まだ小学校に上がる前だけどよく映画に連れ出された。1人で留守番させるわけにはってところかな。その頃は東京都の府中に住んでいて、家から歩いて行ける所に映画館が4つくらいあった。その中で一番近かったのが洋画専門で『国際』って呼んでいた。
『ひまわり』の最後の方の場面
紛争中のウクライナがロケ地だというんで話題の『ひまわり』、これが上映された頃には洋画はあまり観てなかったような微かな記憶。昨夜、この『ひまわり』を観た。パソコンとテレビを HDMI ケーブルでつないで観た。映画というのは概ね空が出てきたらおしまいなんだけど、洋画では列車が動き出すと終わりってのが多かったかな。ソフィア・ローレンの相手役が誰だか思い出せなかったけどエンドロールを見てようやく分かった。
映画を観終わった余韻は軽く吹き飛んで一気に現実に戻った。丁度暗い映画館から外に出た時のような感じ。付けた電気は消し忘れるけど俺の気分は良く消される。話には水を差される。
府中から山梨の別荘に行く時は府中本町から南武線に乗り、立川からこんな列車に乗り換えた。今はもう探さないと走ってないかな。客車に動力は無い。なので先頭の機関車が動き出すと離れた所からガチャンガチャンと音が聞こえ、それから動き始める。そのゆったり感が何とも良いというか懐かしい。
紛争中のウクライナがロケ地だというんで話題の『ひまわり』、これが上映された頃には洋画はあまり観てなかったような微かな記憶。昨夜、この『ひまわり』を観た。パソコンとテレビを HDMI ケーブルでつないで観た。映画というのは概ね空が出てきたらおしまいなんだけど、洋画では列車が動き出すと終わりってのが多かったかな。ソフィア・ローレンの相手役が誰だか思い出せなかったけどエンドロールを見てようやく分かった。
「 そっか、マルチェロ・マストロヤンニだったか 」 |
「 何? 」 |
「 マルチェロ・マストロヤンニ 」 |
「 まっせら、まっせら? ねぶたみたい 」 |
映画を観終わった余韻は軽く吹き飛んで一気に現実に戻った。丁度暗い映画館から外に出た時のような感じ。付けた電気は消し忘れるけど俺の気分は良く消される。話には水を差される。
府中から山梨の別荘に行く時は府中本町から南武線に乗り、立川からこんな列車に乗り換えた。今はもう探さないと走ってないかな。客車に動力は無い。なので先頭の機関車が動き出すと離れた所からガチャンガチャンと音が聞こえ、それから動き始める。そのゆったり感が何とも良いというか懐かしい。
ヨメやヨメ友は具の種類が多い方が何でも美味しいと思っている。その典型が味噌汁。ほうれん草の味噌汁も白菜の味噌汁も具の種類が数種類。だからどの味噌汁も大差無い。というより具の種類が1つの味噌汁を作れないようだ。そんなんだからかな、たまに深川丼を食べたくなる。具の種類が少ない物を食べたくなるのかもしれない。だから玉子丼でもカツ丼でも何でも良い。深川丼は俺が作る。使うあさりは袋に入った中国産のむき身。砂抜きも要らないので調理が簡単。
ある日ヨメは俺が作った深川丼で腹の調子がどうのと言った。中国産はどうも合わないとかどうとか。俺はあの店で売ってるのは大丈夫じゃないのかと店重視。で、こんなニュースがあるんだけど今までヨメが食べてきたあさり、皆中国産だったんじゃないのかな。下手すりゃ潮干狩りで取ってきたあさりだって中国産かも。
もう40年くらい前の話。山梨の別荘でジャガイモ大豊作。そこで初めて農協に出荷。するとこの箱に入れてくれと段ボールを渡された。箱には別荘から随分と離れた場所の地名があった。そこは長寿村として売り出してる地域だった。ま、取り立てて長寿ってわけではなく今で言う限界集落みたいな場所だ。若い人が作ってるより爺ちゃん婆ちゃんが作ってる方がイメージが良いのかな。同級生が農協に居たのでどういうことだと聞いたけど黙ってたな。
去年、近所の人に聞いた話。刈り取った稲はコンバインで乾燥させるよりハゼかけして天日で乾燥させた方が美味しいのだと言う。でもJAに出せばどんな方法で乾燥をさせても買取価格は一緒。そんなんだから××産といっても中身はピンキリなんだろうな。
ある日ヨメは俺が作った深川丼で腹の調子がどうのと言った。中国産はどうも合わないとかどうとか。俺はあの店で売ってるのは大丈夫じゃないのかと店重視。で、こんなニュースがあるんだけど今までヨメが食べてきたあさり、皆中国産だったんじゃないのかな。下手すりゃ潮干狩りで取ってきたあさりだって中国産かも。
79%占めていた「熊本県産アサリ」→ゼロに 偽装発覚後初の調査 |
・・・・・略・・・・・ |
今回の調査では、前回調査で79・2%を占めた熊本県産や、5・0%だった有明海産の販売はなかった。前回調査では確認されなかった中国産が一気に74・7%になった。北海道産は15・1%、愛知県産は4・9%。アサリを販売していない店舗は42・5%と、前回調査の2倍以上になった。 |
・・・・・略・・・・・ |
2022/3/19 6:00 西日本新聞 |
もう40年くらい前の話。山梨の別荘でジャガイモ大豊作。そこで初めて農協に出荷。するとこの箱に入れてくれと段ボールを渡された。箱には別荘から随分と離れた場所の地名があった。そこは長寿村として売り出してる地域だった。ま、取り立てて長寿ってわけではなく今で言う限界集落みたいな場所だ。若い人が作ってるより爺ちゃん婆ちゃんが作ってる方がイメージが良いのかな。同級生が農協に居たのでどういうことだと聞いたけど黙ってたな。
去年、近所の人に聞いた話。刈り取った稲はコンバインで乾燥させるよりハゼかけして天日で乾燥させた方が美味しいのだと言う。でもJAに出せばどんな方法で乾燥をさせても買取価格は一緒。そんなんだから××産といっても中身はピンキリなんだろうな。
雪が降ったけど直ぐに融けるような気温。青空なのに何時までも雨だれが耳障りだった。雨樋に落ち葉が溜まってるのかと思ったらそうではなかった。氷がある辺りから水が溢れていた。暖かい時期だと気づきにくい。
雨樋の中に氷
両側に排水管があるので雨樋は中央部分がやや高くなっている。それが下がってしまいそこに水が溜まり凍った。水が溢れやすくなっちゃって雨だれ。
良い雨樋とそうでない雨樋
両側に排水管があるので雨樋は中央部分がやや高くなっている。それが下がってしまいそこに水が溜まり凍った。水が溢れやすくなっちゃって雨だれ。