
ここのところ小鳥を良く見かけるようになった。葉が落ちたから見れるようになったのか、この季節なのでやってくるのか知らないんだけど、まず目に付いたのがこのジョウビタキ。背中は灰色だけど正面はオレンジ色というか茶色というかけっこう目立つ。鳴き声も特徴があって、スィーッって聞こえるようなピーッって文字で表すのは難しいや。
どちらの写真も家の窓から撮ったもの。下の写真の木はニセアカシヤでサヤエンドウを茶色くしたような実が成っているのが写真を見て分った。この木は20mくらいになるけどマメ科と分類されてるのはこういう実が成るからだ。でもどうもエンドウ豆と同じ仲間ってのは納得が行かない。
