
叔母が桜えびを送ってきた。メモ書きが添えてあってひたちなか海浜公園に行った時のお土産だった。桜えびは駿河湾が有名だけど茨城でも捕れるとは知らなかった。
ヨメが仕事から帰って来て直ぐにこれを見つけた。ヨメはスッ惚けてるけど食べ物は見逃さない。
「 これどうしたの? 」 「 叔母さんが送ってきてくれた、ひたちなか海浜公園に行ったんだってさ 」 「 そうなんだ 」 「 茨城でも桜えび捕れるなんて知らなかったよ 」 「 フィリピン産って書いてあるよ 」 「 茨城産だと思ってたよ 」
叔母も気が付いてないんじゃないのかな。「あらまぁ」で済めばいいけど気を悪くするかもしれないし、落ち込んだら可哀想だ。でもなぁと思いつつメールしたら「知らなかった」と返事が来た。やっぱりね。そして時々こういう事があるんだってさ。そんな人を騙すというか勘違いさせるような商売ってどうなんだろうねぇ。
似たようなのに山梨県の道の駅の乾ぶどうなんてのも。ちゃんと原産地書いてあるんだから何文句言ってるんだかな。だけどねぇ、売ってる場所がスーパーじゃないんだから。