かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

宇都宮・散策 大通り北側

2012-05-11 | 宇都宮

宇都宮市内 田川の橋上より 八幡山公園・宇都宮タワー



なつかしのカフェ 「メロディハウス」
むかーし宇都宮にいた頃、タウン誌「もんみや」の創刊号で紹介されてました。




清巌寺 (浄土宗)




芳宮山 高照院 清厳寺
 宇都宮市大通り5-3-14
 開基 宇都宮頼綱(藤原姓宇都宮氏第五代)
 創建 天正元年(1573)  中興開基・清原姓芳賀氏
 墓所 宇都宮頼綱墓碑・芳賀高照墓・芳賀高継墓

清巌寺境内案内図





慈光寺の赤門



慈光寺 (浄土宗) 宇都宮市塙田1-3-3









宇都宮市内 宮町の通り





宇都宮 妙正寺

2012-05-11 | 宇都宮
長宮山 妙正寺 (日蓮宗)
栃木県宇都宮市大通り5-3-8
開山 文永二年(1265)、もしくは文永十一年(1274)
開基檀越 妙正尼 (宇都宮下野守景綱(七代)の姉)


















長宮山歴代住職碑 開創 文永二年
一世 日蓮大聖人 二世 日朗上人 三世 日輪上人 四世 日山上人 ・・・
(一行目は開基・日正尼と思われるが、画像では読めず。)



今は、すこし寂しい感じもするけれど、これがなかなか由緒のある寺院のようです。池上本門寺および宗史に出てくる朗門の流れから、ここへたどりつきました。