goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

隣の畑が荒れていた@山梨の別荘

2018年05月27日 07時53分00秒 | 思ったこと
 隣の畑、今では県外に出た跡取りが1人で面倒見てる。家は俺と同じで空き家。その人は頻繁に来てて畑で色々作ってた。たまにお茶に誘ってくれた。でも奥さんは畑に興味が無いそうでまだ見たことがない。その奥さんが最近亡くなったせいかな、今年は放置状態。本人の体調が、なんてことでなければ良いんだけどこの調子では今年会うことは無いのかなぁ。お互い気がついたら姿が見えなくなる年頃だ。旧知に会うなら早いうちかな。


隣の畑は去年と一転放置状態

蝮(マムシ)の保護色には納得いかない

2018年05月27日 07時52分21秒 | 生き物全般
 怪しい模様の小さな蛇がとぐろを巻いていた。近所の岩場にはマムシが居るというのは聞いている。だけどアオダイショウ、シマヘビ、ヤマカガシは何度も見たことがあるけどマムシを見たのはこの60年間で5回未満。この岩場でも見たのは1度だけ。覚えたての知識、アオダイショウの幼蛇がマムシに似てるってのを頭に浮かべながらカメラを取りに行った。


何処に居るのか分からないくらい地面にとけ込んでいる


 近くに寄って見るとエラは張ってるし銭形模様。マムシだ。枝を拾って来て離れた場所に放り投げた時、その時にとぐろが解けてずんぐりした様子が見えた。体型もアオダイショウではない。

 怖い動物、特に毒のあるのは大体派手な色や模様。人間の場合にも言えてちょっとそのセンスどうなのよって感じだ。なのにこの保護色はどういうことだ。知らずに踏んだらガブッ、罠としか思えない。


長さは30cm弱と小さく何より大人しかった