
食事を十分摂れなかったというのと歩く事も殆ど無かったので一時は入院直前より4kgほど体重が減って52kgになった。その後少し戻して退院時は53kgに回復。体重減の大半は足のようで太腿や脹脛が1~2cm細くなった。退院前日、鼻から鼻腔食用の管が取れたので階段を歩いた。7階の建物の階段往復、それをたった2回、しかも時間を分けてやっただけで翌朝は脹脛に軽い筋肉痛。体脂肪が減るのなら歓迎だけど、減った大半は使ってなかった筋肉だといえる。
以前、仕事で世話になった人が内臓の病気で数ヶ月入院した。殆どベッドに寝たきりだったけど「××君、ここに来てから殆ど歩いてないんだけど、そうすると体重計に乗るのもけっこう大変なんだよ。」と言っていたのを思い出した。体重計っていったって床から7~8cmの台に乗るだけのことだ。
病院ってのは昼間何もしないで寝てればいいんだけど、TVはというと近くにあるのを変な体勢で見ることが多いので目に良くない。就寝時間は21時と普通よりかなり早いので生活リズムは狂わされる。そして運動不足という生活習慣病の要素を持ってたりする。他人と一緒に寝起きするのでそれなりに気は使う。病気や怪我を治す事を除けば身体に悪そうな場所だ。
以前、仕事で世話になった人が内臓の病気で数ヶ月入院した。殆どベッドに寝たきりだったけど「××君、ここに来てから殆ど歩いてないんだけど、そうすると体重計に乗るのもけっこう大変なんだよ。」と言っていたのを思い出した。体重計っていったって床から7~8cmの台に乗るだけのことだ。
病院ってのは昼間何もしないで寝てればいいんだけど、TVはというと近くにあるのを変な体勢で見ることが多いので目に良くない。就寝時間は21時と普通よりかなり早いので生活リズムは狂わされる。そして運動不足という生活習慣病の要素を持ってたりする。他人と一緒に寝起きするのでそれなりに気は使う。病気や怪我を治す事を除けば身体に悪そうな場所だ。