
少し早い気はしたけど先週の土曜日に車のタイヤを冬用に交換した。ここ数年、1台あたり15分~20分くらいで作業を終えることが出来るようになった。その方法はというと、
- 4本のタイヤのネジを緩める。この時点ではまだタイヤを外さない。
- ジャッキアップして1本ずつタイヤを交換する。ネジはタイヤが外れない程度に指で軽く締めるだけ。
- 全て交換したら今度は4本のタイヤのネジをちゃんと締める。
交換した後は空気圧チェックがてらスタンドまで往復10km弱走り、戻って来たらネジのチェックをしておしまい。火曜日の朝は雨が降ったけど、雨が凍ったり雪だったりする可能性もあるわけで早過ぎた交換でもなかったようだ。
ちなみにジャッキは廃車した車の物を使う。車の中にあるものだとそれを取り出したり仕舞うにも余計な時間がかかる。またレンチは車載工具ではなく写真のような十字型の物。