
5月3日、昼頃になって憲法記念日だと気が付いた。天気も悪いし特にでかけることもなく一番の遠出は200mほど離れたゴミ収集所にゴミを置きに行ったことだ。ヨメの行動範囲なんて庭までという引き篭もり一家。
夕方ニュースを見るとあちこちで水害。時折雨は降ってたもののそんなことになってるとは夢にも思わなかった。しかも高速道路ではUターンのピークで渋滞がどうたらって言葉も。第二東名が出来たって両端が今まで通りでは渋滞するに決まってる。日本人の行動は集中とピーク無しでは語れないってもんかな。
それにしても天気予報は当たらなかった。今思えば記録しとけば良かったと後悔するくらい猫の目のようにコロコロ変ってた。佐久は3日と4日が雨となったり晴れとなったり曇りともなっていた。どうせ当たらないと思いつつもそれに気分を翻弄される自分。
各地で記録的大雨、被害相次ぐ |
・・・・・略・・・・・ |
24時間の降水量が649ミリに達した静岡県天城山。2日の午前0時からの24時間の降水量は、5月の記録としては1903年に観測された鹿児島県での記録を109年ぶりに塗り替えました。 |
・・・・・略・・・・・ |
04日00:07 TBS |
夕方ニュースを見るとあちこちで水害。時折雨は降ってたもののそんなことになってるとは夢にも思わなかった。しかも高速道路ではUターンのピークで渋滞がどうたらって言葉も。第二東名が出来たって両端が今まで通りでは渋滞するに決まってる。日本人の行動は集中とピーク無しでは語れないってもんかな。
それにしても天気予報は当たらなかった。今思えば記録しとけば良かったと後悔するくらい猫の目のようにコロコロ変ってた。佐久は3日と4日が雨となったり晴れとなったり曇りともなっていた。どうせ当たらないと思いつつもそれに気分を翻弄される自分。