
昨日の天気、今朝のニュースで大騒ぎしてるほど暑くはなく丁度良いポカポカ陽気だった。そしたら昨日までは葉が無かったはずのイヌザクラが葉が一斉に出てた。

イヌザクラ
表面が凸凹した写真の中では大きな2枚の葉、これは毎年咲いているシロバナイチヤクソウだと思う。増えもしないと減りもしない。だいたいこの辺りに一定数生えている。

イチヤクソウ
放置庭園とはいえ俺はこの棘だらけの蔓はいただけない。知らずに歩いてると棘が刺さって痛い。なので時々抜く。ヨメは抜くなと言うけど先日全て抜いた。と思ったらまだ5本以上残っているのを見つけた。葉はまだ無いが白い斑があるのが特徴だ。そんなキーワードを入れて検索したけど名前は分らなかった。

葉は白い斑がある蔓

表面が凸凹した写真の中では大きな2枚の葉、これは毎年咲いているシロバナイチヤクソウだと思う。増えもしないと減りもしない。だいたいこの辺りに一定数生えている。

放置庭園とはいえ俺はこの棘だらけの蔓はいただけない。知らずに歩いてると棘が刺さって痛い。なので時々抜く。ヨメは抜くなと言うけど先日全て抜いた。と思ったらまだ5本以上残っているのを見つけた。葉はまだ無いが白い斑があるのが特徴だ。そんなキーワードを入れて検索したけど名前は分らなかった。
