【桜蓼】(サクラタデ) タデ科
可憐でいて清楚、そして根強い。
淡いピンクのがほんとの桜蓼。これは白花桜蓼。
ご近所の花壇に咲いているのですが、
草も茂っている場所なので、
植えてあるのか勝手に生えたのかわからず。
毎年咲いています。
けっこうノッポさんで、1m近くあります。
ほっそり、かぜにゆれゆれるので、うまく撮れません。
もっと向き合ってゆっくりあなたを写したい。
好きだなぁ~、思いながらちかづいてたら、
ほんまの好き同士が熱中チュ~。
怪しいものではありません。そして、ヒトを刺しません。
「ムシヒキアブ」の一種。詳しい種類は不明です。
▼【水引】(ミズヒキ)タデ科
斑入りは少しお花が遅いようです。
ふつうのは、咲き始めました。
夏はタデ科植物の季節。
これもタデ科だと思うのですが
ご近所花壇の奥のほうにあり、毎年?と思いつつ撮っているお花。
園芸種のようです。
【7月18日追記】立山の麓よりさんから
ご教示いただきました。いつもありがとうございま~す。
【ベロニカ スピカータ】ゴマノハグサ科
略称は、セイヨウトラノオ
と判明いたしました。
ちょっと離れた場所にあるので、機会があればさわってみたいお花です。
可憐でいて清楚、そして根強い。
淡いピンクのがほんとの桜蓼。これは白花桜蓼。
ご近所の花壇に咲いているのですが、
草も茂っている場所なので、
植えてあるのか勝手に生えたのかわからず。
毎年咲いています。
けっこうノッポさんで、1m近くあります。
ほっそり、かぜにゆれゆれるので、うまく撮れません。
もっと向き合ってゆっくりあなたを写したい。
好きだなぁ~、思いながらちかづいてたら、
ほんまの好き同士が熱中チュ~。
怪しいものではありません。そして、ヒトを刺しません。
「ムシヒキアブ」の一種。詳しい種類は不明です。
▼【水引】(ミズヒキ)タデ科
斑入りは少しお花が遅いようです。
ふつうのは、咲き始めました。
夏はタデ科植物の季節。
これもタデ科だと思うのですが
ご近所花壇の奥のほうにあり、毎年?と思いつつ撮っているお花。
園芸種のようです。
【7月18日追記】立山の麓よりさんから
ご教示いただきました。いつもありがとうございま~す。
【ベロニカ スピカータ】ゴマノハグサ科
略称は、セイヨウトラノオ
と判明いたしました。
ちょっと離れた場所にあるので、機会があればさわってみたいお花です。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● |
7月の中旬というのに、昨日は異常に暑区で、早ばててて増した。この地方は毎年、最高気温を記録します。
白花タデや水引、小さなおはなが、きれいに撮れてますね。
わたしも好きなので挑戦するのですが、なかなかきれいに撮れません。
そういえば最近クローズアップレンズ(虫めがね)使ってないなあ。
梅雨が明けたら、伊吹山のちっちゃなお花たちも咲き始めます。
でも、本物は見たことがないのです。
るなさんに教えて貰った、見たことのない花がたくさんあります。
見たい一番は白花桜タデと桜蘭なんです。
いつか会えるかしら
アップのきれいな画像をたくさん見て、待ち遠しくなってきました。
ひょっとしてすごく小さいお花でしたか?
けっこう大きく見えますね。
うちの、水引、昨年買って植えたのがアチコチで芽が出ています。
うちのはまだ花芽も伸びていないような?後で見てみようかな。
ほんまに桜みたい いいなあ~~
しかし 珍しいのが 見つかりますね・・・
これはメシベがオシベより長そうですから雌株のようですね。
ムシヒキアブ、プライバシーの侵害と非難している目付きですね。
赤いのは何でしょうね。
花がビッシリ付いていますね。