http://www.youtube.com/watch?v=TpieiBG5CLY&feature=fvwrel
初恋は 浅い夢だから 胸を離れない
そう 思い出したわ
私の初恋を........
憧れの彼は他校の演劇部の先輩でした
夏期合宿でキャンプファイヤーでのフォークダンス
オクラホマミキサーの曲が流れる中
彼の姿だけが気になっていた..........
http://www.youtube.com/watch?v=VBh_BmTMMbM
秋には、毎年開催される市民会館での演劇コンクール
彼のハイスクールの舞台で、彼は主役だった
彼の事ばかり、じっと見つめていた・・・・・・・
演劇コンクールも、表彰される名門校はいつも決まっていた。
長い髪を三つ編みにしていた17歳の私は、おとなしく控え目で消極的だった。
そんな私が、部活のことで悩みがあると彼に相談を持ちかけた事があった。
今思えば、何か理由を探しては、彼にアタックをしたように思う。(苦笑)
お城の銀杏の木が葉を落とし、その黄色の絨毯の上を歩くと
カサカサと音がして、少しずつゆっくりと南国の冬が訪れる。
秋が過ぎ冬が過ぎ、春浅い3月、彼の卒業が近づく頃、コンサートのお誘いを受けた。
お城に隣接する市民会館で、彼と聴いたクラシックコンサートは、誰の曲だったのかも
緊張の連続で全く何も覚えていない。
コンサート会場を出ると、もう、外は暗くなっていた。
その帰り道、高揚している私の心を見透かすかのように、彼は立ち止まって
私の肩に手を触れた・・・・・・。
ドキドキする心臓の音が彼に聞こえないかしら?と、神経が高ぶった記憶が甦ってきた。
初恋だった・・・・・・。
卒業と共に彼は就職で東京へ出た。
寝台特急みずほの発車時間を知らせてくれたのに、私は、なぜだか見送りに行かなかった。
すぐに彼から手紙が届いた。
新宿を歩いたよとか、東京に進学した演劇仲間と会ったとか・・・・。
遙か昔の事なのに、少し書いてみたかった初恋の人のことを。
誰にでもある想い出の形を、ふと文字にしてみたかった。
風貌は歳月と共に変化をしていくけれど、それは仕方ないことで、
でも、あの頃のセンチメンタルな私と、今の私は少しも変わっていない。
九州の実家に帰省する度に、同じ飛行機に乗り合わせるかも知れないなどと
淡い期待を寄せたがそんな偶然は起きなかった。
私が「東京」を意識し始めたのは、どこかで彼に会えたらという想いが
無意識にあったからかも知れない。
長い髪の三つ編み質素で可憐な感じだったのでしょうね
私はショートで体育系だったので顔も手も足もまっ黒クロスケ
もちろん初恋の思い出有りません
そう~
私は人を愛した事が無い可哀想な仔狐ちゃんだったのよねぇ~(笑)
えっ?初恋の思い出がない?
それは、不思議です。
誰にも淡い恋心ってあった
そんな時代がないとは。。。。。。
人を愛したことがない。。。。。。
あらら~ん、ご主人さまと
素晴らしい出会いがあったはずだわ~
でしょ、忘れてるだけじゃないのでしょうか。
それも、照れと解釈しますが~~~
みっともない初恋だったの
最後のお別れの時
まだ小学生
便秘が酷くてトイレでのお別れ
恥ずかしいのよね
ウンウン唸っているのよね
どこまで
○ンチに縁があるのやら
スポーツ万能少女だったのでしょうね。
私はひたすら内気で寡黙な少女時代でした。
スポーツが得意な人は活発なイメージがあって
憧れていましたね。
誰にもある淡い初恋・・・・思い出ですよね。
恋心・・・・幾つになってもしなやかでありたい
と、そう思うのです。
それはそれは、余計に良い思い出ですね。
若き日のときめき、そのときは辛い思いもあるけれど、後になって思い出すと良いものですよね。
初恋のこと記事にしていましたね。
この年齢だからこそ、忘備録として
書き留めておこうかなぁ~
そういう心境で・・・(笑)。
懐かしさを含めて、今、会いたい人かな~
それに、街で出会ったとしても、
お互いに容姿の変貌で
分からないでしょうね。
美しい思い出のままがGOODですね