goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

師匠、ロープを掃除して置きました!

2015年11月02日 08時22分42秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 今年、クライミングの師匠にお供したのはまだ2回だけ。ロープが新しくなっていたけど色が怪しいグラデーション。念の為軍手でビレイすると…




 「 師匠、ロープを掃除して置きました! 」と言った後、たまには洗おうよと言うと 「 面倒くさ~い 」 と鶴の一言。「 それなら仕方ないネ 」 師匠には逆らえません。

 そんな話を別の人としてて思った。登る時、ロープは自分のを使うけどその他の道具は他人の事が多い。絶対他人なのはビレイ用の確保器。泥が付いたロープは2000番の紙ヤスリくらいかな。××さんと組むようになって確保器の減りが早いよね、もう色が落ちちゃった、な~んてことはあるんだろうか。それにしてもロープ洗わない人って多いなぁ。


ロープが当たった所の色が段々落ちていく

落ち豆拾い

2015年11月02日 08時22分14秒 | 料理、食べ物飲み物など
 今年は茄子と大豆と苗を庭の農場に植えた。茄子は時々巨大化したが何度か収穫して食することが出来た。大豆はというと夏のBBQに間に合えば良いなと思ってたが全然間に合わず。そんなわけで興味を失ってしまった。そしてまだ大丈夫と思ってるうちに固い豆になっちゃった。

 ヨメが豆が落ちてるよと言う。そっか、放置するとそうなるのか、知らなかった、というより忘れてた。じゃぁ掃除機で吸い取ろうと言うとそんなのはダメだと却下された。紙パックを新しいのにすると言ったけど却下。ならばお好きにどうぞと俺は家に入り炬燵に潜る。


落ち豆拾い


 幸いまだ鞘に入ってるのも沢山あったけど地面にこんなに落ちていた。相変わらずのオレサマ式放置農法だけどそれなりな豆に育ってた。これだけでも全部煮豆にすればけっこうな量になる。それとも炒ってポリポリ食べるか。それにしてもよく鳥に食べられなかったもんだ。ところでこの落ちて豆を拾う所、ミレーが居たら絵にしてくれたかな。


こんなに落ちていた