

落雪とはあるが、実際は固い氷の塊。注意喚起って、山中の林道みたいに落雪注意とでも書いた看板を立てるのかな。観光客はまだいい。こんな時は近づかなければ済むからだ。でも住んでる人だと外に出ないってわけにはいかない。頭に直撃したら後遺症が残るか…
こんな事が起きるのを誰も予想出来なかったのかな。ま、居たとしても今更 「 私が問題を指摘しました 」 なんて言って来てもねぇ。笹子トンネルの崩落事故は保守がいい加減だったからなんだけど、スカイツリーの場合はねぇ、安全性を欠いた基本設計ミスなんて話はないのかな。残念ながら俺にはこんなことが起きるなんて全く予想出来なかった。それは東京タワー世代だからかもしれない。
東京タワー“末広がり構造”落雪被害なし |
・・・・・略・・・・・ |
タワーを運営する日本電波塔によると、1958年(昭33)の開業以来、落雪被害はないという。 |
・・・・・略・・・・・ |
2013年1月15日8時44分 日刊スポーツ |