、福島原発視察 安全アピールも防護服に「安部」

 安倍晋三首相は19日、東京電力福島第1原発を視察した。汚染水問題に対処するため、現在停止している5、6号機の廃炉を東電側に要請。東京五輪の招致プレゼンテーションで国際公約した汚染水問題の解決に向けて自ら陣頭指揮を執る姿勢を国内外に示す狙いだが、「パフォーマンス」との指摘も。5、6号機がある福島県双葉町長は「頭ごなしの判断は遺憾」と批判した。

 首相は正午前に第1原発に到着。赤いヘルメットに全面マスク、間違って「安部」と胸元に記された白い防護服に身を包み、午後2時ごろまで約2時間、汚染水を保管する貯蔵タンクや、放射性物質を取り除く多核種除去設備(ALPS)、放射性物質の拡散を防ぐ「シルトフェンス」を見て回った。同原発の視察は就任直後の昨年12月29日以来2度目。前回は主にバスに乗ったまま回ったが、今回は汚染水漏れの現場を間近で確認。過酷な任務に従事する作業員を激励したが、厳重なマスク越しと作業音で言葉がかき消された。
 事故後に廃炉が決まった1~4号機と同じ敷地内にある5、6号機について「事故対処に集中するために廃炉を決定してほしい」と東電側に要請。視察後、記者団に汚染水の影響は付近の湾内でブロックされているとの認識を重ねて示し、「事故処理、汚染水処理は国が前面に出て、私が責任者として対応したい」と強調した。
 視察に立ち会った東電の広瀬直己社長は、廃炉について「年内に判断」と回答。原発の汚染水漏れに関し「14年度中に汚染水浄化を完了する」との意向を首相に伝えた。
 首相は、東京五輪の招致プレゼンテーションで汚染水問題について「状況はコントロールされている」と国際社会に約束した経緯を踏まえ、事態改善に全力を挙げる姿勢を国内外にアピールする狙いとみられる。内外の関心が高まる中「首相が先頭に立って取り組む姿勢」(官邸筋)を世界に発信するため海外メディア代表も同行させた。
 ただ、5、6号機の廃炉が汚染水問題などの事態改善に十分な効果を上げられるかは不透明。また、東電が廃炉費用として1~4号機用に引き当てた9600億円に加え、新たに5、6号機で1兆円を確保するとしたが、費用が最終的にどこまで膨らむかも見通しは立っていない。
 今回の視察について、自民党関係者は「国際舞台で約束したため必死のパフォーマンス」と指摘。政治評論家の浅川博忠氏は「“決められない政治”と長く言われてきたが、消費税増税や環太平洋連携協定(TPP)交渉を控え自分はそうではなく行動するということをアピールしている」と話した。
2013年9月20日 06:00

胸に鉛を装備していると言われていますね。でも他の報道陣らしき人たちも同じ装備のようですので、首相だけ特別というものでも無いようです。
それで、防護服の安倍さんの名前の漢字が違っているという、さすが東電というオチ。。。。


#もっと真剣にやってくんないとこまるんダア。