塩と砂糖を間違えたことは過去に1度あったかどうか。それを使う時に何時も注意して確認するのは容器が似てるからだ。フェルトペンでガラスに文字を書けるけど段々と掠れてしまう。
百円ショップのダイソーにガラスに絵を描ける絵の具があるというので試してみた。酸っぱい臭いがする。木工ボンドに顔料を混ぜてるって感じだ。
ガラスに絵を描ける絵の具
字を書いてもペロッと剥がれるのかなと心配だったけどそうでもなかった。容器から直接出すので書いた部分が厚くなってしまう。なので乾くのに数時間はかかる。
小さな字を書くのは難しい
百円ショップのダイソーにガラスに絵を描ける絵の具があるというので試してみた。酸っぱい臭いがする。木工ボンドに顔料を混ぜてるって感じだ。
字を書いてもペロッと剥がれるのかなと心配だったけどそうでもなかった。容器から直接出すので書いた部分が厚くなってしまう。なので乾くのに数時間はかかる。
ボッケ家でよく洗うのはロープ。次に頻度が高いのはクライミングシューズ。道具というのは壊れてないか点検する必要がある。特に命のかかった岩登り用の道具には大事だ。大袈裟な点検をしなくても時々洗ったり拭いたりすることで砂汚れを落としたり傷を見つけることが出来る。砂汚れのついたロープなんてのはヤスリみたいなもんだ。 クイックドローも1度洗ったことがある。今思ったけど陰干しにすれば良かったな。 クライミングシューズを洗わない人ってけっこう多い。たまに元は何色って聞きたいくらいのがある。これは素足で履くことが多いからけっこう汗で汚れるし臭ったりもするから室内で洗ってない靴を履くのはいただけない。小奇麗にしてる女の人でも靴は汚かったりするのは街中でブーツ履く女の人に水虫が多いに通じるものがあるのかな。
メーカーによっては靴底の芯が厚紙だったりするのがあるが、洗って気になったことはない。洗った後に革が硬くなるのを気にした人がいたけど1度履けば元通り。ジーンズを洗った時と似たようなもんだ。 この新品のロープは洗剤は使わず水洗いだけ。洗濯機に放り込んで5分くらい洗って脱水。洗う時はロープを何回か束ねて結んでおくと洗い終った後に絡み方が少ない。クライミング用具一新に書いた新品なのに手が汚れるロープを洗った。水荒いだけど洗濯水はこんな濁った。 |