
漢字には薄足袋蛾なんてのもある。どちらもピンと来ない。そしたら繭の形が提灯や足袋に見えるかららしい。

どうもぉ、元気してたぁ?@夜撮影
そんなウスタビガが夜やってきた。何しにやってきたのか知らないけど灯りに引かれてやって来たってことかな。西側の窓に5匹も止まってるのをヨメが見つけて風呂場にやってきた。戸を開けられれば寒いわでそんなレポートは今要らない。
ヨメ調査によると全てメス。オスはもっと茶色いというのを今知ったんだけど、そう言えばオスってあまり見た覚えが無い。朝になっても5匹居た。ふと思ったけど居間の灯りはLEDにしたんだけどこの蛾はそれが分かるのかな。

立髪があってライオンっぽい@朝撮影
背景はイヌザクラ。模様の中にある目玉みたいな所は他より透き通ってたとは知らなかった。

目玉の所は透き通ってた

ヨメは窓に止まってる虫を食べに来たのかなとスッと呆けた事を言う。でも成虫って何を食べるのかな。そしたら成虫は口が退化しちゃうので絶食だそうだ。水さえ飲まずに産卵したりするってことかぁ。

そんなウスタビガが夜やってきた。何しにやってきたのか知らないけど灯りに引かれてやって来たってことかな。西側の窓に5匹も止まってるのをヨメが見つけて風呂場にやってきた。戸を開けられれば寒いわでそんなレポートは今要らない。
ヨメ調査によると全てメス。オスはもっと茶色いというのを今知ったんだけど、そう言えばオスってあまり見た覚えが無い。朝になっても5匹居た。ふと思ったけど居間の灯りはLEDにしたんだけどこの蛾はそれが分かるのかな。

背景はイヌザクラ。模様の中にある目玉みたいな所は他より透き通ってたとは知らなかった。


ヨメは窓に止まってる虫を食べに来たのかなとスッと呆けた事を言う。でも成虫って何を食べるのかな。そしたら成虫は口が退化しちゃうので絶食だそうだ。水さえ飲まずに産卵したりするってことかぁ。