
薪ストーブの灰受けは大きな引き出しになっている。頻繁に灰捨てに行かなくて良いんだけど灰が引き出しの外に溢れるという困った点があった。そこで灰落としの穴位置を変更した。
新しい穴から初めて灰を落としたところ灰は引き出しの中で左右均等に積もった。問題になった引き出しの端の灰は低いので溢れることも無く大成功。

灰山の頂点は引き出しのほぼ中央

以前は矢印の所に灰が溢れ落ちて難儀

うちのストーブはダッチウエストのエリートというモデル。これには下図のように左側のレッグ・タイプと右側のペデスタル・タイプがあってうちのは右側。買った所のサイトにペデスタル・タイプが無い。ダッチウエストジャパンのページを見ても無くなっていた。

右側がペデスタル・タイプで赤い部分が左と右で異なる
新しい穴から初めて灰を落としたところ灰は引き出しの中で左右均等に積もった。問題になった引き出しの端の灰は低いので溢れることも無く大成功。



うちのストーブはダッチウエストのエリートというモデル。これには下図のように左側のレッグ・タイプと右側のペデスタル・タイプがあってうちのは右側。買った所のサイトにペデスタル・タイプが無い。ダッチウエストジャパンのページを見ても無くなっていた。
