かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

11月1日は本格焼酎・泡盛の日

2012-11-01 | その他
これは11月1日付け日経朝刊に載った全面広告の表題です。
こういう記念日、はじめて聞いた。
普通はやりすごすのだけれど、いかんせん、この広告は全面、4頁にわたって載っていたので、やたら目立った。
(上野から取手まで、約40分の電車内、熟読することとあいなりました。)

そもそもは広告2面目に載っていた藤沢周さんのエッセー。芥川賞作家にして、法政大学の教授。焼酎お湯割りのうまさと、鎌倉のよさが存分に伝わってくる内容でした。
その下に、九州・沖縄の本格焼酎・泡盛のルーツと産地の項があり、「本格焼酎・泡盛が来た道」として東南アジアの図。ズーッと凝視していると、東南アジア各国との交流、人の流れ、物の流れ、が目に見えるようです。
本格焼酎・泡盛の産地として、九州各県と沖縄の紹介。
次に頁が前後しますが、芋、麦、そば、黒糖などの原料から生れた蒸留酒、蒸留技術の紹介。最終頁には代表的な飲み方の紹介欄。
「本格焼酎・泡盛の夕べ」と題して、試飲会のお知らせ。(なんか行ってみたくなりましたが、事前申し込みが必要です。)
各頁の下半分は酒造メーカーの広告。こちらも、今後の参考にと、じっくり見ました。

はじめて知ることが多くて、たいへん勉強になりました。これからは、ただ飲むのでなく、こころして飲まなくてはいけない、と肝に命じたのであります。

えーっと、なんで「11月1日は本格焼酎・泡盛の日」なのだろう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。