

クロユリを連想するようなしないような妖しい黒い花。大きさは小指の先くらい。その時には名前は分からなかった。でもヨメはカンアオイがどうたら。家に戻って調べた。検索ワードを忘れちゃったけどウスバサイシンだと直ぐに分かった。

サイシンと言えばスミレの名前。そういう名前があるというのを最近知ったんだけど、何故サイシンなのか気にはなってたけど特に調べもしなかった。そしたらスミレサイシンの名は花後の葉の形状がウマノスズクサ科のウスバサイシンに似ているスミレであることに由来するとあった。サイシン、漢字だと細辛はこの花が元だったのだ。ちなみにこの花はウマノスズクサ科カンアオイ属なのでヨメが呟いた言葉は珍しく正しかった。


ブログ記事で検索したと書いた時には検索ワードを必ず書くことにしてる。でも忘れちゃった。う~ん、何だったんだろ。少なくともカンアオイなんてマニアックな言葉は使ってない。黒い花とかそんな言葉なんだけど忘れたちゃった。