goo blog サービス終了のお知らせ 

【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

染まる夏色、朱夏の色

2014-07-18 18:21:18 | 四季のスケッチ



【グラジオラス】







小道に沿って 鬼百合
『燃えるように』 咲いており、忍冬すいかずらの匂いが
夢見るような風の翼に乗って漂って来た。
「庭の塀の所に波のように揺れている
あの芥子けしをご覧なさいな、コーネリアさん。
今年はスーザンもあたしも
家の芥子が大自慢ですのよ」                  
                 【「炉辺荘のアン」 第16章】






   

   今日は昨日までとは違い、太陽はその姿を出し惜しみ。
  ただ、真珠色の空ながら思い出したように姿を現します。

   姿を現せば現したで、そうなれば外は炎天下。
  蝉(せみ)の声も加われば、暑さ全開です。
  (心配? した蝉は、やはり鳴き出しました)

   尤も午後遅くなってからは急激に回復。
  青い夏空になっています。

   そして先日から何度も見掛けた蜻蛉(とんぼ)。
  やっとカメラに収める事が出来ました。(上から3枚目の写真)
  尤も毎年のように撮っているのですが、今年初めてという事で。

   元気一杯で、あちこち飛び回っています。
  揚羽蝶も相変わらず。2頭、3頭と連れ立ってやって来ています。










【羽黒蜻蛉(ハグロトンボ)】




   ところで以前、
  マトリカリヤを持って
  来て下さった方から
  又々、お花を頂きました。

   「ハイ、フリージア!」
  「エッ!? 
  真夏にフリージア・・?
  何と豪快なのでしょう!」

   最初はてっきり夏に咲く、
  フリージアもあるのかと。

   でも何かしっくり来ません。
  フリージアとは
  花の形も違う気がしますし、
  香りも全くありません。

   どうやら勘違い
  されたようです。
  グラジオラスですね。

   そうそう、
  少々色褪(あ)せましたが、、
  水色の紫陽花もまだまだ健在。

   朱(あか)の後は、青色で涼む事に致しましょうか・・。
  胴体が水色の羽黒蜻蛉が紫陽花に止まってくれれば
  言う事はなかったのですが。そうは問屋が卸しませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿