
![]() 小学生の頃、昆虫図鑑をよく見てたのでこのアブの名前と姿は分かる。まぁ尻の先っちょが白いからなんだけどね。ちなみに白いのは♂だけだと今知った。その生態は知らなかったけど、ネットにはそういうのが各所で書いてある。50年前にネットがあったらそういうのも検索して覚えてたかな。そんな生態を今初めて知ったけど詳細はこちら辺りが分り易かった。 何故こんな地味なアブについて書いたかというと、最近岩場に連れてく妙齢(?)の女性なんだけど、これを見て 「 蛍? 」 と言ったからだ。それは衝撃だったけど、腹の先っちょが白いからってのがその根拠。その辺の天然娘と違ってその人は医師なんだけどね。虫の事は全然知らないようだ。 そういえばアオイラガの幼虫(毛虫)に刺された後、痛みが引かないので救急外来に行ったんだけど単に薬を処方されただけだった。研修医だったからかな。兎に角単に薬を飲むだけだったので突然現れる痛みに暫く悩まされた。皮膚科専門医だったりそういう虫の事は詳しいのかな。 |